壁打ちの人にフォロバされました。 トピ主はフォロワー10人程度...
壁打ちの人にフォロバされました。
トピ主はフォロワー10人程度のほぼROMです。
フォロワー4桁半ばで公式しかフォローしてない壁打ち絵描きにフォロバされました。
何回見ても自分と公式しかフォロー欄にないし、特に挨拶もなかったので誤フォローかな?と放置して2ヶ月が経ちましたがフォロー外される気配ないです。
しかも「疲れた〜」みたいな日常ツイにもいいね押してくれます。
でも会話したことは一度もないです。
仲良くしたいな〜って気持ちもありつつ壁打ちで誰かと会話してるところを見たことがないので話しかけていいものか悩んでいます。
最初にフォロバされた段階でご挨拶すれば良かったな...と後悔しています。完全に話しかけるきっかけを失いました。
壁打ちの人は話しかけられると迷惑でしょうか。もし嬉しいのであれば、どういう会話から始めるといいよ!みたいなのを教えてほしいです。
みんなのコメント
日常ツイートに反応してくれるなら本気のフォロバだよ〜!壁打ちの人だとDMで挨拶とかの方が喜ばれるかも……?交流する人だと思われたくない人もいるので
なるほど〜!
DMで作品の感想も交えながら挨拶してみようと思います!
ただ、DM送ると凍結されるという話を最近目にしたのですがもう大丈夫なんですかね?私がDM送ったせいで凍結、なんて事態になったら申し訳なさすぎます......
普段の呟きにいいねしてくれてるってことは向こうは好意はあるのでは?
自分なら仲良くしたいなら相手が作品あげたタイミングでファボリツイして空リプする。
それに反応が来るかどうかで交流したい人かどうか見極めるかな(自分の空リプにいいねなりコメントなら来たらそのまま会話開始、ないなら一旦保留)
向こうから好意的に思われてるなら嬉しいですね!
もちろん、好きでフォローしたのでその方が投稿したら毎回反応します。フォロバされた後も変わらず反応してますがそれに対してコメントが来たことはないので交流は求めてないのかな...と悩んでおりました。
一旦保留が無難ですかね...?
いいねが来るって事は脈ありだね!
壁打ちさんがあなたの作品を好きになったのかもしれない。
とりあえずいいね返しといいねを頻繁にしてみたら?私も話したいけど、今更話しかけづらい人がいて、せめてもと、いいねとリツを頻繁にしてみたら、向こうから作品じゃなくてドラマの話題でだけど、リプ貰う事が出来たよ。
脈あり!そう信じたいですね!
その方の作品には毎回反応してるので、続けていれば可能性はありますよね。ありがとうございます!
トピ主の萌え語りがよかったとか??
ほぼROMでフォロバは逆になんでなのか理由がわからなくて警戒してしまうかもしれないw
壁打ちフォロー0無交流で運用してますが、一人だけとてもフォローしたいROMさんがいます。
もし自分だったら、DMのような見えないところで話しかけて貰えると会話がしやすくて嬉しいです!リプでも良いんですが一人だけと交流してると周囲から不要な軋轢を生みそうなので……。(ちなみにROMさんが好きな理由は、毎回くださる感想に書かれている自カプへの解釈や妄想が神がかっているのと、イベントでお会いした時に人柄が素晴らしかったからです)
実際に壁打ち運用されてる方からのコメント参考になります!
自分はそんな素敵な人柄ではないですけどフォローしたいって思っていただけたのかなと思うと嬉しいです!
2コメさんもおっしゃってましたが、やはりDMの方が会話しやすいんですね〜。ありがとうございます!
フォロー0の壁打ち。DMは苦手なタイプからの一参考意見を書きます
トピ主さんは相手に空リプ感想してますか?もしその空リプ感想に相手からいいねが来るなら、トピ主さんの感想を喜んでるってことなので、今後、「おっこれは気合いが入ってるな!」というとっておきの作品が流れて来たタイミングで、直リプで熱い感想送ると会話のきっかけになると思います
お二人に良き交流が生まれますように!
DMが苦手な方もいらっしゃるんですね...DM送る前で良かったです!笑
空リプにはいいねしてくださるので様子を見つつ作品への直リプも検討してみようと思います。
嬉しいお言葉ありがとうございます!
おお〜〜!ほのぼのしますね!
最近読んだ本で憧れの人と仲良くなることについて核心に近くて面白かったので貼っておきます。
私も厳選フォローの好きな作家さんと繋がったはいいけど
なかなか距離縮めるの難しいな〜と思うので応援してます👍🏻
Kindle会員なのでさっそく読んできました!
考え方や具体的なアプローチの方法がとても参考になりました。
応援もありがとうございます!コメ主さんもうまくいくといいですね!
毎回だと確かにしつこいかもしれませんね...13コメさんもおっしゃってるように「これは!」という渾身の作品に直リプされると嬉しいということでしょうか。
空リプが苦手な方からのご意見参考になりました!ありがとうございます!
おおそれはびびる
ほぼROMってことは一応創作もしてるのかな?
・フォロー前、トピ主の作品にその壁打ちは反応していたのか。今はしているか
・フォローされる前、トピ主はその壁打ちに話しかけたことはあるか
この辺知りたい
ちなみに自分は壁打ちだけどROMさんから感想もらったらリプでもDMでも喜んで返信してるよー
・萌え語りツイートをよくしているのですがフォローされる前からそれらにいいねしてくださることはありました。フォロバ後は萌え語りにも日常ツイにもいいねを貰っています。
・フォローされる前も今現在もその方に話しかけたことはないです。空リプで一方的に感想を送っている感じです。
その方にも感想を喜んでいただけてたら嬉しいですがやはり直リプやDMの方が返信しやすいですかね?感想を送るだけでなく、せっかくフォロバいただけたので仲良くなれたらなと思っています!
返信ありがとう。ならやっぱトピ主の萌え語りが合ったんだろうね!萌え語りか空リプでトピ主の存在知る→興味持ってトピ主のツイート色々見る→人柄も合いそうだと判断→フォロバ…って感じかなあと予想
自分の場合はだけど、空リプは見ても返信してない。空リプには返信してほしくないって読み手もいるから。直リプやDMは自分は絶対返信してるけど、そこはそれぞれの運用方法による。いきなりDMはちょっと重いな~と思うけど直リプは相手壁打ちだからどうかな~とも思う。その人が本出してる人なら、新刊出したタイミングで挨拶+感想のDMなら自然じゃないかな?
作品に毎回反応しててプラス萌え語りが面白かったとかかな
愛が重いタイプの壁打ちさんかもしれないので様子見した方が良い気もする
例えば別の絵師にも同じ熱量で反応してると病むとか、いいねし忘れたら病むとか全然あり得る
それ多分っていうか絶対、トピ主さんがその壁打ちに反応してくれるから、そうやってフォロバしてくれただけでなく日常ツイにもいいねくれるのであって、トピ主さんが反応止めたら100%一切無反応になるどころか、下手したら恨み言DMや(トピ主さんほぼROMだそうなので設置してないとは思うが)毒マロ送り付けて来そう
舞い上がってるところ悪いけど、フォロバしたり感想のDMは送らない方がいいかも
今まで通りRT後感想だけにしといた方が絶対いいと思うよ
つまりは19コメさんに同意
コメントをする