フォロワー稼ぎだと思われるのは具体的にどんな行為ですか? また...
みんなのコメント
フォロ限のイラスト見れない→「あんなんフォロワ稼ぎ」ということにして鬱憤晴らし
他人が得すると自分が損した気になる
>他人が得すると自分が損した気になる
まさにこれと思う。同人に限らず多くの人間にかけられてる呪縛ってかんじ
なければ結構生きやすくなりそうだけど、難しいよね
新規参入時に界隈の創作者、ROMまで片っ端からフォローしてフォロバされたらリムってた方はフォロー稼ぎだな〜と思いました。
見てて気分のいいものではなかったですね。
世間的に人気キャラのファンアートを描きがちな人はフォロワー稼ぎたいんだろうなって思う
害とか関係なく好き嫌いは何事にもあるでしょ
私は推しへのパッションではなく己の承認欲求のために二次創作する行為が嫌いだから、それに当てはまってそうなフォロワー稼ぎは嫌い
これだー!と思いました
原作が好きなわけではなく、これから人気がでそうだからとやってきて、捏造多めだと言い訳すれば、名前すげ替えで成立するようなパロを描く創作者がいる
鼻につく理由は己の承認欲求>推しへの愛だからだ
フォローしてください、って言ってTL荒らしてたらフォロワー稼ぎかなあ
リプとかでフォローくれとしつこくされたら実害あるかもしれん
繋がりたいタグで繋がった後に自分だけフォローはずしてフォロワー多いように見せる人
これほど露骨で引かれそうな行為でも割とやる人いるんだよね
フォロワー稼ぎだなと思うのはつながりタグ使って誰一人フォロバしない人
でもフォロワー稼ぎだなと思ってもフーンで終わる
自分に害がない・誰かに害を及ぼしてないのに嫌いです!って声高に言う人や過剰反応する人はまぁその人自身の問題だよねと思う
しょっちゅう繋がりタグしてROMフォロワー増やすけど自分のフォロー数は全然増やさない人かな
何回も流れてきてフォロー数がキリが良過ぎて覚えてしまった
頻繁に繋がりタグする人は経験上だいたいイタい人に成り下がるので(フォロワー!と叫び出す率高い)
定期的に検索して目を通しておく癖がついてしまった
私の二次創作グッズをプレゼントします!
応募方法はこのアカウントをフォロー&RT!期限はたっぷり1週間!
それだけでもドン引きなのにさらに期間中何度も引RTなどで宣伝してる人。
○○の絵素敵だなと思ったんでフォローしましたってリプきてしばらくフォローしていたらつぶやき日記や絵書きってコロコロツイート内容と垢名変えてるから『あ、こいつフォロー稼ぎだ!』って思った。
コメントをする