創作者が2、3人しかいない二次創作のマイナーCP界隈。 新規の...
創作者が2、3人しかいない二次創作のマイナーCP界隈。
新規の創作者が現れ、既存の創作者たちのキャラ解釈と作風に、明らかに影響された創作物を発表するとどう思いますか?
不快ですか?それとも嬉しいですか?
みんなのコメント
ROMだったら不快でも嬉しいでもない。供給増えたと思うだけ
自分が創作者側だったら、いいなと思っても様子見かなあ…
明らかに自分の作風とか他の人の作風に寄せてるのがわかると、ちょっと気味が悪い
特にフォローされてない新規絵馬にやられて非常にムカついてます。
でも同時に自分が自意識過剰なだけなのかなとも思うので複雑ですね。マイナーなら同カプが増えること自体は喜ばしいので尚更複雑。村感出したくないし受け入れ姿勢出したいから表立っては絶対言いませんが。
後追いか?とは考えるけど、不快も嬉しいもない。解釈や作風なんて二次創作である以上、似てもおかしくないから作者としても閲覧者としてもスルーするなぁ。
中世ヨーロッパに瀬戸物の狸が現れたとか、連想できないようなぶっ飛んだ解釈ならまた違うだろうけど。
まさに創作者が2、3人しかいない二次創作のマイナーCP界隈にいるけど、まず新規が来ても気づかない
気付いたとしても自分に影響力あるんだって嬉しいほうが勝つかも
影響される人より、影響与える人のほうが上位な感じする
新規の創作者が現れ、既存の創作者たちのキャラ解釈と作風に、明らかに影響された創作物を発表する、というのは新規の創作者が既存の創作者のファンって事?
事前に「あなたの創作物が好きです」的なコミュニケーションあれば純粋に嬉しいなと思うけど、そうでなければ特になにも。
この人もそう感じてるんだ〜くらいかな。
後は作品が面白ければ普通に繋がりたいと思うよ
影響された創作物っていうとなんか妙な感じだけど、要するに解釈が同じとか絵柄の系統が近いって事なのでは?
読めない解釈のご新規さんが来るより100倍嬉しいしラッキー
絵柄も自分の絵柄大好きだから似た系統の人がいたら好きになると思う!
人いないドマイナー界隈にに苦手な作風のご新規さん来ると気を使うしほんとに辛いんだよな…
自分は小説だけど、それこそ「中世ヨーロッパに瀬戸物の狸」みたいな特殊設定を「使わせてください」って言われたことあって「キャプションに書いてくれれば大丈夫ですよ」ってOK出したことある。
別の人にしれっと使われたりもしたけど、それは「三次創作ならその旨をキャプションに書けよ」ってムカついた。
なので、「影響された」がどの程度かによる。
二次創作だとしてもオリジナリティだろそれは、ってレベルのものを勝手に真似されたら不快。
マイナー界隈だけど、誰きっかけかわからない共通解釈みたいなのはある(「キャラAはコーヒーが好き」「キャラBはAとよく海辺に行く」みたいなの…複数の二次創作で出てくるけど、実は原作には一切そんなこと描かれてない)
なので、そういった解釈の新しい作品が増えたところで「オッ、この人も同じ幻覚見てるな!」てなるぐらいかな
あと、私自身もあるけど、あまりにそういったよく見る共通解釈に触れまくってたり、あまりに自然な解釈に触れてたりすると、「これ公式情報だっけ?幻覚だっけ?」てなることもある…
ハマりたてに検索した二次創作摂取すると公式なのか幻なのかわからなくなる事あるよね
先行者の解釈が好きでその解釈になっちゃったなら無理に変えるのも難しいし、でも影響受けた自覚があるのならせめてその作品にいいねもしくはブクマすれば(フォローまでは不要)良いんじゃないかな?
しれっとしてるとなんだかな〜と思うかも
基本的に原作をみて自分が感じたものを形にしてるので、同じように感じた人なんだな!って嬉しくなる。話が合いそう。
ハマった最初の頃って、読んだばかりの二次作品に影響強く受けてるし
あんまりぶっ飛んだものは投稿しにくい
そのうち自分の解釈が固まってきて、オリジナリティ出てくるんじゃないかな
私が元々居た創作者だったらとても嬉しいです。もともと創作する理由の一つに自分と同じような解釈の創作が増えて欲しいというものがあるので、純粋に同解釈の供給が増えたと思って喜びます。
嬉しい!マイナーカプだとなかなか他の人の作品読めないし、影響されてるっぽいて事は好みが近いから
もっと描いて(書いて)くれーって応援します。
コメントをする