創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TCLUPDBG2023/04/08

専業主婦の創作者が大半を占める界隈に最近ハマり、新規参入しました...

専業主婦の創作者が大半を占める界隈に最近ハマり、新規参入しました。Twitterを見る感じでは年代にそれほど開きはないように思えるんですが、解釈や創作内容がこれでもかというくらいに合うものがなく、交流に入っていく余地がありません。。。
せめて同じ推しを愛する作品を見たいと検索してみても、視認できる範囲では皆さんが同じシチュエーションや設定で(フェイク有)昼ドラとか韓流チック、白馬の王子様系の、何かとため込む事の多い主婦層にはウケるんだろうなというお話ばかりが出てきます。
割と大きめのジャンルですが、ROM側の数に対して創作者が多い飽和状態にも見られます。こういった状況で、読者層も恐らく主婦が多そうなところへニッチ性癖の自作を投下してもいいのか、迷いがあります。
数字や反応に期待はしていません。気がかりなのは、好まれる解釈や設定が固まっている界隈に新参者が毛色の違った作品を出しても共存が出来るのかどうかについてです。類似経験がおありの方、例えるならハピエン描きさん9.9の中で0.1のメリバ描きが平穏に活動していく上での心構えをお聞かせ願えると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dixInaGJ 2023/04/08

そういう界隈でメリバ書いている者だけど、意外に好きと言ってくれる人はいるよ。けれど、表から見えないところでしか言ってくれないし表立って仲良くはしてもらえないかな。特に創作者は「自分では書けないけどこういうのが実は大好きで…」が枕詞。なので少々疎外感はあるけど熱烈なファンは付くはずです。

3 ID: tQuR6c94 2023/04/08

どこかしら刺さる人は居ると思うよ。
日常の中の小さな幸せ同棲やラブコメが好まれる界隈の中、黙々とメリバやハードなSMや死ネタNTR書いてるけど感想は少しだけど来るよ。
こういう相談見かける度に思うけど、別に解釈や好みなんて十人十色なんだから好きに創作すればいいのにと思う。数字気にしないならなおさら。
気にせず性癖に忠実になろ!

4 ID: tQuR6c94 2023/04/08

ごめん、心構えだったね。
自由にしてるけど『どんなシチュでも解釈でも性癖でも(例え自分が理解出来るモノでなくても)否定しない』は気を付けてるよ。

5 ID: nrwdJfqo 2023/04/08

私は私が大好きだ!じゃない?心構え。
その勢いで自分のために楽しく書いてるといつのまにか自分の書くもの好きな人も出てくるよ。

6 ID: WLVj2hnP 2023/04/08

わかる。主婦層と全然解釈が合わなくて完全無交流な壁打ちです。まわりみんな主婦で年上。自界隈はハピエンと昔のギャグが好きな人が多いです。特に笑いのツボが全く理解できなくて辛かった。限界集落だから互助会気質強めでRTと感想言わないといけなくて、見てみないフリするためにだんだん低浮上になった。原作はシリアス寄りで謎を考察して楽しむタイプのもの。自分は原作寄りの作品が好き。だけど周りはハピエンな現パロと非公式のBL卑猥作品好きな人ばかりでどうしたって趣味が合わなかった。辛くて辛くて壁打ちになった。年齢近い人や私の作品好きと言ってくれる人もいたけど、極少数。限界集落だと同調圧力も強くて界隈の主流の作品傾...続きを見る

20 ID: xf2GEZWd 2023/04/08

うっざ…
そりゃ無視されるだろ
っていうか、その主婦の人達、コメ主が主婦達のこと見下して嫌ってるのわかってるから触れないようにしてあげてるだけの空気読める集団なだけじゃん
先に離れたのはお前の方なのに我儘自己中なんだよキモい

37 ID: gruWKJsX 2023/04/08

気持ちわかるよ~~ちくちく言葉気にせんでな。生理か?

