「返信してくれたらもちろん嬉しいけど負担にはなりたくないのでない...
「返信してくれたらもちろん嬉しいけど負担にはなりたくないのでないならないで全然大丈夫」をどう伝えていますか?
送る側としてもこの気持ち(基本的にこの気持ちです)をどう書けば伝わるのか(相手側に、返信したかったけど返信不要って書いてあるから返信出来ないな…と思わせたくない)分からないですし、
貰う側としても「返信は結構です」は返したらダメっぽい……?となりますが、「返信は不要です」「返信は大丈夫です」は返していい!?私は返したいんだけど!?になります。
いっそ「恥ずかしいので返信は大丈夫です」などであれば絶対ダメってことが分かるんですが…言葉の機微が読み取れない…嫌がることをして次から来れなくなったら嫌だな…でも相手も返信無かったなって思ってたら嫌だな…でぐるぐるしてます。そして自分が送る時にも同じようにぐるぐるします…。
上手く伝える文章があれば教えてください!そして、どの辺でそこを見極めているか、同じように感想返信したい側の人はぜひ教えてください!
ちなみに返信したい派なのでへんふよ!には返信しますということはメッセージのキャプション欄みたいなところに書いています。その上で来る返信は大丈夫です、は、本当に返信して欲しくないってことですかね…?
みんなのコメント
「返信は大丈夫」=「返信不要(いらない)」だと思います
トピ主さんのキャプションに書いてる部分についての補足と読み取れますね
返事がほしかったらわざわざ書かない
メッセージを伝えたいだけなんだと思います
へんふよでも返信しますじゃなくて原則返信してるので返信不要の場合はへんふよを付け加えてください、でいいのでは
へんふよも、返信不要も、返信は不要ですも尽く裏切られて感想送らなくなったよ。恥ずかしいのでって思ってもない理由つけなきゃいけないのわけが分からん。
それはそれとして、「返信してくれたらもちろん嬉しいけど負担にはなりたくないのでないならないで全然大丈夫」は「返信はお気遣いなく」でいいと思う。
気遣いでするなら返信しない、気遣いじゃないなら返信するだろうし。
「返信は結構です」「返信は不要です」「返信は大丈夫です」マロとかなら全部返事しない。DMはケースバイケース。
私本人は返事はしたい派です。でもへんふよマロの場合は相手のことを考えると、返事が欲しいのになかったよりも、返事はいらないのに来た方がより嫌だろうと思うので返事はしません。
本当は返事が欲しいというなら、推理させずにそう書いて欲しい…。
クローズドなやり取りで、「ご負担だと思うので返信は不要です」って書かれてる人には負担じゃないから返信します!って返信しちゃう。書かれたことないけど、「返信は結構です」は返さないかも
マロとかは自分の文章見られたくないのかなと思うから、返信不要の人もありがとうございましたで返すかな
上で返信不要と書いてもことごとく裏切られたって言ってる人いてびっくりしたんだけど、「不要」はあくまでそっちの都合であって、返信する側が必要と思えば返す権利はあると思うよ。自分でメッセージ送っておいて、相手が返してきたら裏切りと思うのよくわからん
マロだって公開非公開を決めるのは受信者だって公式に明言されてる...続きを見る
返信お気遣いなくー!
とか、原稿中にいただくマロで、
お忙しいと思いますのでへんふよです…!!
とかはふつうに返しちゃう
いらんなら見なけりゃよろしい
返信ご無理なく、とか、返信お気遣いなく、とか
相手によるけど、このメッセージがご負担にならない事を祈ります、とか
あなたの心身の調子を一番に考えてほしいよ〜〜みたいなニュアンスの事考えると、都度いい感じの文章にできる気がする(気がする)
「お忙しいかと思いますのでご返信はお気になさらないでください」って書いてる
相手がどう思ってるかはわからんけど返信もらえることもあるよ
個人対個人の場でしか感想受け付けてないのでそれ前提で。公開の場だと違うところもあると思う
・返信は結構です →言われたことないけど多分返信しない。ちょっと強めの言い方だなと思うので
・お伝えしたかっただけなので返信不要です →返信しない。こっちへの気遣いなのか、感想に返信など無粋也!みたいな確固たるスタンスの持ち主かわからないから
・お返事は不要です →悩んだ末返さない
・返信不要です →一番悩む。「お返事は不要です」より定型句感があって「へんふよです」寄りの印象というか。嫌なら開かないでくれの精神でとりあえず返す。その上で「思わずお返事してしまってすみません!お返事お気になさらず...続きを見る
「お忙しければ返信はお気遣いなく〜!」って書いてくれたら受け取る側としては返信しやすいよ。
返信不要って書く人って「本当にいらない人」「あわよくば返信して欲しいけど相手に負担をかけたくはない」「自分のメッセージが第三者に見える形で返信されたくない」の3種類に分けられるし、メッセージを受け取る側はその判別が難しいんだよね
良かれと思って返信不要に返信したら「自分のメッセージを第三者に見せたくない人」だったかもしれないって後になって後悔してしまうこともあるから、前述した言い回しでなければへんふよは一律返信しないことにしてる。
前に海外の方から日本語で感想送られてきたことがあったんだけど、それの文末に「〇〇先生以外の人に感想を見られるのは恥ずかしいので、返信しないで欲しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)」って書かれてて、これくらいはっきり書いてくれたら悩まなくて済むな〜って感心した記憶がある。
同人誌の奥付にはGoogleフォーム使ってて、選択肢に「返信希望・返信不要・返信どちらでも」ってつけてるよ。大体どちらでもって選択してくれる。不要は1割くらい。どちらでもがあるのに不要を選択するってことはこちらへの配慮ではなく不要なんだなって分かる。
あとは普段からTwitterで「返信するの大好き」アピする。「返信ご負担でなければいいのですが・・・」的なお気遣いもらった時に「返信するの好きなので大丈夫です!」って言いまくる。
送るときは返信について言及しない。企画の問い合わせ的な場合は「このやりとりの公開が必要でなければ返信には及びませんので、ご都合の良いように取り扱いください」と伝えて...続きを見る
「お返事はいただけたら嬉しいですが、お忙しいと思いますのでなくても全然大丈夫です」っていつもバカ正直に書いちゃってました…ストレートすぎたかな…なんか心配になってきた。
自分が感想もらった時は返信不要とあれば9割返信しないです。ご感想に感動しすぎてどうしても返信したくなった時は第三者に見えないところでこっそり返信してます。
コメントをする