未成年の年齢表記について。私は今年から高校三年生になる絵描きです...
未成年の年齢表記について。私は今年から高校三年生になる絵描きです。
最近、十年以上前に完結済のジャンルのとあるCPにハマり、Twitterで専用のアカウントを作りたいと思っています。
私は年齢表記というのはいわゆる年齢制限を設ける必要がある鍵アカなどの申請のために必要だと思っていたので(18↑や成人済など)、それとは逆の18↓などの表記はいらないかなと考えていたのですが、cremuではときどき未成年は未成年だとわかる表記をしてほしいという意見を見ることがあります。
ハマったCPのジャンルは最盛期が十年以上前というのもあり、とうの昔に成人済や30↑などの年齢表記が多く、私よりも年上の方が多い印象です。
自分としては今は年齢表記は特にせず来年高校を卒業したらそっと18↑(高卒済)とbioに書こうと思っているのですが、未成年であることを表記しないと界隈に迷惑をかけてしまうようでしたら表記したいですし、何だったら高校を卒業してからアカウントを作るのでもいいかなとも思っています。
ちなみにアカウントの使い方はROM寄りで推しカプの作品をRTいいねして空リプで感想を言う、たまに自分の描いた絵や漫画をあげるという感じです。感想を結構たくさん書いてしまうタイプですが、交流とかはあまり求めていません。匿名ツールがあればそちらで送ります。
また、当然ですがR18の作品やツイートを見ようという気持ちは全くないですし、反応もしません。
R18の作品がセンシティブ設定もなくあがっている、なんていうことはない界隈なので、こちらから見ようとしない限り被弾することはないと思います。
前置きが長くなってしまいましたが、以下質問です。
①成人してる方が多い界隈に未成年が入ってくる場合、未成年だとわかるように表記してあったほうがいいですか?
②みなさんのジャンルで未成年が未成年だと表記していたことで起きたトラブル、またはその逆の未成年が未成年だと表記していなかったことにより起きたトラブルはありますか?
読みにくい文章で申し訳ありません。よろしければアドバイス頂けると嬉しいです🙇♀️
みんなのコメント
1してほしい
2年齢詐称してエロ見てるのがいたぐらいかな
みんなブロックで対応してた
個人的に未成年の同人者に良い印象がないので関わりたくないですね。壁打ちだからフォローしないけど、されたらブロックしてる
トピ主です。
年齢詐称は同じ未成年として本当に申し訳ないです⋯。ブロックで自衛されるのもよく分かります。
とても参考になりました。コメントありがとうございました!
①あった方が嬉しい。自分が成人指定ものも好むので未成年とは相互にならないようにしてる。最近減ってるけど成人以外フォローしないでくれって書いてる垢もあるよ
②謎の白い液体です!みたいな絵を描いて推しくんすけべだね!みたいなツイート頻繁にしてる人があとから18歳以下と発覚して……みたいなのは昔にあった。dpkの互助会だったからおおごとにはなっていないけどブロ解しちゃったなーあとは何か炎上方があった時に未成年だとあぁ……とはなる
トピ主です。
未成年フォロー禁止と書いている方は元々フォローするつもりはなかったのですが、相互にならないようにというのは頭から抜けていました。
どの界隈もそういう方、いらっしゃいますよね⋯。未成年がやらかしたことが界隈外にも騒がれて炎上、というのが一番恐れていることなので、コメ主さんの界隈が燃えなかったのは本当によかったです。
とても参考になりました。コメントありがとうございました!
①未成年ってことを書いておいたほうが良いと思うけど、書くことによって弊害はある程度出てくると思う
②私も高校の時にネットでずっと年上の絵描きたちに囲まれてたんだけど、悪意はなくても興味本位に擦り寄られたり変に世話や親切を焼こうとする人は性別にかかわらず一定数いるんだよね
なのでトピ主の交流控えめは正解だと思う
あとはネットで何かあった時に相談できるリアル大人は大事だよ〜
トピ主です。
コメ主さんの実体験に基づくお話、とてもためになります。
リアルに相談できる人、確かに重要ですね。
とても参考になりました。色々と親身になってくださりありがとうございます!
