愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《53》 Twitter...
愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《53》
TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐き出しを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは《04月01日22:12》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/842/topics
【固定タグ(コピペ用)】
ひとりごと

みんなのコメント
ホムペ時代の人間で未だにもくりとは?な古のオタクなので無縁だけど、クレム見てるともくりは一生しないと何度も誓ってる
もくりで一緒に旅行する友人できたし、すごろく使って楽しくCP語りしたり作業したりのんびり平和に活用してるから、クレムのトラブルだけ読んで使わないって誓ってる人見ると勿体無いなって思う。そりゃお悩み掲示板だから楽しい話はあんまり書き込まれないよ。トラブル多いが全てではないんだけどね。まぁ、コメ主さんの自由です
自ジャンルに「推しの瞳の美しさはどれだけ褒めてもいい」と言ってありとあらゆる表現で褒め、自分が使った褒めをまとめてできるだけ被らないようにしている人がいるんだけど、もうそこまで行くと「瞳を宝石にたとえたからオバ文」とか言えないレベルだなと思った。
馬でもhtrでもそこそこ年いった人特有の文章の湿度があると思ってたんだけど、中学生か?って文章かくオバがいて嗅ぎ分けれなかったので私はわかったつもりになってただけだったんだな
自分は非固定で描くのはABだけでBAも読ませてもらうんだけど、トリオキニから取り置き申請された方が「逆カプからすみません」て謝った文を入れてくれて、そんな逆からアプローチってやばいの…?ってオタクのこと怖くなった。自分は全然気にしないし普段のつぶやきもそういう事は一切つぶやいてない。でもそうやって逆だから謝らなきゃみたいな風潮ほんとクソいなって思った。もちろん過激派は一部だしそういう人ばっかじゃないのも理解してるつもりだけど、だから壁打っとくのが最高だなに落ち着いてしまう……逆だからなんなの……
ROMに腹立ちすぎて作品非公開にしたくなる。
感想寄越さないのは仕方ないにしても絶対読んでるくせに簡単ないいね一つも押さないし消費されてる感覚がどうしても拭えない。
待ってりゃ餌が運ばれてくる雛鳥か貴様らは。
共通で相互になってるひとの多いしアカウントでの誕生日つらい。コミュ障つらい。何十人にもおたおめリプ来てるの見ると返信して大変だよなーとかおたおめなので文面かぶるしなーとか考えてもう誰にもおたおめリプしてない。自分の誕生日もツイートしない。
仕事でよく「粒度を落として」と言われるんだけれど粒度ってどうやって落とすねん。切り分けて細かくしたのじゃ駄目なのか?と思うけどプロットやら下書きやらから文字書き始める人なら分かるのかなこの感覚。
思いついたらバッと打ち込んでとりあえず完成!見直し誤字脱字チェックOK投下ー!!みたいな人間には出来ないのかもしれない。やっぱ今の現場向いてないし、迷惑かけるなら辞めるべきでは…
その言い回し知らなかったからぐぐってみたんだけど、「粒度を下げる」とは、より細かく絞り込んだターゲットにマーケティングの手法を打ち込めるということなんだね。「女性向け」「アイドル好き」など大まかなもの=つまり粒度が大きいターゲットから、「社会人以上の女性」とか「眼鏡フェチ」といったセグメントに区分けし、さらに「疲れて癒しを求めている社会人女性」とか「読書の時だけ眼鏡をかける文系メガネ男子」に絞っていくことが「粒度を下げる」ってことなのかな?と思った。
ニッチ化するってことなのかなぁ。自分もパンツァーなので粒度を落とせって言われたら困る……そういう作り方してないから。お仕事大変だね。お疲れ様。
HRS813ukさん
うわーーー!?!?!?!めっちゃ分かりやすいです!!!!説明の天才か……???
