創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EGVUd7xX2023/03/20

界隈の空気が辛いです。 フィクションあり。当方絵描きです。 ...

界隈の空気が辛いです。
フィクションあり。当方絵描きです。
推しカプの片方が作中で行った行動がオタクたちの間で物議を醸しています。その行動というのが賛否両論といいますか、人によって大きく解釈が分かれるのです。そのため界隈では、推しの擁護派と否定派とでもいいますか、解釈によって「派閥」のようなものができているよう現状があります。この派閥によって大きく作品の捉え方が変わってきます。
そのような界隈の中で、ひときわ目立つ絵描きさんがいます。フォロー関係はありませんが、オフイベで互いの本を買っていることは認識しています。
彼女はアニメ原作初期から界隈にいる方で、キャラクターの特徴を掴むことがうまく、考察ツイートや妄想ツイートがよく評価されています。鋭く面白い作品を描かれるので、フォロワーも群を抜いて多いです。
原作の心理描写が足りていないこともあり、彼女が補足のように解釈ツイートをすると、それがあたかも公式の見解かのように浸透していきます。嫌な言い回しをすると、声がでかいです。
話を戻します。先述の推しに対してのスタンスですが、私は「否定派」そして、その描き手さんは「肯定派」なのです。界隈の空気が辛く感じる理由がここにあります。その方の「推し肯定ツイート」は理論的で鋭い解釈をお持ちなので説得力があります。しかも「反対派閥の意見を聞きたい」というニュアンスでスペースを開いている始末です。その上で最終的には推しを肯定するので、否定派はなんだか考えが浅い、読み取り方がおかしいと言われているような気分になってしまいます。ご本人は決して他人を否定するつもりはなく、ただご自身の解釈を深めたいだけなのだと思うのですが、やはり影響力があるぶん、こちらとしてはやりづらいです。
彼女のことをミュートしても、TLの誰かしらがその人のツイートや作品に触れた話題を出すので、いやでも思い出す機会が多く、疲弊しています。
いくら肯定派の解釈が主流になっていったとしても解釈は自由だ、正解なんてない、自分の信念で活動し続けよう、と固く決めていたはずが、自分の解釈が浅はかで間違っているような気がしてしまい、原稿に手がつかずに困っています。そんな折、たまたま彼女のホームを覗きに行った時に私の本の解釈全否定のようなツイートを見かけてしまい、心が折れて原稿に全く手をつけられなくなりました。とはいえ、締切は刻一刻と迫っているので描かないわけにはいきません。
声のでかい大手のせいだ!と言いたくなる気持ちは山々、彼女だって一介のオタクで何も悪いことはしていないし、勝手に居心地悪くなっているこちらの身勝手な愚痴です。(主題がブレるので省きましたが、「派閥」による人間関係も疲弊の原因の一つです。)
長々とすみません。いままで気にしないふりを貫いてきたのに、ついに気持ちの糸が切れてしまったようです。似たような経験をされた方、立ち直り方を教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YWBgwKtu 2023/03/20

それはしんどいね、気持ちわかるよ
私も大手からの否定や作品への悪口がつらくて衝動的にアカウント消したんだけど、後日別の人が「大好きな書き手がいなくなっちゃった……」って言ってくれたから今後悔してる
同じような後悔をあなたにしてほしくない
あなたの解釈を待ってる人だって絶対にいるよ
界隈が割れるほどなら尚更だよ
一旦Twitterから離れて
その人たちのために頑張ることは出来ないだろうか

3 ID: vXrIwM3o 2023/03/20

twitterにある人の意見がつらいならtwitterからその話題が落ち着くころまで離れるか
様子を見て辞めてもいいと思う

4 ID: 4oackYWd 2023/03/20

勝手に全く何も悪くない他人のせいにして悲劇のヒロインぶってる暇があるのならさっさと垢消しした方がいいよ
トピ主みたいな奴はそのうち必ず公式やその大手の人を攻撃するから。しかも毒マロだとかの、自分だけ安全圏から匿名で攻撃するという卑怯なやり方しかしない

5 ID: kzcMxrWh 2023/03/20

ブーメランって言葉知ってる?
あなたがやってるようなことなんだけどね。

6 ID: yR5av1UJ 2023/03/20

確かに文章上手いなこの人。これなら大手に負けない素晴らしい否定派の創作が出来ると思う

7 ID: La2eiCh0 2023/03/20

自分なら原稿終わるまで鳥からログアウトする。自作に集中したいじゃん?

