創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: rJiLRPwh2023/03/31

同人誌を描いてるのですが、知り合いにネーム、プロット等の描き方を...

同人誌を描いてるのですが、知り合いにネーム、プロット等の描き方を相談してみたら全然違ってて驚いたのでやってる方法や効率の良い方法書き込んでください!

私の例:プロットもネームもオールデジタル(コピー機がないため)
ワードでプロット作成→キャンバスに前頁のミニネームを作成→拡大して切り貼りして下書きの役に立つようにする
試行錯誤するタイプなのでこちらの方が良いかなと思ったら、コマのキャラを一度完成させてから移動させたりすることがしばしばある
線画は下書きが完成した順にする

知り合い:プロットとネームと下書きはアナログ
全行程ガチガチに固めて全ページ足並みそろえて実行する
下書きはスキャンして取り込んでから線画に入る
進捗を定期的に書き込んで予定を立てて描く

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ASOdxPFv 2023/03/31

自分は知り合いの方と似ています
細かいですが以下のような感じ↓

・プロットをコピー用紙に書き込む
・シナリオ(セリフ&状況説明)をスマホのメモに書き込む
・前ネームとして、縦に二分割したノートの左側に、人物、セリフ、背景(全部簡素なやつ)をコマ化して縦読み漫画風にズラーと書いていく
・右側に、通しで読んだときに足りないなと思ったコマの付け足しや、作画の際のコマの大きさなんかのメモ書き、を行う
・ノートに書き込んだコマを実際の漫画の一枚に入れる量で区切る
・ノートの内容をもとにネームを作成する
・ネームができたら写真撮ってPCに取り込み、それを下書きとしてデジタルで作画……
...続きを見る

3 ID: LFUNOH6j 2023/03/31

線画までアナログです。
自分はプロット無しネーム無しでいきなり下描きから始めた方がは倍は早く終わりました。要領が悪いのかもしれない…。

4 ID: tanTb9do 2023/03/31

1.プロットはGoogleドキュメントに書き込んで、PCとスマホから時間あるときにつくる
2.クリスタで原稿ファイル作って、台詞だけ先に全て入力。コピペできるものはプロットからコピペ
3.1Pあたりの台詞の分量が多くなりすぎないよう調節しつつ、レイヤーに原寸でネームを描き込む
4.一度コンビニでプリントアウトして、切り貼りしたり直接描き込んで修正
5.4で修正した箇所を整えながらコマ割り・下描き

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一年前、界隈でパッとしなかった自カプに絵馬漫画馬がフォロワー0でやってきました。瞬く間にフォロワーを増やし今や古参...

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...

オススメのラジオがあれば教えてください。 絵を描き始めてから作業用BGMに悩むことが多くなりました。 これ...

(長文注意、フェイク有)別ジャンルの問題児に一方的に好かれてしまいました。なるべく波風立てずに関係を切れる方法はあ...