>主さん
自分は耐えかねてSNSやめて個人サイトとかで壁打ちしてます。オフもたまに。超快適。
結構「実はこういうのが好きで…!」って熱い感想頂けるし、同志に巡り会えることもあるから細々楽しんでます。
ただ無意識なんだろうけど、ハピエン厨の人から「このお話はハピエンで良かったです!」「攻めがスパダリでキュンキュンしました!(王子様系の事だと思います)」みたいなお褒めの言葉というか、ハピエンチェック入る事が定期的にある。これも嫌になったらコメ欄全部封鎖して創作続けます。
既婚とかは全然いいし自分も既婚なんですけど、子供の惚気や旦那...続きを見る

7 ID: KHlnCdYy 2023/04/08

自分の前ジャンルかな?と思うほどだ
周りは主婦だだらけで
自分の夫婦実録ををカプに置き換えて漫画にしました!というツワモノまでいた

原作ベースが好きで一切のパロも主婦受けも狙いませんでしたが
部数とか交流とか考えず淡々とやるのみです
そこそこROMが残っていればそういうのが好きな人も必ずいます

9 ID: BDotir6h 2023/04/08

数字もいらなくて交流もしないなら別に悩むことなくね?
あとちょいちょい主婦sage感じるので気をつけた方がいいよ。独身より。

10 ID: mI5w6SeC 2023/04/08

横レスだけど、王子様系、韓ドラ系の展開ってどういう内容なのか想像つかないんだけどどんな感じ?
周りから軽い嫌がらせを受けてるBに対しAが人前で庇ってくれたり愛を囁いてくれるとか?
あとは人知れず努力したり手助けしてるBのことを「俺はお前が頑張ってるのを知ってるよ」とAが慰めてくれるみたいな感じなんだろうか

11 ID: ThJQfuF8 2023/04/08

自分も9割9部が主婦の界隈にいます。
みんな萌え語りより子供の話、家族の話で正直うんざりする。SNSの使い方は自由だから何書いてもいいんだけど、自分はオタ垢にはオタクしか求めてないから話が合う人がいない。だから何年経っても友達できない。
トピ主と同じく数字や反応が欲しいわけじゃない。合わない人と無理に交流もしたくないから壁打ち。でも寂しい。
トピ主が何が聞きたいか良くわからなかったけど、界隈に溶け込もうと努力したり、寂しいからって話が合わない人と無理に付き合い出すと書きたいものがブレて書けなくなるよ。
周り気にせず壁打ちを貫いてやりたいことやったら良いと思う。交流を求めないことが心構...続きを見る

13 ID: QcXxLl7A 2023/04/08

同じく主婦が多い界隈だけどすごくわかる。オタ活とプライベートがごっちゃのTL。同人と子育てお互い誉め合ってる中には入りにくい。結局主婦が多いところって若い人が抜けた結果、そういうコミュニティーが形成されたんだと思う。壁打ちが平気なら入ってもいいと思う。

12 ID: V9ZqC1zc 2023/04/08

主婦になる前はおんなじ独身同人描きだったはずだから
投げてみたらそういうの好むようになる前に好きだった人が反応してくれるかも

それに、もし私がトピ主と同じカプだったら多分すっごい嬉しい!
から書いちゃえ!いつか仲間も見つかるし、見つからなくてもせっかくネタがあるなら書かない方がもったいないよ

14 ID: SDOhGsut 2023/04/08

作品を出すのは自由。
交流は無理だろうなって思うけど。
好みのストーリー展開が合わないんだから話が合うわけないんだよね。
長居しなけりゃ大丈夫な気はする。

15 ID: TLnpsOdi 2023/04/08

うちの界隈も主婦多いけど壁打ちおすすめ
自分は自分、他人は他人でマイペースに創作できるから
それでも作品の感想くれる人はいるから周囲を意識せず淡々と作品を上げるのが良いと思う

16 ID: 8LH5xSfR 2023/04/08

この質問をもっとくっきり書くと、「主婦だらけの界隈にニッチ性癖を投下しても攻撃されませんか?」ということでしょうか
基本は大丈夫だと思います。飽和状態ならちょっと異質が紛れても埋もれるでしょうし
ちょっとでも「主婦なんてw」「ハピエンばっかw」が透けたら共存は無理でしょうね
うまく隠してください

31 ID: RNwp7vgc 2023/04/08

でもここで暴言吐いてる人達よりはトピ主は断然マシだと思うので、トピ主は頑張っていってほしい

32 ID: ElPsUeyw 2023/04/08

そんな暴言みたいなコメントある?

45 ID: UDaA9efw 2023/04/09

ブロックかミュートで見えてないだけでは?

