今までと別のジャンルで二次創作の漫画同人誌(オールキャラ本ではな...
今までと別のジャンルで二次創作の漫画同人誌(オールキャラ本ではなく、原作が好きな人ですらそのカプが好きでなければ手に取らないであろう、BLのカプ本です。)を出すのですが、前ジャンルの友人が何度も本が欲しいと言ってきます。原作もキャラも知らないのに?と思ってしまったのですが、まったく興味がない、知らない、今後履修する気もない作品の二次創作を読んで楽しいのでしょうか?
自分なりに工夫して原作の小ネタを散りばめ、原作やキャラが好きな人が読んだらクスッと笑ってもらえるようなシーンを入れているので、原作に興味がない人が読んだところで何も響かないだろうなと思ってしまっています。
小部数なので、まったく興味ない人に無料であげるより、数が少ない内の一冊だから作品やカプが好きな人に手に取って欲しいという気持ちもあります。
しかし、やんわり断っても何度も欲しいと言われるので、そんなに?本当に欲しいのかな?とも思い始めています。
「本当に欲しい人の手に渡って欲しい」という気持ちでいるのですが、このケースで友人が本当に欲しくて言っている可能性はあり得るのでしょうか?
友人というフィルターを通してしまって公平に見れずに拒否してしまっているのかわからなくなってきました。
例えば、もしこれがまったく知らない人に「知らない作品だけど欲しい」と言われたら、理由はわからないけどまったく知らない人だから本当に欲しいんだろうなと思って頒布したと思います。拒否できる関係でもないですし。
私自身が元ネタを知らない作品の二次創作に興味がなく友人側の気持ちがわからないので、友人側はこう思って言っているんじゃないかという素直なご意見が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
みんなのコメント
好きな作家さんの本なら知らないジャンルでも読みたいと思うのでご友人の気持ちはとてもわかります。が、無料であげる必要はないのでは?と思いました。自分なら読みたければ買います。そのまま軽く流しておいて頒布後にまた欲しいと言われたら「ありがとうやっと完成したよ!○○○円です。よろしくお願いします」とか軽く言うかなぁ。
知らないジャンルでも欲しい方の意見参考になります!価格まで言うと義理で欲しいと言っていくれていた場合に押し付けになってしまいそうなので、完成したことと、頒布日だけちょこっと伝えておくくらいにしておこうと思います。
あなたが好きであなたの書いてるものならば何でも読みたい人なのじゃないでしょうか
友人をなくすことを覚悟するならばこのトピックごとその友人さんに読ませて本をあげることを拒否されてはどうでしょう
友人をなくす覚悟はないのですが、作者と作品への好きは別だと思っているので、私のことが好きだから本が欲しいともしも友人が思っているならその感覚もわからないなと思ってしまい…。
ご友人はトピ主さんが描いたものが好きで大ファンなんだと思うのですが、友人だからって無料であげなくていいと思います。
どうしたってそのカプ好きの同士とは熱量が違いますよ。その友人のための一冊、欲しくても買えなかった人がいたら悲しくないですか…。手元に万が一残ったらお金をとって渡すのがいいと思います。無料じゃないなら要らないパターンもあるし…。
数が少ないからごめんね!もし余ったら買ってね〜!でいいと思います。
同じジャンルでは毎回感想をくれたり本当にありがたい存在で、ジャンルにも興味があるのをわかっていたので
仲良くなってからはいつも無料で本を渡していたのですが、確かに別ジャンルは無料だから欲しいという可能性もありますよね。
そのジャンルやカプが好きで手に取ってくれる人と熱量が違うはあると思っています。
実際、毎回ジャンル名を間違えられるんですよね。ソシャゲジャンルではないので完全にフェイクですが、アイ7なのに、あん☆と言われるみたいな…。やんわり訂正しているんですけど、毎回間違われるとあ、本当に原作には興味がないし今後触れる気もなさそうだな…とわかるというか。興味ない人から見たらパッと見...続きを見る
私の周りにもこういう友人がいますが、断っても引き下がらないのでコミュニケーション取りにくいんですよね…。こちらからしたらただの好奇心で読みたいだけでしょって感じがしますが、例えば本屋に行ったとき好きな作家の新連載本が並んでたら買うじゃないですか。知らない作家でも絵柄が気に入ったら中身も気になって買うこともあるし…。設定は二の次にして「読みたくない」より「読んでみたい」と思う感覚が勝るというか。ご友人はそういう感覚なんじゃないですかね?
