オフイベで誕席配置でした…オンリーワンカプだからでしょうか? ...
オフイベで誕席配置でした…オンリーワンカプだからでしょうか?
昨日発表されたオフイベのスペース配置でなぜか誕席でした。
情報収集できている範囲だとおそらくオンリーワンカプです。
(A受け自体はそれなりにサークルがありますが自カプのBAはオンリーワンという意味です。)
搬入数も100部程度で、A受けメジャーカプ作家さんの部数アンケの投票数から見てもかなり少ないはずです。
オンリーワンカプだと誕席配置になりやすかったりするのでしょうか?
初めてのオフイベで戸惑っています。
実情をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
みんなのコメント
前にオンリーワンカプで誕席だったよ!赤豚ならよくあるかもね
でも島中とおんなじノリでいいと思う。あの誕席売れてねープークスなんて思われないとおもうよ
コミケでも配置の関係でピコが誕席になることも珍しくないよ
緩衝材の壁になったら相当しんどいけど、お隣が余程の人気サークルでもなきゃ誕席くらいならそんなにしんどい気分にならずに済むと思う
見る人もいちいち気にしないよ
誕席は出入りしやすくて楽な反面、いろんな人が横の隙間を通っていくから机の上の端っこに立体的な物を置かないとかレイアウトに気を付けて過ごせば快適だと思うよ
自ジャンル(長寿ゲームジャンル)は誰だよこいつ知らねーよってサークルが誕席な率がめちゃくちゃ高いから、そんなに心配しなくてもいいよ
自カプの最古参大手(カプ人数は私含めて数名)が誕席の時は、おっ(場所的な意味で)買いやすい〜ありがて〜!って思ったけど
私も搬入50以下のピコだけどコミケで毎回誕席になるよ。全然珍しいことじゃないよ〜。誕席はピンキリだよ〜。全員が搬入数3桁以上なのって壁だけだと思う。
ジャンルオンリーワンカプだった時にコミケで誕席でした。搬入数は50くらいだったと思います。
島端までがCB、誕席自分自AB(CE取り扱いあり)、隣ADという感じでした。
コミケは抽選有りなので余計にだと思いますが(しかもオンリーワンだと抽選受かりやすい)、カプ並び的におさまりがいいのと両隣の人たちからしたら地雷サークルかもしれないので扱いに困った結果だと思いました。
よくある話なので、ふらっと通りがかりの人に自カプ布教できるラッキーチャンス!と思って気にしないでください
コメントをする