やらかしてしまいました。 私の書いているCPは接点はあるけ...
やらかしてしまいました。
私の書いているCPは接点はあるけど深堀されていない為、色んな解釈で創作されているCPです。なので中には地雷もありますが各々避けながら創作している状態です。
先日「AB(カプ名)は○○であってほしい」というような事を呟いたのですが、その前に相互のCさんが「ABは××だと嬉しい」というような事を呟いていて、それが正反対の内容だったのでまるで当て付けのようになってしまいました。
私はCさんの呟きを飛ばしていたらしく見ていなかったのですが相互なのでそんな事が通用するはずもなく、そして運の悪いことにCさんのツイート内容を否定するようなニュアンスにも見えてしまい別の相互であるDさんから「どうしたの?疲れてる?」というような内容のDMが届きました。
Cさんは私より後に参入しましたが速筆で交流上手なので人気で、そのツイートにも沢山いいねが付いていました。逆にCさんとも私とも相互の人は私のツイートにはいいねもなかったです。
私はこれからどうしたらいいでしょうか。
現在インプレッションが出てしまうので結構な人数がこのツイートを見ていたのだとしたらツイ消ししても(こいつツイ消ししたな)と思われるだけですし、かといってCさんから何かアクションがある訳でもないので謝ることも出来ません。私もそんなつもりはなかったとか見ていなかったとか言い訳になりそうなので謝罪もおかしいかなと思っています。
この場合、みなさんはどうしますか?
みんなのコメント
そんな気にしなくて大丈夫だと思うよ
TL見てないことよくあるからたまに似たようなこと起こるけどアチャーと思うだけ。逆に相互に否定形の呟きされたこともあるけど何度も同じようなことが続かなければそのうち忘れちゃうな。解釈が人それぞれ違うのも普通だし
中には気にする人もいるかもしれないけどそんな一回で激怒する人はあまりいない気がするし次から気をつけたらいいさ
難しいですね…
当て擦りに見えてしまうタイミングだったのが悪いだけで、普段は各々が自分の解釈を作品にして各々自衛してるわけですから…
いっそその○○であってほしいという内容を深掘りして作品にしてしまって、あとでしれっとこの時のツイートはこの作品の草案ですみたいな顔をする とか?
現実的じゃないですねごめんなさい
あんまり気にしなくていいと思った。むしろDM送ってきた相互さんが過剰反応なんじゃないかなあ…
解釈がいろいろあるcpなんだったら、いろんな考えがあって当然だし、正反対の内容をツイートしたとはいえ「この解釈(相手の解釈)は違う」って言ったわけじゃないんでしょ?相手が交流大手だからいいね数とかで気になったんだろうけど、いちいち反応してたら身がもたない。直リプでやりあったんじゃなければ様子見して、何事もなくすぎればそれでいいんじゃない
「ABは○○であってほしい」と思ったのは事実ですよね?だったら気にしなくていいと思います
主さんも周囲もCさんに気を使い過ぎじゃないですか?
消したりしたら余計にすでにつぶやきを見た人からやっぱり当てつけだったと思われそうですよ
聞かれても、見てなかった、自分の意見を言ったのがタイミング悪かったかもしれないと
正直に言えば良いのでは。なぜ謝る必要があるんでしょうか
Cさんもスルーでいいと思います
ツイ消ししたり謝ったりすると、ややこしいことになりそうだがら、別になにもせず堂々としてればいいと思う。
Cさんの考えが気に入らないと名指しで否定した訳じゃないんだし。ただ、それぞれが「こう思う」って言ったタイミングがかぶっただけじゃん。
私は、そんなに気にしなくていいと思う。
今ただでさえツイートの間引きで時系列の方のTLから見えないツイートも多いから、あんま気にしすぎても仕方ないよ。
Dさんみたいに直接聞いてきた人にだけツイート見てなかっただけで他意は無いこと伝えればいいと思うよ。
ツイ消しは逆に勘ぐられてしまう。
みなさんご返答ありがとうございました。
私も最初は静観で大丈夫かなと思っていたのですが、Cさんのツイートから結構すぐにツイートしてしまった事。またDさんからDMがきてみんなもそう思ってるのかなと思ってしまい悩んでしまいました。
ツイ消しはせずこのまま様子を見たいと思います。他の人のTL上に私がCさんを否定した形で残ってしまうのは申し訳ないですが、否定したかったわけではなくあくまで私の理想のABですという顔をしておこうと思います。
コメントをする