私も今の現場行くまで言われたことなくて「粒度…?流度…?どっちだ…?」となり調べて分類してって感じで資料やら作るんですけどお求めのものとは違うらしく「じゃあどこまでなんやぉおおん?!?!」てなってます🫠
それでいて巻渡された資料見るとぶっちゃけ「これ、この業界じゃない人見たら分かるんかこれ、わからんやろ」て感じの専門用語飛び交う資料出てくるので…私は御社で勤めるには実力不足…🫠🫠
パンツァーって聞いて戦車に乗る美少女しか出てこないレベルの社畜ですが、HRS813ukさんの説明でなんかや...続きを見る
粒度を落とす、だと精度を高める、とかブラッシュアップする、に意味合い近いかなあ
仕事の目的に向けてより細かいふるいにかけて洗練させる、粒を揃えた資料を作るみたいな
あいまいな表現やソースなどを整理したりとか…
業界によってちがうかも。
ビジネス用語のニュアンス、業界や会社によって違ったりするから、的外れだったらと心配していたけど少しはお役に立てたようでよかった。粒度って言葉はITでも使うんだけど、トピ主さんの文面からはそれとは違う印象を感じたので先のような回答でした。b5nLm6fvさんのコメントの方が的確なのかも?指示する側にもわかりやすく伝えるスキルって必要だと思うんだけど、指示される側にもわからないことを聞くスキルっていうのが必要なんだよね。聞き方スキルってどこにいっても通用するから、辞める職場ならなおさら、ズカズカ聞いていろいろ試すことをおすすめするよ。がんばって!
b5nLm6fvさん
ありがとうございます〜!
聞いてた限りHRS813ukさんのご説明+フラッシュアップもして欲しい的な感じですね…いい塩梅教えてくれ…
曖昧表現なども直したりソース元はっきりさせたりもやっているのですが求められるイメージも曖昧で出しては×出しては×…己で作れえ…🫠🫠🫠
でもここでも教えていただき勉強させていただいたので、次の場所で頑張るしかないですね…
コメントありがとうございました!!!
HRS813ukさん
あ、私今いるのIT系です…ただ業務としてはIT事務なのと、恐らく求められているのがHRS813ukさんがお話してくださったものやb5nLm6fvさんがコメントくださったもののどっちもを求められているのかなって感じです🫠
そのうえで上司の求めるイメージを作ってほしいが入るので…どうしろと…🫠🫠
分からないことに関しては確認したりは勿論しているのですが、作っても結局は正解の資料(理想の粒度)でないと×で戻ってくるので、正解を察してパッと作るのは私には実力不足だなと悟ったので次の方に託して私は学べるだけ学んで退場しようと今相談している感じですね!!
粒度がなんや...続きを見る
長年インターネットお絵かきマンやってきたけど一冊くらい本出してみたいなって気持ちになってきた。ジャンルは大好きだけど一冊の本にするほど描きたいものがあるわけではない…
今はWEB再録本を良く見るよ!
新しい話じゃなくても、今までのものをまとめた本でも良いんじゃないかな。記念にもなると思う。
無知すぎて恥ずかしいんだけど公務員って同人活動で儲け出しちゃダメだったんだ…なんか さあみんなも本出そう!みたいな気軽なノリでオタク勧誘するけど知っておかなきゃいけないルールもたくさんあるじゃん…
わかっててこっそり同人やってる公務員もいるだろうし、収支ちゃんと合わせてる人もそうじゃない人もいるし、結局何かあったら本人に跳ね返るだけだから、あんまり気にしない方がいい
知り合いのサークルで公務員やってる人がいて当時はへ〜!とか呑気な反応しちゃったけどあ、あれ?!って時間差で衝撃受けました。同人歴長いらしいからたぶんうまく調整してそうだけど…
クッソ爆死だって思って落ち込んでたけど直近で投稿してる絵馬も3桁すらいかなかったりしてて少しだけ和らいだものの、この界隈だけ支部に人がいないかもしれないという別の悲しみが…
自分が開いた回数しか閲覧数ついてないからフォロワー全員からミュートされてるんだろうな
リアルでも二次創作してても上手く行かなすぎてもう消えたい
勝手に擦り寄ってきてこっちの反応がにぶい
(言っちゃ悪いけど一応中堅くらいの評価もらってるのに、小学生みたいな駄作見せられても褒めたり宣伝なんか無理だよ…)
ことにキレられてブロックされて
名前は出さずに「あの人に傷つけられたことは一生忘れない」なんてネチネチやられてるのがストレス
別垢で見に行っちゃう私も悪いけど
でも他の知り合いはつながってるから誤解されてるんだろうな
反応したら燃料になりそうだから無言つらぬいてる
こちらからはフォローしておらず、あんまり好みでない字書き(そもそも小説の体を成してない)が「コメ主さんの小説の設定使った文を出したくて…」と接触してきた時の無難な解答が知りたい。それほど特殊な設定でもないし、普通の創作者さんなら自分で判断して考えられるだろうに、わざわざ私を巻き込まないでくれ……ダメっていうのも疲れるし、こちとら原稿修羅場だから考えてる暇もないの……
以前それでトラブルになったことがあるので申し訳ないですがご遠慮ください、とか?
