創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 03tcgPI72023/03/15

A5サイズ、表紙フルカラー、オフセット、74~76ページの漫画は...

A5サイズ、表紙フルカラー、オフセット、74~76ページの漫画はどのくらいの価格から高いと感じますか?900円くらいからでしょうか
ジャンルやカップリングでも変わるかと思いますが、自分ならこのくらいの値段をつける~でも構いません

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bw1EOIM4 2023/03/15

1200円から高いかなあ
1100円は高いの前にキリ悪いな!?って思う。なぜか。

3 ID: 6z10EAvV 2023/03/15

800円くらいが妥当、900円でもジャンルによってはそんなもんかなって感じ
1000円超えると高いなと思う

4 ID: 8HlAb5sE 2023/03/15

1000円でも全然いいよ、1200円以上だと高いかも
1000円以下だと安すぎて心配になる

5 ID: xX4orcSq 2023/03/15

1000円までなら欲しければ迷わず買うかなぁ。値段より内容やサークルさんで欲しいか欲しくないか考えるから、ある程度の厚みがあるなら多少の前後くらい気にならない。
ただ自分の本の価格としてだったら安すぎ高すぎ言われたくないからA5本相場計算で800円にするかな。

6 ID: トピ主 2023/03/15

皆さんありがとうございます、参考にさせていただきます
お釣りが煩わしくても1000円は越えさせたくないなぁと考えていて質問しました
人様の本を買うときは値段などまっっったく気にしないのですが、自分の本となると何となく気にしてしまいます
余談なのですが、本を買うときにA5とB5で値段に差を感じなくなったなぁと思われますか?

7 ID: DYxIW6ua 2023/03/15

A5でB5並みの値付けをしていてA5なのに高いなと思うことは増えました

8 ID: Iz2OH1vK 2023/03/15

自分ならそのページ数は800円にする
だけど実際に800円〜900円で頒布しているサークルに遭遇したら「会計のキリ悪いな。1000円にすりゃいいのに」って思ってしまうだろうから1000円までならなんとも思わないし普通だと思う
1100円だったなら「キリ悪いから1000円にしろよ」って思ってしまうし、1200円は高いな〜となる

9 ID: tdSaKkJI 2023/03/16

自分ならイベ価格900円にします
旬ジャンルなら印刷代値上げ厳しい〜とか言って1000円

10 ID: WbGjRX98 2023/03/16

800円以上は高い
オフセを理由に値上げするのは特殊装丁値上げと変わらないし、部数でないならオンデマにしたらと思う

11 ID: トピ主 2023/03/16

回答ありがとうございます
周りに500円か1000円ぴったりで出される方が多かったので、中途半端な価格にすると迷惑なのかなという思い込みがあったのですが、そのような心配はあまり必要なさそうですね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...