創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TONS7Jir2023/04/08

方言を話すキャラについて質問したいです。 私は一次創作(B...

方言を話すキャラについて質問したいです。

私は一次創作(BL)をしていますが、攻めがバリバリの関西弁です。作者である私自身が生まれも育ちも関西なので、当然違和感はないのですが、関西弁に馴染みのない地方の方からするとどうなんだろうとふと思いました。何を話しているのかわからないレベルでなくとも、ラブシーンなどで、方言が気になって萌えれられないとかありますか?

あと関西弁に限らずですが、特定の地方の方言を話すキャラって好きですか?(びーえる的に…)
今後の参考にしたいので宜しくお願いします〜!
ちなみに私は福井弁を話すキャラにとても萌えました!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FnVN0I5A 2023/04/08

私も関西人ですが、フォロワーの関東の人は以前関西弁キャラのラブシーンでの「あかん」とか「いやや…」みたいなのが萌えるって言ってました。

6 ID: トピ主 2023/04/08

そうなんですか!それ創作の参考にさせていただきます!笑

4 ID: t9gcMyi8 2023/04/08

自分は岐阜ですが、播州のお国言葉に惹かれてます
関西と山陽の混じった少しワイルドな感じが萌えます!
ただ、播州弁に限らず関西訛りキャラの夜のシーンで「ここがええのんか〜?」となってるのを想像すると若干オッサンの顔がチラつくこともあり、ライトな訛りにセリフを書き直すことがあります笑

個人的には関西(大阪だけかな?)だと大人の男性が謙譲表現で「ぼくな〜」って語り出すところが可愛いなって思ってます

7 ID: トピ主 2023/04/08

播州弁はほんと強そうでワイルドなのわかります!たしかに関西弁は言い回しをリアルにしすぎるとオッサン感でちゃうので気をつけないとですね…!
ぼくな〜は可愛いですね!ぜひ使いたいです!

5 ID: znyoFg1Y 2023/04/08

地の文までこてこての関西弁はやめてほしいかも(俺はふとそんなことを考えてん。みたいなやつ)
あとはお嬢様とおっさんが最後までわからないような語り口じゃなければ違和感ないですわ〜

8 ID: トピ主 2023/04/08

心の声までこてこてだと違和感感じちゃうことあるんですね!かと言って中身だけ標準語だとまたおかしくなりそうなので、ちょっと柔らかめの関西弁に改変もアリですね。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

クレムで承認欲求を満たすな!クレムで釣りしてる人たちはクレムで承認欲求を満たしているんでしょう、リアルを充実させる...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...