特殊な設定でもないので私に声をかけるな、名前を出すなって言ってもいいと思うよ
ていうか無視でもいいんじゃね?
気合入れてなんとか完結した話の感想、来ない
仕方ないとわかっちゃいるけど欲しい、有料感想サービス使うしかないのか
中学生の頃書いた作文で、その当時から字書きだった友達に「あなたの文は一文が短いね」と言われて以来、一文は長くしなくちゃいけないみたいな観念に囚われてしまっている……。
長くなると結局最初の主語と最後の結びの関係が複雑になるから適当なところで切ろうとしても、頭の片隅に「短いのでは……?」と思ってしまってなかなか切れない。
効果出すところが以外長くなっちゃってるな……これも一種の呪いみたいなもんだろうか。
短い方が意味がとりやすくて読みやすいよね。わかってんのになぁ。
フォロワーが「推しCPに挟まれたい」ってツイートしててきっしょ
推したちの間にお前が挟まる隙間はねぇわ
挟まりたいのならあのCP推しを名乗らないでくださいませんかね
クレムにもトピ落ちってあるの?
子育てトピに書こうとしたら書き込めなかった
春休みつらい創作に集中したい
以前嫌なことしてきたジャンル民が夢に出てきて最悪だ〜…しかもその人に毒マロ送る夢 確かに衝動的にやろうとしたことあったけど、思い直して辞めたよ!送ったことなんて一度も無い!!なのに夢に出てくるってことはまだその人のこと恨んでるのかな…はぁ〜早く忘れたい
伸びないなぁ見られてないなぁって周りに相談すらできないのが余計悪循環から抜けられない原因な気がする
もっと自虐的に伸びなかった〜!どんまい次行こう!って友達と励まし合える風潮ならこんなに深刻に落ち込むこともなかったのに
私のを見てよ!って人に押し付けるのは良くないけど、気にしてしまうことはそんなに悪いことなの?絶対に承認欲求を抱くな理論に疲れちゃった 勝手に思うことくらいは許して欲しいよ
原稿の為につい浮上してないんだけど、忘れ去られてそうだなぁ~
前々から相互もほとんど反応してくれないし。
部数大幅に減らした方がいいかな。体調不良も相まって落ち込み具合が半端ねぇや
界隈の方と仲良くなりたいんだけどどうすれば良いんだろう…言葉に表しにくい距離?溝?を感じてすっかり話しかけにくくなってしまった
話しかける時や返信は柔らかくを心がけてるんだけど、萌え語りなどはものすごく真面目というかお堅い文章になりがちだからなのか、なんでか恐縮されて会話が続かない…本当はもっと話したいんだけどなぁ、距離の縮め方が分からない
それとも自分、知らぬ間にお触り禁止扱いされてる…?自分の界隈の立ち位置がイマイチ分からないから、どうすれば良いかもよくわからないよ~~~
わかる…わかりすぎる…。
界隈すでにタメ語交流出来上がってる中、自分は新参なんとけど敬語で分け入っていかなきゃいけないから本当に堅苦しい感じがして躊躇してしまう。距離の縮め方本当にわからないよ…。
お互い頑張ろうね…。
共感ありがとう~
参入時期も相まるともうどうしようもないよね~
なんかどうしても敬語が抜けないし、自分が抜けないと相手も抜けないから…打ち解けたいんだけど、でも取っ払い方も分からないから、いっそ相手から言ってくれないかなと待ってしまって…待つのが良くないのは分かってるんだけどね
一緒に頑張ろう…ありがとう…
だんだん反応のなくなっていく相互、最初のころにくれてた反応はご祝儀だったと思っておくことにした…反応がないことに反応するのが疲れたので、気にしなくなりたい
htr絵描きが先週15万時くらいの小説(長編の前編のみらしい)を投稿してからというものの、この1週間でもう10回は再掲してる
ひどい時は1日に3回も自RTや引用RTを駆使して上げていた
感想欲しい!文字数多くてごめん!でも魂込めたんだ〜!みたいな感想クレクレと自作語りも激しい
この人絵描きなのになんで字書きの私の10分の1フォロワーなんだ?ってずっと不思議だったんだけど、こういう言動のせいで遠巻きにされてるんだな。納得。
肩を脱臼して以来、推しカプのすけべで受けが羽交い締めやバックで腕を掴まれる描写を見ると反復性で肩が抜けないかハラハラするようになってしまった!!
