創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: rJiLRPwh2023/03/31

同人誌を描いてるのですが、知り合いにネーム、プロット等の描き方を...

同人誌を描いてるのですが、知り合いにネーム、プロット等の描き方を相談してみたら全然違ってて驚いたのでやってる方法や効率の良い方法書き込んでください!

私の例:プロットもネームもオールデジタル(コピー機がないため)
ワードでプロット作成→キャンバスに前頁のミニネームを作成→拡大して切り貼りして下書きの役に立つようにする
試行錯誤するタイプなのでこちらの方が良いかなと思ったら、コマのキャラを一度完成させてから移動させたりすることがしばしばある
線画は下書きが完成した順にする

知り合い:プロットとネームと下書きはアナログ
全行程ガチガチに固めて全ページ足並みそろえて実行する
下書きはスキャンして取り込んでから線画に入る
進捗を定期的に書き込んで予定を立てて描く

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ASOdxPFv 2023/03/31

自分は知り合いの方と似ています
細かいですが以下のような感じ↓

・プロットをコピー用紙に書き込む
・シナリオ(セリフ&状況説明)をスマホのメモに書き込む
・前ネームとして、縦に二分割したノートの左側に、人物、セリフ、背景(全部簡素なやつ)をコマ化して縦読み漫画風にズラーと書いていく
・右側に、通しで読んだときに足りないなと思ったコマの付け足しや、作画の際のコマの大きさなんかのメモ書き、を行う
・ノートに書き込んだコマを実際の漫画の一枚に入れる量で区切る
・ノートの内容をもとにネームを作成する
・ネームができたら写真撮ってPCに取り込み、それを下書きとしてデジタルで作画……
...続きを見る

3 ID: LFUNOH6j 2023/03/31

線画までアナログです。
自分はプロット無しネーム無しでいきなり下描きから始めた方がは倍は早く終わりました。要領が悪いのかもしれない…。

4 ID: tanTb9do 2023/03/31

1.プロットはGoogleドキュメントに書き込んで、PCとスマホから時間あるときにつくる
2.クリスタで原稿ファイル作って、台詞だけ先に全て入力。コピペできるものはプロットからコピペ
3.1Pあたりの台詞の分量が多くなりすぎないよう調節しつつ、レイヤーに原寸でネームを描き込む
4.一度コンビニでプリントアウトして、切り貼りしたり直接描き込んで修正
5.4で修正した箇所を整えながらコマ割り・下描き

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦し...

教本のたぐいを全然読まないで創作している人はいますか? 絵、漫画、字、問いません。 何故全然読まないのか理...

敢えて「自己投影、少しはしてるんじゃないか?」と自CPをじっくり見直してどこに自己投影しているか教えて下さい。 ...

今のXって、一次創作界隈にとっては、フォロワーから引用やリプを頂くことが必須だと思うけど…。 自分の作品が広がっ...

同カプの方をフォローしたい気持ちがあるのですが、フォロバされないことが多くて気にしてしまい動けずにいます どう相...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《261》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

CPオンリーの投票を取り仕切ってくださっていた方にブロックされていました。オンリーの参加は控えた方が良いでしょうか...

アラサーださ女です。イベントに着ていく服ってどこで買うのがオススメですか?グローバルワークでマネキン買いしてかなり...

即売会に参加する理由はなんですか? 人生で1度は同人誌即売会に出てみたいと思いましたが、自分のために描いてい...

クリスタでアナログっぽい描き味のお気に入りのペンありませんか? Gペンばかり使ってきて、なかなかこれ!といったも...