○○すぎて泣いちゃったとかkiss……みたいなオタク構文って皆さ...
○○すぎて泣いちゃったとかkiss……みたいなオタク構文って皆さんの界隈ではよく使われてますか?
年代はあまり関係なく、長年創作している熟成されたオタクがよく使ってるイメージなのですが、どうなのでしょうか?
みんなのコメント
創作歴2年程度ですが相互の人たちが使ってるの見て無意識に自分も使っちゃってますが、確かにその相互たちにはそれなりの年数創作してる人が多いかもしれません……
割とよく見かける
自界隈は10代の子でも使ってるから熟成されてるイメージはそんな無かったけどアラサー層が多いからそこに影響されてそうなってる可能性はあるな…
kiss……って見たこと無いんだけど、これツイで発言するの?どういう流れで?
検索してもバンドしか出てこない
なんか、好意を示す文章の末尾に付けたりしてるのを見るよ
「昨日の春コミで声かけてくれたフォロワー!kiss……」みたいな
キスマークの絵文字付きのをよく見る
教えてくれてありがとう
kissと絵文字は見るけど、三点リーダーありは見たことなかったの
意味は同じなんだね
20年近くオタクしてるけど、10代〜20代の子の方が使ってる。
むしろアラサー以上のオタク全然使ってないかも。
使う〜!!!若い子、同人ハマりたての人から長年の人まで使ってるからノリの違いだと思ってる
ないちゃった…はちいかわ構文でもあるので二次元オタクじゃなくても使ってるネットミームだね
kissどう使うのってあるので見かける例↓
推しカプkiss(推しカプマジ最高的な使い方)
フォロワーありがとうkiss
えっ最高すぎて泣いちゃった公式一生ついていくkiss
あとは𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬______とか
𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬______とかペキニーズのムーチョの垢以外使ってるの見たことないわ
ペキニーズだからかわいいけどオタクが使ってるのノリがウザイ以外何者でもないな
Twitter検索したらいっぱい出てくるよBIG LOVE
見かけないってことはまさにそのノリを回避できてTLの構築に成功してるのでは!?
飲み屋でおいヤミとかビンゴとかイッキ(だめ)とかやってるグループと大人しく談笑してるグループがいて自分が後者で「あいつらノリキッツ…」と思うのと同じだと思ってる
逆に20代のライト層しか使ってるの見たことないな…
結構最近のテンプレートみたいなもんだと思ってた。
大手が使ってるのも見たし十代が使ってるのも見たしhtrが使ってるのも熟年オタクが使ってるのも見たことある
カテゴライズむずかしい…でもなんとなくオタク構文使ってる人は同じようにオタク構文使ってる人が近くにいるイメージ
英語で話す時は英語で返すみたいなもんかと思ってた
自界隈では年齢関係なく人の文体というかツイート文の影響受けやすい人が使ってます
オタク構文の感染が広まるとTL見てて寒いな~と感じちゃいますね
「kiss…」だけじゃなくて「チュ」「ンチュ」「ン~マッ」などの亜種も出始めました
後半の例笑う
年齢層高い自界隈ではみないけど大学生くらいのフォロワーはよく使っている
あと自ジャンルの舞台の演者(若い人)も「𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬______」使っているの見た
たまにならいいけどアラフォのおばさん(自分もだが)の相互がしょっちゅう使ってて狙って使ってんのかわからんが気持ち悪いなあといつも思ってる
ありがとうございます!
結構年代・創作年数関係なく使われてるみたいですね!
界隈のノリによるっていうのはあるかもしれません。
トピ主の界隈はアラサー以上が多いジャンルですが、色んなジャンルを練り歩いてきた人が比較的使っていたのでトピ文のように書かせていただきました。
一旦このコメを返信とさせていただきます!
ち◯かわのワードが出てきたので追加で言うと◯◯ってコト!?は自界隈でもかなり使われています。
ち◯かわの影響すごいですね…
𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬______
ってコト…!?
あたりは割と飛び出すな
10代〜30代くらいのTLだけどみんな使ってる
ワイもこれ
40代以下がまんべんなく揃ってる村だけどみんな使う
ただ村外からミームを輸入してくるのは10〜20代の若い層で、他ジャンルと掛け持ちでアンテナ広いタイプの人々
ありがとうございます!
比較的色んな人が活用しているけれども、発信者は若い方というイメージですかね?
真逆のイメージで驚きました!
コメントをする