創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TONS7Jir2023/04/08

方言を話すキャラについて質問したいです。 私は一次創作(B...

方言を話すキャラについて質問したいです。

私は一次創作(BL)をしていますが、攻めがバリバリの関西弁です。作者である私自身が生まれも育ちも関西なので、当然違和感はないのですが、関西弁に馴染みのない地方の方からするとどうなんだろうとふと思いました。何を話しているのかわからないレベルでなくとも、ラブシーンなどで、方言が気になって萌えれられないとかありますか?

あと関西弁に限らずですが、特定の地方の方言を話すキャラって好きですか?(びーえる的に…)
今後の参考にしたいので宜しくお願いします〜!
ちなみに私は福井弁を話すキャラにとても萌えました!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FnVN0I5A 2023/04/08

私も関西人ですが、フォロワーの関東の人は以前関西弁キャラのラブシーンでの「あかん」とか「いやや…」みたいなのが萌えるって言ってました。

6 ID: トピ主 2023/04/08

そうなんですか!それ創作の参考にさせていただきます!笑

4 ID: t9gcMyi8 2023/04/08

自分は岐阜ですが、播州のお国言葉に惹かれてます
関西と山陽の混じった少しワイルドな感じが萌えます!
ただ、播州弁に限らず関西訛りキャラの夜のシーンで「ここがええのんか〜?」となってるのを想像すると若干オッサンの顔がチラつくこともあり、ライトな訛りにセリフを書き直すことがあります笑

個人的には関西(大阪だけかな?)だと大人の男性が謙譲表現で「ぼくな〜」って語り出すところが可愛いなって思ってます

7 ID: トピ主 2023/04/08

播州弁はほんと強そうでワイルドなのわかります!たしかに関西弁は言い回しをリアルにしすぎるとオッサン感でちゃうので気をつけないとですね…!
ぼくな〜は可愛いですね!ぜひ使いたいです!

5 ID: znyoFg1Y 2023/04/08

地の文までこてこての関西弁はやめてほしいかも(俺はふとそんなことを考えてん。みたいなやつ)
あとはお嬢様とおっさんが最後までわからないような語り口じゃなければ違和感ないですわ〜

8 ID: トピ主 2023/04/08

心の声までこてこてだと違和感感じちゃうことあるんですね!かと言って中身だけ標準語だとまたおかしくなりそうなので、ちょっと柔らかめの関西弁に改変もアリですね。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作で、どのキャラで考えてもほぼ同じ展開になりがちな話(ストーリー展開やパロディなど)ってあるのでしょうか? ...

二次創作で、どのキャラで考えてもほぼ同じ展開になりがちな話(ストーリー展開やパロディなど)ってあるのでしょうか? ...

布教目的で在庫を持っている方、どのくらいの期間を目安にしていますか? そこそこ長寿なジャンルのマイナーカプで活動...

Xの相互さんが「同人活動を休もうかな…」というような内容をポストしていたら反応しますか?反応する時はリプですか?D...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《273》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

カプ名をつけた自分の投稿が検索に載らなくなってしまいました。シャドバンの可能性も考えてサブアカウントで確かめたりも...

漫画同人誌で前編、後編を出す場合、 前編と後編で部数に差はつけますか? ページ数が長くなりすぎて初めて2冊...

愚痴です。「公式カプ以外は全部非公式で幻覚」、百も承知です。しかし最早綺麗事にしか聞こえなくなってきました。 ...

毒マロをうまく送れた、送って良かったと思っている方の体験談を聞きたいです。 そもそも送ってはいけないのは百も承知...

腐の皆さんがすぐにちんたまあなるの話をするのは何故ですか?二次元の推しにはちんたまあなるなんて汚いものはついてない...