API連携が高額になって終了してほしくないサービスもある中
えごったー終了は圧倒的感謝
無料で連携促してデータ完全削除は有料とかふざけてるだろとしか思えなかった
ブロックしたかどうかが有料で分かるのも不満だった
他人に作品を見てもらう事が良しとするアレあるけど、それはSNS社会じゃない時代の話だと思う。今は精神に不調を感じるなら見せる相手は絞った方が丸いと思う。
ひすったーもえごったーも陰湿だからサービス終了でほんと嬉しい。人からどう見られるか自意識高すぎだわ。はぁーぁFRB自由にやれる空気になればいいのに。
自ジャンル、原作の知名度は割と高いし、自分から見たらツイも支部も十分賑わってるしで規模は中堅くらいかなとなんとなく思ってきたけど、クレムではほぼ全くジャンル名を目にせず、検索してみても二次創作の少ないジャンルとして名前を挙げられている始末…(複数回)。もしかして私はマイナージャンルの人間だったのか?と今更ながら発見をした気分。
使ったことあるけど微妙だったな
作品を見て感じたこととかこういう雰囲気の作品だと感じましたみたいな客観的な意見を知れたらいいなと思ってお願いしたけど
キャバ嬢のリップサービスのように、ただ展開をなぞって、このシーンいいですね~ここも~♡とただ褒めてるような感じで虚しくなっただけだった
そのお金払ってまでもらった感想文、1度も読み返してない
相性良い人が見つかれば良いのかも
いつもほぼ同じくらいのブクマ数なんだよなー
コメディもシリアスも全年齢もエロも短編も長編も何アップしてもあまり変わらないブクマの数…
安定して読んでもらえてるってことなんだろうけど、何が受けているのか分からないし、ひとつだけでもいいから頭抜けた評価を貰ってみたかったな…ジャンル斜陽化してきたから今からじゃもう無理だけど
原作未完結で公式からガンガン供給が来るし活動者も数えきれないくらいいる超巨大ジャンルから、原作完結済みで公式からの供給もストップ、活動者もおそらく2、3人の超マイナージャンルにハマってしまった
二次創作が少なすぎてつらい 今まで自分がいかにぬるま湯に浸かっていたかが分かる
今活動して本出してくれてる方々がありがたすぎてboothにある本全種類買ってめっちゃboostしたのキモかったかな…
ツイッター見てみたら絵描き2、3人の少人数の界隈だからかみんな身内みたいな感じなんだけど受け入れてもらえるだろうか…
反応してあげたいけど毎回反応するほどの作品じゃないんだよな…え、これなんて言って褒めたらいいの…みたいな。
僅かもいいねと思ってないのにいいね押すのもやだな…というか…基本らくがきだし、褒めるところが見つからない
3年も待たせるなら自家通販なんかするな
禍も落ち着いたしと問合せして返ってきた発送予定時期とっくに過ぎてますけどー
もう一度問合せするのも待つのもどっちもイライラする
1年前に出した本を決死の覚悟で読み返したら、クソほど萌えてしまって1年前の私ありがとって気持ちになったのに、先月出した本はまだ読めなかった。読んでもダメなとこに目が入って死ぬほど恥ずかしい…
知識の話いっこもしてないのに知識がなくて不快にさせてすみませんってご不快構文出すのただの思考停止じゃん。モラルと配慮と原作描写の話しかしてないよこっちは。
推しの心情と物語内の現状とこれから持っていきたい展開をうまく繋げなくてイライラする ほんとド下手くそ 小説向いてないよ 才能ないよ 虚無を生産するな? 筆折れ
本屋へ行けば星の数ほど絵馬漫画馬字馬がいるのに、なんでこんな苦行してんだろ……って思って鬱々としてたんだけど、二次創作ってカラオケと一緒でしょ?って言われてちょっと気が楽になった。確かに好きな歌を歌って楽しんでいるだけでプロになろうとかなれるとかミリも思ってないわ。趣味にのめりこみすぎるの良くないね、楽しむという本分を見失ってた。
