創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yhYH0vzV2023/03/18

絵描き・漫画描きの方はPCはどこで購入されてますか? 私は...

絵描き・漫画描きの方はPCはどこで購入されてますか?

私は今までNECや富士通などメーカー直販サイトからしか買ったことがありません

クリスタのアップデートもあることから買い替えを検討しています

できれば高スペックなものを買いたいのですが、皆さんはどこでどんなメーカーのものを買ってますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7EfyvVw3 2023/03/18

高スペだと自分で組んで50万位の?
それとも100万から500万の奴?
高スペって言われるとマジで高額になるから、何を基準にして買うかだよね。自分は絵描きだからグラフィックボードでAdobeとかソフト入れまくってもサクサク動く奴をプログラム組める人に依頼して作ってもらって50万したよ。
YouTubeで絵描きの人のお勧めのPC紹介動画は沢山あるからそれを見る事をお勧めするよ。素人のイラストレーターも200万位でみんなPC組んでてすげーって思うけどね。

3 ID: wZLC56eb 2023/03/18

全く求めてる回答と違うと思いますが、私はiMacを使っています
学生時代からmacを使っているのと、iPhoneとiPadを使っているので色々と便利で…
最近仕事用にwinをもう一台買おうと思っていて、このトピを参考にさせていただきます。
macでほとんど不自由ないですが、家庭用プリンターとの相性が良くないです。

4 ID: tMhRgn0d 2023/03/18

今までメーカーのPCで大丈夫だったのならツクモやドスパラのセミオーダーBTOパソコンで充分足りると思いますよ。
10万円位からそこそこ良い物を組んでくれます。
オプションでアップグレードも選べるので相談しながら注文するのがおすすめです。

5 ID: BD5M4yNv 2023/03/18

家電量販店で買ったマウスのやつ
SSD128GB HDD1TB メモリー8GBだったので、SSDを500GBに変えてメモリ8GB増設
いまメモリを16GB2本にするか悩み中

6 ID: CPIThnyd 2023/03/18

ドスパラのゲーミングpc
ゲームもするからグラフィックボードと電源を良いやつに、SSDの容量も増やして20万くらいだったかな?
本体重いしでかいし取り回しは不便なんですが、さくさく動くし快適です。
今だとクリエイター向けのpcがドスパラやマウスにあるから、見てみるといいかも?

7 ID: i92w6Kmq 2023/03/18

自分は昔ド…パラで通販したPCが毎日毎日フリーズして、サポートに連絡しても定型文しか返ってこないし、高い金出して送り返してみてもらったのに「おっしゃるような不具合が再現できませんでした」でそのまま突っ返されて(購入して1ヶ月くらいしか経ってないけどやり方ミスったのか初期不良交換もしてもらえなかった)結局速攻で買い換える羽目になって20万くらいドブに捨てたので、次はとにかくサポートが安心できるところがいいと思ってメーカーの買ってる。スペックはそんなによくないんだろうけど、フリーズせずにちゃんと動くだけでありがたい…
あんまりPCに詳しくないなら、不具合があった時に保証やサポートしてくれる点も重...続きを見る

8 ID: buaQ7Pfi 2023/03/18

MacBook pro
高額ではないけど学生の時から使っててAdobeソフトとの相性がめちゃくちゃ良い。クリスタの3Dで結構重いやつ(背景系とか)めっちゃ使うけどいきなりソフト落ちるとかもないしUI使いにくいとかもないよ!

動画制作とかも余裕でできる。ちょっと重いけど持ち運べるし特に不自由なく使えて個人的は大好き

9 ID: 437lmBzT 2023/03/18

mouseの安くいゲーム用のやつ
使い勝手いいよ

10 ID: 6gLye0Ho 2023/03/18

>4さんと同意見です。
私は1年前にパソコン工房でセミオーダーBTOパソコンを購入しました。
クリスタでの同人誌制作・ネサフ・Youtubeくらいの用途で、充分事足りるスペックのものを10万円そこそこで組んでもらいましたよ。
大型の3D素材も危なげなく使用できて満足しています。やはり用途と予算を店に相談するのがおすすめです。

11 ID: NpnWH2kM 2023/03/18

マウスのクリエーター向けPCつかってます〜
大きな不具合はないです。

12 ID: LhNPZfUe 2023/03/18

マウス、ドスパラ、パソコン工房などのBTOパソコンおすすめ
ミドルタワーもあるからケースもそこまで大きくないよ
メーカー品ってまわり見てるとイマイチなイメージだなサポートは充実してるかもしれないけど

13 ID: LhNPZfUe 2023/03/18

自分はドスパラのガレリアシリーズ使ってる
ドスパラはwin7とwin10のOS入れ替え時に買い替えてるドスパラ歴8年くらいだけど今のところ
不備や故障なんかもなく使えてる。ドスパラ色々ダメなことも聞くから運がいいだけかもしれないけどw

14 ID: oishpBdH 2023/03/18

絵描きです
ずっとMac book proを使っています。一番低スペックでメモリだけ増やしてますが動作など全く支障なしです。ディスプレイも綺麗で発色が良い
ただMacはOffice系が凄く使いにくいのとsteam等のゲームはできないのでお絵描き以外にも使うつもりで買うならWindowsの方がいいかもしれません

15 ID: トピ主 2023/03/21

回答ありがとうございました。
予算20〜30万でドスパラを考えていましたがあまりよくないコメントもあり少し悩みますね…
でも問題なく利用されてる方もいるのでドスパラ、パソコン工房あたりのBTOで考えてみたいと思います。
お礼が遅くなりすみませんでした。

16 ID: O5YxoW42 2023/03/21

私も富士通の直販派で次に買う時も富士通の直販に決めてます。
全然壊れないんですわ富士通のノートPC。
作業は液タブとBluetoothキーボードにテンキーなのでノートPC自体置物になるし見た目も拘らず故障しないの1点で決めてます。

17 ID: トピ主 2023/03/21

富士通壊れないのわかります、まだ5年しか使ってませんが。
前のNECは3年も経たず壊れて修理に出しました。
修理に出すこと自体めんどくさいしタイムロスになるので壊れないことは魅力ですよね。

18 ID: zO9IV8YN 2023/03/21

私は東芝のdynabookを5年使ってますが作業BGM用の動画を再生させながらクリスタをサクサク使えてます。
もし知っていたら恐縮ですがどのメーカーもPCにはCORE(コア)という規格があります。CORE i5よりはCORE i7が内蔵している知能の機械数が多いので処理能力が高くなります。私はi7のノートパソコンを使っており当時の新品価格は14万円でした。

最低のCORE i3だと動画再生をしながらの作業は難しく、i5は仕事用のExcel向けPCになります。見分け方についてはPC本体にシールが貼られてます。
よっぽど重い素材を使わないのであれば予算20万ほどでいいのではないかと思いま...続きを見る

19 ID: jdhX76CG 2023/03/21

パソコン工房のやつですね
12万くらいでしたが、グラボの値段が上がってるのでいまはもっと高いかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...

字数マウントって実際見たりやられたりしたことある? 実例あったら聞かせてほしい 今いる二次創作界隈にちょっ...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《46》 45が埋まったので立てます。被ったらスルー...

アナログで絵を描いた事がある方に質問です。 アナログ絵に挑戦したいのですがおすすめの画材はありますか? もう何...

今度アクリルグッズを制作予定なのですが、ケ◯オーさんのオリ◯ナルグッズマーケットを利用したことがある、もしくは評判...

仕事を辞めて無職になって、時間がたっぷりあるのに全然創作が捗りません。というか手に付きません。 働いている頃...

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...