創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dY4hAc9U2023/03/17

版権作品内のマスコットキャラクターについて。 漫画やゲームなど...

版権作品内のマスコットキャラクターについて。
漫画やゲームなどの作品内で、作中作のような形で登場するマスコットキャラクター等っていますよね。
(例えば、クレヨ〇しんちゃんのアク〇ョン仮面みたいな)
このようなキャラクターのノベルティやグッズを自分のいたジャンルだとみたことが無いのですが、扱ってはいけない理由などがあるのでしょうか?
それともたまたまですかね...?
普段使いなど考えたらオタバレしにくいしいいなーと思った次第です。
グッズはそもそも黒、などのご意見はごもっともなのですが主題から外れるので今回はなしにさせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8HcR7mDq 2023/03/17

グッズが少ないのは作中作品内のマスコットキャラがいる版権作品がそもそもそんなに多くないのもあるのかも…
特に作中作マスコットキャラだからといってグッズ化NGというのは聞いたことはないです

3 ID: sW0LRM78 2023/03/17

某有名ゲームジャンルの話ですが、
人間キャラと違いマスコットキャラは原作のイラストと似やすくなり
海賊版と間違われるリスクが高いため
マスコットキャラのグッズは出さないという暗黙の了解がありました。

4 ID: YzkLVfrQ 2023/03/17

ガン◯ムの◯ロみたいな単純なマスコットキャラは海賊版になってしまいやすいですよね。人間のキャラと違い絵柄による個性が出にくく、二次創作ってわかりにくくなる面が大きいかなと思います。

7 ID: トピ主 2023/03/18

二次創作と分かりにくくなる、というのがなるほどでした!納得です

5 ID: IT5nAo62 2023/03/18

キャラクターやマークなどそれ自体が商標登録・意匠登録されてると同人グッズ絶対NGですよ~
ガン◯ムの◯ロは確かこのパターンでグッズNGじゃなかったかと思います
他のジャンルでもあるかもしれません

8 ID: トピ主 2023/03/18

商標登録意匠登録の有無は判断する上で分かりやすいし必須ですね、なるほどです
ガ〇ダムの件は初耳でした!教えて頂いてありがとうございます。

6 ID: E1Vd4lcL 2023/03/18

数年前にあるマイナー村ジャンルゲーム派生のソシャゲのマスコットキャラのアクキー作ってたサークルいたけど、公式のトレパクしてるこいつ!!って、ソシャゲスレでめちゃくちゃ叩かれてヲチられてたよ
まあそのサークル主の一番の問題はトレパクアクキーを作ったことよりも、同人誌即売会でない公式のイベント(コンサートみたいな感じのやつ)でそれを販売したことだけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...

参考にさせてください。 ルーミスやモルフォなどの模写は最初のページから順番にやりますか? 自分の苦手そうな(若...

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...