表記した方が親切だし、表記することで未成年の子と友達になりやすいと思う
未成年はなるべく未成年同士でつるんだ方がいいよ
トピ主です。
十年前に終わったジャンルとしては人口が多い方で、ジャンル全体を見ると同い年っぽいかたもちらほら見かけるのですが、私のハマったCPはマイナー寄りでそもそもの人口が少なく未成年の方はいなそうなんです。
かつ私が左右相手固定なので、フォローするのは推しカプの方のみ、となると未成年同士で繋がるのはちょっと難しそうなんです⋯。
でもでもだってになってしまってすみません。とても参考になりました。コメントありがとうございました!
1 書いておいた方がいいです。
r18関連のものを見るつもりがなければ大丈夫だと思いますが、描かれている方は気にされる方も少なくないので表記していた方がいいかもしれません。
2 トラブル、というほどでもありませんが、私がまだ未成年だったときに、フォロワーさんとの通話中相手の方からr18の推しCP話を持ちかけられ困惑したことがあります。bioには何も表記していなかったため成人と勘違いされたようでした。見るものもツイートも成人指定のものは見ないから、としてプロフィールに何も記載しないでいたら、思わぬところからやってきたので以降bioには18↓と記載するようにしました。
交流は控えめにする...続きを見る
トピ主です。
確かに何も書いてないと勘違いされてしてしまう方もいらっしゃいますよね。通話などはしない予定ですがコメ主さんの実体験、凄くためになりました。
そうなんです。今までは一次創作での活動だったため、どう振る舞えばよいのかわからず⋯。共感して頂けてとても嬉しいです!
とても参考になりました。コメントありがとうございました!コメ主さんも素敵な推しCPライフをお過ごしください!
①あった方がいい
オフ会等で酒の席とかあるから
②表記していた事で起きたトラブルは聞いた事無いな
表記してない人でエロ描いてたからてっきり成人かと思ったら未成年で界隈大荒れした事はある
在学中は18↓
卒業したら18↑(高卒済)
20歳超えたら 20↑
が個人的に有難いです
"成人済"は成人の境目が変わったので分かりにくい
18〜20の境目にも飲酒の可否があるので仲良くなるなら知っておきたい
交流あんまり求めてないって書いてあるのを見落としてました。
R18取り扱う作家にとってはわかりやすい指標になるのでいずれにせよ正直に書いておいて問題無いと思います。
トピ主です。
オフ会などに参加する予定はないのですが、確かにお酒はトラブルの元ですね。
未成年がエロを描いていた⋯⋯。他のトピでもちらっと見かけたのですが、本当にあるんですね。
成人年齢が引き下げられた弊害は二次創作界隈が一番受けてる気がします⋯。高校在学時でも成人済と書けてしまいますし。
とても参考になりました。コメントありがとうございました!
わっ、すみません。追加で書いてくださったのですね。
交流求めてなくても表記しておいた方がいいとのこと、わかりました!コメントありがとうございます!
①ない方がいい。未成年女性が分かるように表記するのは危なすぎる。
②ある記事で18才未満です!みたいなツイッターを開設したところ数分でスパムではないロリコン出会い厨から連絡がいっぱいきたみたいなのやってたので………
それでも、大人を気づかって表記をするという選択をしたとしても
18↓の片方を全角するか(18)スペースいれるか(1 8)
未/成年などスラッシュをいれるか
検索で18↓、未成年で引っかからないようにして頂ければ
良い創作ライフを
トピ主です。
そうなんです、そういったことがちょっと怖くて表記躊躇していたんですよね⋯。
わー!凄く為になるお話ありがとうございます!片方全角、実践します!
とても参考になりました。コメントありがとうございました!コメ主さんもよい創作ライフをお過ごしください!
①交流を求めていないということであれば、記載しなくていいと思う。
書いていなければ成人ではない=未成年と判断してる。
②bioに成人済みと表記があってR-18作品に感想くれていた方が未成年でブロックしたことがある。
ただこれは年齢詐称が問題なだけで、成人だと嘘をつかなければあえて記載する必要はないと思う。未成年者に下心をもって近づいてくる大人もいるし、自衛のためにも。
トピ主です。ページを更新しておらずコメントに気づきませんでした。申し訳ありません。
年齢詐称はどこにでもいますね⋯。問題になったとき、罪を被せられるのは自分でないということを本当に自覚してほしいです⋯。
もしなにかが起きてしまったとして、自分だけでは責任が取れず親にも迷惑をかけてしまうので、オフ会や通話などをする予定はないのですが、お気遣い身に沁みます。ありがとうございます。
とても参考になりました。コメントありがとうございました!