17 ID: RT5JzIWi 2023/04/08

自ジャンルも旬落ちした後は主婦の井戸端会議場所になってる感じある
創作の話より家族の話、今日は息子娘が受験だの入学式だっただの、そんな感じ
酷いのになると創作に夫婦の実録話、推しが子供にされちゃって主婦の実録子育て日記。
同じ主婦層が多いからそれにいいねリプ沢山つく始末…なんか新しい自己顕示欲の見せ場になっちゃったなーて感じです。
自分も子供いるけどオタク垢に赤裸々な私生活話求めてないからほぼ壁打ち&低浮上になっちゃった
そういうのが無理なら最初から壁打ちでいいと思うよ
下手に交流してもきつくなってきて低浮上になるのが目に見えてる

18 ID: uo0TwpLH 2023/04/08

同じく主婦が大半を占めるジャンルに居ます。平均年齢45くらいだと思います。やはり互助会で盛り上がっていて共感性羞恥すごいので鍵垢厳選です。
解釈というよりその方の好きなネタをCPに当てはめているだけなので、顔がそのCPであれば受け入れて貰えますよ。
隠れて解釈一致の方とだけ交流するのがおすすめです。

19 ID: QXKBwTar 2023/04/08

別に好きなもの書いて好きなもの投下したらいいと思う
数字気にしないしも交流もしないならそもそも共存という概念いらないと思うよ
村ならまだしも大きい界隈なら別にトピ主1人が何か投下したところで騒ぎになるようなことはないから安心していいと思う
むしろ界隈大きいと新規は何を投下しても面白いぐらい見られなくて無反応とかあるよ
あと意外と飽和してるジャンルって過去のシブとか見ると新規が描きたいようなネタはメリバも含めもう書き尽くされてて、そういう主婦好みみたいなネタが今は流行ってるだけみたいなパターンもあるからシブ漁るのもおすすめ
自ジャンルまさにそう
どっちかっていうと作品よりは言葉に気を...続きを見る

22 ID: lfGcqPCy 2023/04/08

横だけど同意です
完結済みジャンルだったりすると
原作軸王道メリバは書き尽くされてるっていうのも
あるんじゃないかな
ちなみに自分も主婦だけど無交流壁打ちで
好きなもの描いてる
あまり一緒くたにしないでほしい

25 ID: QXKBwTar 2023/04/08

コメ主だけど
主婦は〜主婦が〜っていうカテゴライズで一括りにしてる感じが、界隈の作風の分析にも投影されてそう。
大きいジャンルでそのネタしかないってことはないと思うしもう少し視野広げて界隈の作品見てもらいたいよね
二次創作で自分がオンリーワンな訳ないし、典型的なラベリング好きさんなのかなっていう印象

23 ID: iRvtePdB 2023/04/08

作風の違いで攻撃的な発言があるかどうかは主婦層かどうかは関係ない。界隈の雰囲気とそこに属する人の性格による。
上コメに沢山あるように交流したい、交流によって評価のばしたいっていうのがなければ好きにやればいいと思う。

24 ID: V2jcXloG 2023/04/08

無風、当て擦り、後追いくらいでトラブルというほどのことは起きない
相手(自分)次第だけどお互い関わらないなら共存はできる
でも居心地は微妙
どうしても少数派は肩身が狭い
作風が違うと大抵ノリは合わないし
意外とグループで固まってない人やロムからの反応は来る

26 ID: oe94QGiE 2023/04/08

最初はTwitterではなく、pixiv投降が良いんじゃないでしょうか?

Twitterはすでに作家が集まってるならフォロワー同士のRTで伸びる傾向がありますし、個人の個性も出やすいので、複数対個人で人格攻撃や噂なども流されやすいのではないでしょうか?
対してpixivは交流によるRT宣伝だけでなく、ROMがタグ検索で探すたどり着きかたも多い印象です

もちろんTwitterの宣伝でpixivに誘導がある人とは閲覧数の差は出ると思いますが、個人を詮索されて気疲れする機会は減るんじゃないでしょうか?

「謎の人」と言う立ち位置でいる方がまずは良いと思います。

27 ID: 9DA0w1o3 2023/04/08

既婚ヘイトの人、相変わらず多いねー
私が知ってる限り、子供がいるとか既婚とかは黙って活動している人が多い……
なのに既婚者だらけって言う事は、もう同人層のほとんどが既婚者ってこと?
まさかー

それはそうと、ヘイトって透けて見えるからトピ主さんとか、上でチラチラいる主婦嫌いなコメ主さんは馴染めなくて当たり前なのでは?
で、作品なり人柄なりが受け入れられないのも嘆くのがおかしいし、むしろ有難がらなきゃ。
嫌いなんでしょ? 嫌ってくれて、近寄らないでくれてありがとう…じゃないの?