「彼女だって一介のオタク」
トピ主さんが答え書いてる。相手はただのオタク。全員一介のオタクで立場は一緒、だれも偉くない。フォロワーの数字はジャンルの力。

「何も悪いことはしていない」
そのオタク悪いと思うよ。いろんな解釈があって当たり前なんだからそんなあざとい当てこすりするやつ完全に悪者だ。外野からはそう見える。どれだけ支持があってもそういうオタクは好かん。

自作に集中してください。楽しめないとオタクやる意味ないよ。低浮上決めこんでしれっと新刊告知がかっこいいと思う。
原作が好きだから二次やりたいんで...続きを見る

8 ID: k19suJbo 2023/03/20

本当にこれ!
Twitterのせいでなんかただの人に発言力増し増しのように感じるかもしれないけど、自分と原作の関係において外野でしかないです。うるさいっすねくらいの、ドライな感じでいた方がいいです。

とはいえ人間は影響をうける性質なのでしかたないのですが‥自分はTwitterから離れました。

9 ID: TRj9610i 2023/03/20

ふと思ったんだが、ゴールを決めた上での「話を聞かせて欲しい」って、最初から話聞くつもりなくね?

否定派の意見ブッ叩いて、肯定するための材料にしたいって意味での「否定派の方ともお話したいです」じゃなくね?

キャラ解釈は譲れない場所じゃん。
推しの愛し方で対立してるわけだからさ、そこは譲歩も歩み寄りも相互理解も一切必要ないんよ。だって萌えの根源だからね。

推しの愛で方なんて人それぞれで、同担の共感なんぞゴミなんです。他人様から「あなたの推しへの解釈よろしくってよ。イイネとRTを差し上げますわ」みたいなさ、そーゆーの心底うぜぇぇぇって思うの。

数は力だけどさ。で、その力は何...続きを見る

10 ID: SdLbHZ9R 3ヶ月前

めっちゃなんか、良いな 良い

11 ID: bNlE08nk 3ヶ月前

そもそも推しカプが公式じゃない場合は全部あり得ね~で終わり
公式カップルなら挙動がクズでも公式なので!で終わり

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンル越えても仲良くしてるフォロワーさんはいますか?またどうやってそこまで仲良くなれましたか? 同じジャンルの...

通販のみで本を作られてる方にお聞きしたいのですが、原稿中のモチベーション、気持ちのコントロールってどうしてますか?...

オフイベントについてお聞きしたいです。 今度、初サークル参加でB受けオンリーに出ようと思ってます。 同じ日...

巨大ジャンルでBL二次創作してる人にお聞きしたいんですが一般ファンからフォローされたらどうしてますか?放置? 数...

ブサイクキャラを描けるようになるメリットって何かありますか? 別に美男美女しか描けなくてもほとんどの場合問題ない...

はじめて関西コミティアに参加します。ジャンルは評論です。 10年前に東京のコミティアに出た時は、普通の一次創作本...

オフイベ後の通販について教えて下さい。 次のイベントで小説同人誌を頒布予定です。 フェイク込みですが部数ア...

特定の人が頻繁に投稿していると新規加入しづらいですか?(ややフェイクあり) 新しくどハマりした漫画は、二次が...

オールキャラ物が強いジャンルでマイナーカプの閲覧数を伸ばしたい キャラが多くてカプも乱立するジャンルで二次創...

1枚絵の寄稿に書かなきゃいけないことはありますか? 個人誌にモノクロ1枚絵を寄稿することになりました。なにか描い...