創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rkPnO70F2018/08/04

もうすぐコミケですがピクシブで宣伝したのにブクマがすごく少なくて...

もうすぐコミケですがピクシブで宣伝したのにブクマがすごく少なくて心配です。
ブクマが多かったけれどあまり売れなかったや、少なかったけれど完売した等ありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: C9iezvDk 2018/08/04

自分は会場でたまたま見て買ってくれる一見さんが多いようで、ブクマ数はぜんぜんあてにならないです…
(よくいう、ブクマ数の○倍 みたいなのは全然当たらないです)

とはいえ、反応が良くて続編作ったら大爆死した経験もありますので、なんとも言えないです(笑) それを考えるのも同人の楽しさの一つかなと。

ID: FJe0ZK7B 2018/08/04

トピ主さんのpixiv更新頻度とか、描かれてるジャンルによってSNS上の評価は左右されるので、
一概にそれが売上に直結するかと言われると微妙ですが、まぁブクマ≒売上の考え方は概ね間違っていないです。

ジャンルが大きくなって埋もれてしまっている、逆にジャンルが小さくなって過疎っている、などなど
ブクマの数と売上は関係性が全くないわけではありません。

コミケまでまだ日数もありますから、Twitterとか他のSNSでも毎日宣伝ツイートをしてみたり、
同じジャンルの活動をしている絵描きさんやROMさんに対してアプローチをかけてみるなど、できる限りのことをやってみては如何でしょうか。
...続きを見る

ID: Xo63ATGZ 2018/08/24

ピクシブのブクマはあまりあてにならないですね。イベントではじめて知って手にとってくれる方がほとんどな気がしますし、そういう方がリピートしてくれたりします。ピクシブを楽しむ人と直接イベントに来てくれる人は違うのかなと思ってます。イベント参加するサークルさん達がブクマしてくれて購入してくれる数は大体予想が付きますが、買い専の方はなかなか読めないです。買い専の方はSNSを利用したジャンルで熱い人の本を買う傾向にあるのでネットで知名度を上げるなどの活動をしながらだとピクシブのブクマの数字も売り上げの予想が出来るのかもしれませんね。色んな戦略がありますのでがんばってください。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近同CPの作家さんたちと感性がまったく合わなくなってきました。 周囲では「こういう解釈が流行ってるよ!」みたい...

イベントで出した本の後日談など、無配で渡した物をWeb掲載するタイミングを教えてください。 ①漫画描きor字書き...

 リアルでも交流のある仲の良い友達(雑食)が私と逆カプの大手絵描きさんと相互フォローになっていました。それは構わな...

最近nmmn界隈に参入した者です。 カプ抜きのイラストや壁打ちだったりをメインにしているTwitterアカウント...

正直納得いきません。 旬ジャンルのそこそこ人気カプ、評価だけなら中堅~大手の絵描きです。 自分で言うのもなんで...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《39》 38が埋まったので立てます。被ったらスルー...

赤豚さんの新刊カードが貰える印刷所さんで小説本を作りたいと考えています。 ・少部数でも印刷出来る 1~30冊...

オフ会やツイートで「自分の個人情報がもれるから気を付けて!」って発言はありますか? 今度オフ会に誘われている...

自分自身、ABガチガチ固定すぎるあまり定期的にBAへの対抗心みたいなものが出てきてしまうのですが、どうすればこのよ...

FFが私の本に感想を送ってくれないことに腹を立てるのはおかしいでしょうか? そのFF(個人)は直接会った時に好意...