①安全の為には未成年表記はしない方がいいと思うのです。でもトピ主さんの丁寧な文章ややり取りみていると無かったら成人と勘違いされそうな気がします。なので15コメさんの様に検索対策したうえで未成年表記した方がいいように思いました。
ただ、女性と偽ってる人も紛れ込んでいる可能性があるから直接会うようなコトは避けた方がよろしいかと思います。交流はあまり求めてないというコトなので大丈夫かと思いますが……。
②男性向けのジャンルにいたとき、未成年の方にDMでオフで会うのを誘ったり、セクハラDM送る不届き者がいて騒動になった事がありました。ヘンなDM貰ったらすぐに通報、ブロック! は意識して置いた方...続きを見る
トピ主です。ページを更新しておらずコメントに気づきませんでした。申し訳ありません。
凄く時間をかけて文章を書いているだけで根は結構雑な人間なので、文章からの勘違いはされないんじゃないかな、と思っているのですが表記していないと成人だと受けとってしまう方もいらっしゃるようなので、対策をした上で未成年であると言う表記をしようと思います。
お気遣い本当にありがとうございます。DMは普段から閉じ、もし万が一リプなどでそのようなことを言われたらすぐに通報とブロックを心がけます!
とても参考になりました。コメントありがとうございました!
トピ主です。
18↓とbioに表記しようと思います。未成年が起こしたトラブルは残念ながら少なくないので、大人の方が未成年をブロックをしたり、フォローをしないなどの自衛ができることはとても大切だなと気づきました。
最後に相談に乗ってくださり、改めてありがとうございました!みなさん親切な方ばかりでとても嬉しかったです☺️よい創作ライフをお過ごしください!
都合が悪くなるといきなり自分が未成年だと公表してくるタチの悪い未成年の全員のせいでネット界は荒れてるよ。18禁作品を読む作る為に詐称するケースも多々ある。
未成年者とは絶対に関わりたくないね。
トピ主です。
都合が悪くなると未成年と公表⋯。未成年だから守ってもらえる、未成年だから責任を取らなくてもいいのだという考えをしている方は本当に同じ未成年として情けないですし、申し訳ないです。
24さんのお気持ちとてもよくわかります。そういった方が自衛できるようにしっかり表記したいと思います。
とても参考になりました。コメントありがとうございます!
数年前同じような環境でTwitterを始めました。
①書いたほうがいい気もしますが、私は昔出会い厨みたいな人に粘着されたのでそれ以降プロフに年齢は書きません(アカウント作った当初未成年でしたが書きませんでした)
②成人向けの話が出たときには「ごめんなさい実はまだ高校生で…」と話してました。自分はトラブルありませんでしたが、やっぱり傍から社会人だと思われてそうなので今でも同年代の子と友達になりにくいのは少し寂しいです。
書いてないことで/未成年とわかったことで露骨に態度を変えられた方はいらっしゃいませんでしたし、日頃の呟きからちゃんとした印象もあればたまに交流する分には問題ないと思います。
トピ主です。
似た環境でのコメ主さんの実体験とてもためになります。粘着は本当に嫌な思いをされましたね⋯。年齢表記をしないというのも未成年側の自衛として必要な場合がありますね。
コメ主さんの文章からとても誠実そうな印象を受けるので、そういった方だからこそ態度を変えられる方がいらっしゃらなかったのかなとも勝手ながら感じました。悪質な方からの粘着以外のトラブルがなかったのはそのお人柄からだと思います。
とても参考になりました。コメントありがとうございました!
コメント締めきった気でいたのですが、書き忘れていたようです。申し訳ありません。
みなさんから頂いたアドバイスのおかげで、自分の中でこうしようと決まりましたので、コメント締めさせて頂きます。
コメント本当にありがとうございました!とても参考になりました。自分も周りの方も自衛できる環境にできるよう、頑張ります!
コメントをする