ジャンルを好きな人に行き渡らない分も含めてお金払った人に申し訳ないので無料であげるのはナシかな。
好奇心で読みたいだけでは?と思ってしまうの、わかります…。思ってしまってから、本当に読みたいと思ってくれてた場合に申し訳ないなという気持ちにもなりましたが。
「読みたくない」より「読んでみたい」と思う感覚が勝る、とてもしっくりきました。
これが一次創作なら何とも思わないのですが、二次創作だから原作を知らないと100%楽しんで貰えないのがわかっているので、難しいんですよね…。
無料で渡すのはやめておこうと思います。
友人で「読みたい!」って言ってくれる子いるけど、普通に通販利用してくれてる。本当に読みたかったんだ!?ってびっくりした
友人側のタイプで、どんなに仲が良くてもお金を出して買ってます。
二次創作であってもジャンルやカプはきっかけにすぎず、作風が好きになって作者買いをするタイプです。
仲の良い友人は価値観も近いので、刺さるストーリーであることが多いんですよね。
トピ主さんの仰る気持ちも分かるので、なるべく原作も履修しますが、ソシャゲ等で履修が難しいジャンルだとアニメ化やノベライズ等の別媒体しか見てないことはあります…
ただ本当に気の置けない友人(同人以外の理由で遊ぶ仲)以外は、普通の買い手として買いに行くか、通販を使ってますね。
断られてるのになんでトピ主さんに直接頼むんだろう?とは思いました。
二次創作で作家買いするタイプの方が周りにいないので参考になります。履修が難しいジャンルは仕方ないですよね。
試しに、原作を貸そうかとは言ってみたのですが、そちらはあまり気乗りしていない感じで私の同人誌が読みたいと言われてしまい…それ以上は押し付け布教みたいになってしまいそうだったので断念しました。
直接頼むことに関しては、同じジャンルの本の時はいつも言われなくても取り置きしたり遊んだ時に渡すのが当たり前になっていたので、向こうとしても直接言うのが一番手っ取り早くて当たり前になっていたのが大きいのかなと思います。
すみません、今回初めてトピ立てをしています…。いきなり喧嘩越しで言われても、そのトピにまったく心当たりがなく検討もつかないのですが…
叩きたい相手とは、友人でいません。
友人がどの程度本当に欲しいと思っているのかどうか自分の感覚や立場ではわからなかったので、意見を伺いたくてトピ立てしました。
AKODdtfTさん
もしまったく同じ内容のトピが立っているようでしたらそちらに書かれているコメントも参考にしたいのでリンクを貼っていただけると助かります。
いくつかワードを入れて検索してみましたが見つかりませんでしたのでよろしくお願いします。
自分ならPDFで渡す
中身を知りたいならデータでもいいかなと思うから
「本はかさばるし、このカプが好きな人に手に取ってほしいとも思ってるから申し訳ないけどPDFで読んで!」って言います
自分はトピ主さんとは逆で、別ジャンルの友人に布教するつもりで自ら本を押し付けてるタイプなので、もし自分だったら喜んで渡しちゃいます
でもそういう自分でもニッチな内容の「これは本当にお好きな人にしか見せられないな…」という内容の本の時は渡さないし、もし読みたいと言われたらPDFで読んでもらいます
PDFですか。データまるごとは流出が怖いと聞いて非積極的になっていたのですが、信頼関係を築けている極少数の友人間なら気楽そうでいいですね。ありがとうございます。参考にさせていただきます!
布教については…もちろん、そこから好きになってくれる可能性が少しでもありそうだったら布教目的で渡していたと思います。ですが話していた感じ本当に原作に興味を持つ気がなさそうだったので、その上小部数の予定だったのもあり色々考えてしまいました…
穿った見方でごめんけど、トピ主さんがお金を払って刷って読者がお金を払って購入する本を友人価格で無料でもらうことに意義を感じてる…とかは流石にないかな
コメにあるように、本できたよー○○円ね!でいい気がします
真っ当な気持ちならお金を払ってでもほしいと思っているだろうし
ありがとうございます。私も無料でもらうことに意義を感じている等ではないと思っています。ただ本当にそこまでは興味ないんじゃないかな?とも思ってしまっているので、◯◯円ね!とは言いづらいんですよね。無理して買って欲しくはないので…。
ジャンル違いの本だからいつもみたいには渡せないことを伝えて、あとの行動は友人に任せようかな、と思います。本当に欲しい場合は自分でチェックして通販で買うのかなと他の方のコメント読んでいて思えたので。
コメントをする