カラオケって例えいいなー
好きな曲を歌って上手く歌えたら気持ちいいけど別にそれで歌手になるとかは無いもんね。確かに似たような感じだわ
アイディア集積したいなーと思って検索するといつもそこにいるNanaTerry俺達は別れたはずだ
今書いてるの終わったらインストールするかな
界隈無理で相互ブロ解して鍵かけて放置してるんだけど日々フォロワーがポロポロ減ってくのを見てる。そろそろキリの悪い数字になっちゃってやだな〜。
最初に出した本にはかなりたくさんコメントもらえたけど、それ以降の本は全然来ないから、ご祝儀だったのか単に本のクオリティが下がってるのか…どっちにしろつらい ウケそうなネタよりも自分が書きたいネタ優先してるし今後もそうしたいけど、ちょっと心折れそうかも
自ジャンル原作者の新作出たけど読みたくない
私の中では最高の作者なんだけど打ち切り常連で同期と比べると知名度実力差がまざまざと見せつけられてるように見えちゃうから雑誌自体を読みたくない
SNSでは買ったアピしたけど読むの辛いからいろいろ言い訳しちゃってる
誰か背中押して
読みたいときに読んだらいいよ~!
でも読んでも読まなくてもSNSとかネットで感想見に行くのはやめとこ!自分の新鮮な感想大事にしよ!
こんな事思っても口に出してもいけない事だと思うんだけど…
うつで働けない母と姉にイライラしてしまう
ずっとネットやゲームして楽しそうにしてるのに私にはネガティブだったり不快な言葉ばっかりかけてくる
自分は朝から晩まで働いて家事していて休みは疲れてずっと寝てる、でも健常者だからそれらを行うのは当たり前
多少不満を言ったらヒステリックになって病気が悪化したとか騒いで号泣、ほんとはやりたい働きたいって叫び散らかす
寄り添ってあげないといけないのにそれ言い始めて何回目?本当は働きたくなんてないんでしょ甘えてたいだけでしょって思ってしまう
私だって楽したい大好きな創作したいゲームしたい優しく...続きを見る
コメ主大丈夫?
自分が毎日大変なら優しくできなくなるのは当たり前だよ
頼れる人や機関に頼って無理しすぎないでね
コメ主、カサンドラ症候群って知ってるか。
家族だって他人で、捨てることは出来なくても距離を置くことは大切だと思う。何を言われても、心が痛くなっても、献身だけが愛じゃないんよ。
ぶっちゃけコメ主って言う家政婦(言い方悪くて本当にごめんだけれど)がいる限り二人は自立も何もしないと思うから、第三者(ワーカーとか)挟んで話し合いか、それが無理なら心が痛くてもコメ主が物理的に離れて距離を取るとかしかないんだと思うし、コメ主さんは優しくできないんじゃない、優しさを使い切ってるのに今もずっと絞り出してるんだと思う。
ここの優しいコメで「もう少し頑張ります」は思わないで、ギブアップして専門家頼る...続きを見る
だいじょうぶ?優しくするとか寄り添ってあげなきゃという気持ちはすてきなものだけど、それはコメ主さんの心に余裕があって幸せを感じているときにだけ意識したらいい。
自分に優しくできなきゃ他人に優しくできない。まずは自分を大切にしてほしい。
↑の二次創作をカラオケに例える表現すごい秀逸で感激したんだけど、コメントすると自分語りになってしまうからここで失礼
カラオケに例えてもらったおかげで自分の場合、承認欲求っていうか歌ってる時合いの手入れてくれる人とかこのアニソン好きー!って盛り上がる人がいて欲しかったんだなってわかった
今の自分の状況をカラオケで例えたら特に盛り上がることもなくみんなスマホいじってるからヒトカラ行こ…ってなったのに近い 好きにずっと歌えるけど楽しくはない