自分は嫌い。でも受け入れられたい。なんてワガママだよ。

48 ID: ThJQfuF8 2023/04/12

上で主婦苦手コメした者です
苦手な人たちに受け入れられなくて全然構わないし近寄らないでくれてありがとうって思ってます

若い人たちは界隈の雰囲気に嫌気がさしてみんなやめてしまった。だから残ってるのは主婦の人たちばかりです
息の長いジャンルでもう創作してる人はごくわずか、子供の話や子供の写真、推しに関係ないプライベートのやりとりばかりが一日中TLを流れてます。
同じ熱量で推しを推してる創作仲間が欲しいです。それがワガママと言われればそれまでです。

28 ID: lbwKWxq1 2023/04/08

自分のとこも既婚者多いけど自分はなんの不満もないんだよなー
コミュ障だからこっちから話しかけられないし、界隈の流行りと結構違う暗い感じのを描いてるから浮いてるかもしれないけど、作品あげると話しかけてくれるしみんな優しい
オタ活以外の日常の呟きも嫌いじゃないし
二次ってカプとか左右で交流できる範囲が限られてるのに、そこに既婚かどうか、呟きの傾向がどうか、でまた選別しなきゃいけないのめちゃめちゃ大変そう
でもそこはそういう界隈だって割り切って入ってみないとね
自分の作品の傾向より界隈の傾向が重要だと思うなら、その時は元の居心地良かった界隈に戻ればいいよ!

29 ID: jgi4Rut1 2023/04/08

こればっかりはジャンルによるとしか言えない気がする。
色んなジャンル行ったけど優しく受け入れて仲良くしてくれる既婚グループの人もいたし(自分独身)、存在自体いないかのように扱われることもあるし、全ては運だ。
その人たちが好きそうな作品を書けば受け入れてくれるかもしれないけど…。

30 ID: jgi4Rut1 2023/04/08

受け入れてくれるじゃなかった。共存できるかもだ。

47 ID: ZfaH0KO1 2023/04/11

それな~
主婦層が多いってことは子供向けアニメとかなんだろうな~
アニメや漫画が視聴者や読者をターゲットして作ってる以上、ジャンル内にある一定数そのターゲットが入るのは当然だしね

36 ID: M2dPuLWn 2023/04/08

別に好きにすればいいんじゃない?
学校じゃあるまいし必ず交流しないといけない訳じゃないし。
壁打ちもしくは厳選フォロワーで。
気の合う仲間が増えるかもしれないじゃん。

逆だったらどう思う?
若者ばかりで仲間には入れない解釈違いの主婦。周りは独身でもくりばかりで家族がいるから加われません。

一人でも楽しく創作すれば?って思うでしょ。
ちな、うちの界隈は鍵垢作ってこっそり違う系統除いてる人居るよ。
バレないように応援しよってなってるけど。そういう人もいるよ。

42 ID: Z9jE3yDI 2023/04/08

作品が共存出来るかどうか、なら全然問題ないと思う。
トピ主さんが似たような作風ばかりでつまらないって思うなら、同じように思ってた人がトピ主さんの作品を見つけたら喜んでくれるだろうし。
界隈の流行と違うとそもそも目に入らない可能性あるから、反応なくても無視されてるんじゃなくて見つかってない思えばいいよ。交流だって必ずしも同ジャンルの創作者じゃなくてもいいわけだしね。
私はまったりイチャラブカプ創作しか残ってない界隈でギャグ漫画だけど、慣れたらスベり芸も楽しいよ。

44 ID: トピ主 2023/04/09

トピ主です。まさかこんなに伸びているとは思わず、今来て驚いています。たくさんの方にレス頂けてありがたく感じ入っております。
時間はかかりますが、一部の乱暴なレス以外にはお返事したいので今少しばかりお待ち願えましたら幸いです。

46 ID: IRhdZs4L 2023/04/10

それでも好みの作風な作者を探して、砂漠のオアシスにするっきゃないんじゃない?
なんというか、自販機の前で「飲みたい飲み物がない」と悩んでるような悩みだな~

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロ・合同誌の成功談、この対応は良かったという話をお聞きしたいです。毎回参加した企画で大小さまざまな問題が起き...

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...

はあ~~~、X辞めたい~~ すいません、半分愚痴です 字書き、支部に載せるほどじゃない文量の作品はXに投稿して...