最近クレムでよく目にする「ててて構文」とはどのような意味ですか?...
みんなのコメント
こういうトピ文を開いて、どんな内容かなと思って、お返事を書こうかなと文章を考えて、こんな感じだよなと書いてみて
こんなの
初めて聞いた、文章整理せずに書き始めるからこうなるのかな?
それとも小説の場合、詩的にしたくてこうなるのか
そういえばててて構文ってどこ発なんだろうって思って、検索したけど見つからなくて、教えて欲しいと思って、
〜た。〜だった。を気にしすぎて、文末に迷いまくった文字書きが行き着く先がててて構文
そう、私も「ててて構文」は初めて見ていて。トピ主と同じ気持ちになって、今キーボードを無心に叩いています。きっと、あなたも私の同じ気持ちになって。
「これがててて構文なんだね」
「うん、そうなんだ」
きっと伝わると思って。
甘くて。切なくて。でも嫌じゃなくて――
みたいなやつだと思ってる 自分に酔ったような雰囲気バリバリじゃなければ多用されない限り痛いとは思わない
あとはやっぱ、オバ文スレでも言えるけど実力が全てよ
調べたら2年前に5chの愚痴スレで使われた形跡あるからクレム語じゃなくて5ch用語だと思う
別のトピで「デデデ構文」って見かけたから某ゲームキャラの話かと思ってた そういうやつか…
こちらの過去トピをぜひ読んでいただきたいです。
https://cremu.jp/topics/9778
過去トピ内では「北の国から構文」と呼ばれてます。
「ハム太郎」も知ってほしいです。
過去トピのトピ主です。
「北の国から構文」も「ハム太郎」忘れかけてたのにひどいのだ!!
紫の鏡現象なのだ!!消えない呪いなのだ~~
真面目に、地の文に多用するからつらい でも笑ってまう
忘れていたのに思い出させないで欲しいのだ!
初めてこのトピを見て、ハム太郎構文で笑って、腹筋崩壊して自分の文章に「なのだ」を使えなくなってしまって困っているのだ
責任取って欲しいのだ
自分はかかか構文にしそうになる
「その理由は~~~なのか、~~~か、もしくは~~~なのか……。」みたいな感じ
仮定をとにかく挙げるのに便利なんだよね
てててもかかかもヘケッ!もたった数行内に連発してなかったら問題ないと思うのだ!
ててては一箇所でもあったら気になる
てててになってなくても「それでも私は彼を愛していて。」みたいな一箇所使いだけでもゾワッてなる
二次創作小説なんて基本ポエムと割り切ってるつもりでも「て」止めされたらポエム感一気に増して怖気走るよね
作者は余韻を残したいのかもしれないけども
てててが出ると、失礼ながら、眠くて文体推敲するのめんどかったんかなと思ってしまう。
ててては古い曲にありがち
会いたくて恋しくて止められなくて…みたいな歌詞をよく聞いた気がする
9くらいのなら気にならないしむしろ好きくらいまであるんだけど、苦手な人もいるんだ。気をつけよ。
コメ全部見てお茶吹いちゃった
ててて構文+やたら多い改行もまだ見かけるなぁ
ブログ時代の名残かな?
行間開けすぎるとかえって読みにくくなっちゃうから加減が必要だよね
今推しカプの小説を書いていて、てててまみれだしかかかもヘケッもやっていて、ヘケッはもう諦めるにしてもてててとかかかはなんとかしたくて、このトピを見ていると胃が痛くて、でもこれ以上どう文を変えたらいいのか分からないのだ!
文章を書く力がないのかインプット不足なのか練習不足なのか… まあ私の場合は全部だろうなって本当はわかってるのだ!なんとか精進して克服したいのだ!
この流れで書くの微妙な気持ちになるけど、
最後がてで終わらなければ、普通に読める
痛くて、ちょっと苦しくて、でも幸せだった。
的な
あと、連続した行動の描写なら全く気にならない
朝起きて、顔を洗って、朝ごはんを作って、
なんか結局、実力が全てな気もするけど
コメントをする