Twitterの外部クライアントがご臨終したので、創作垢のFFの...
Twitterの外部クライアントがご臨終したので、創作垢のFFのツイートをどうやって見るべきか悩んでいます。
地雷が多いので、これまで創作垢のTLについては外部クライアントでRTを非表示にした上で見ていたのですが、公式アプリのフォロー中タブは全員表示されない上にFFのリストを作ってもRT非表示設定ができないので困っています。
創作垢では角が立つのが嫌でミュートやブロックを一切していません。
ミュブロを好きなだけ設定したロム垢も持っているので、そちらのリストにFFを全員入れて日常ツイートはアカウントを切り替えていいねする、のような運用も考えたのですが、正直毎回切り替えることを思うと面倒くさくて…。でもそれしか方法は無いですかね?
FFのツイートはそれなりに見ておきたい、ミュートブロックはなるべくしたくない、でもRTで地雷が流れてくるのは嫌、という条件で良い方法があれば教えてほしいです。
みんなのコメント
Marindarkはホームのカラム設定からRetweet→excludedに変えるだけで、RT見れなくなりますよ。
画像投稿ができないなど公式アプリと同じ挙動はしてくれないですが、TLを見る用と投稿用で使い分けるなんてどうでしょうか。
>Jw2kBuiv
aG1iSQsgです。本当だ……ツイートで画像選択できますね。私も最近使い始めたばかりで、流し見したネット記事に画像投稿できないって書いてあったのを鵜呑みにしてました。情報が古かったですね。ご指摘ありがとうございます。
何はともあれ、トピ主さんに平和なTLが訪れることを願っております。
「filter:follows -rt」で検索→最新タブにするとRT無しの擬似タイムラインが見られます
リプも消したい場合は「filter:follows -rt -filter:replies」で可能です
ただし本人宛にツリーで繋げたツイートも全部消えますが
Marindeck含むTweetDeckは今後青バッジの有料ユーザーのみ利用可になるらしいので上記方法もおすすめです
検索でTL表示させると、シャドウバン食らってる人のツイートも消えるんだよね
成人向け内容が多い界隈とかだと、それだけが厳しいなーと思う
コメントをする