オフイベントは一人行動、参加が基本の方語りましょう! ...
オフイベントは一人行動、参加が基本の方語りましょう!
昨年、初めてオフイベントに参加しました。同じcpの人と合同スペです。前日の昼に駅で待ち合わせをして食事、明日のイベントで要る物の買い出し、カフェ、夕食の買い出し、ホテルで推しの円盤見ながら夜中までコピー本作り、翌日イベント、アフター、解散。その間ずっと推しや自カプの話をしました。
次のイベントは一人で参加しました。前日、一人で食事をしてホテルへ向かい、イベントの準備をして就寝。翌日一人で移動、設営、イベントスタート。一人で撤収、食事、電車に乗って「アフター中!」のツイに「おっ、○さんと◎さん。お肉美味しそう!」といいねしながら帰宅。
一人がとても楽で、私はこっちが向いていると分かりました。もちろん誰かと参加も楽しいですし、2回目のイベントでは前回お会いした方やもくりで話したことのある方にご挨拶、自cpのこと、今日良い天気で良かったねといった話を楽しくしました。けど、やっぱり一人が最高でした。
同じくイベントは一人行動・参加の方、「こういうところが良い」「一人でこんなことしたよ!」などお話聞かせてください。
みんなのコメント
めちゃくちゃ気持ちわかる。
学生時代の友達との参加以外はサークル一人行動のものです。一応界隈内にリプを飛ばし合う方はいて、サークル参加するとお互い差し入れ挨拶する程度の方はいます。
が、圧倒的に一人参加が楽。
人との待ち合わせをしなくても良いし、設営も一人で黙々とできるし、撤収時間も好きにできるし、アフターのお店で相手の好きなものを優先しなくても良いし、自由に酒も飲める。眠くなったらそのまま帰れば良いし、逆にやっぱ○○サイコーだー!と思ったらグッズショップや映画が公開してたらそのまんま一人映画もできる。とにかく自由気まま、イベント後でそれなりに疲れも溜まってる中相手に気を使わない。
誰...続きを見る
首がもげそうなほど頷きました。全てが自分次第って最高ですよね!
アフターの写真で人間関係が分かっても「●さんと△さんって仲良いんだ」くらいしか感想がないので、本当に一人が苦じゃないのだと思います。楽ですよね。
一人参加が本当に楽。同カプの人と言えどなにが相手の気に触るかわからないから会話もしんどい。早めに切り上げてさっさと帰って寝たいからアフターとかもしたくない。
分かります。イベント前にアフターどこにする?何食べる?とやりとりしているのを楽しそうだな〜と眺めているだけで、私も!とはならないんですよね。
「ネット上で知りあった今たまたま同カプの人」程度では、何を言うにも気を遣いますよね。
いつ入ってもいいし遅刻も良くないけどしても大丈夫だし帰る時間も寄り道もし放題
お一人様へーきなら気楽すぎる
わかる。誰かと一緒なのも楽しいんだけど、1人はもっと楽しいんだよね。1人のアフターやったら至高すぎた
ですよね。私も一人のアフターはデパ地下を好きなだけうろうろして美味しそうなものを買い、新幹線の中で食べました。狭いし隣は知らない人ですがのんびりできました!
イベント前日にちょっと良いホテルにシングルユースで泊まって、翌日ちょっといい朝食ブッフェを食べてから会場に向かった時は会場に着くまでがクライマックスだったな〜
設営手付かずなのにやり切った感が凄かった
一人じゃなかったらこんなにのんびりマイペースにできなかったと思う
またやりたいけど値上げの余波でちょっとリッチがちょっとだいぶリッチになりつつあってハードルが上がってしまった
ついつい食事無し最安値宿を選んでしまうので、良いホテルに朝食ビュッフェとても憧れます。一人行動ならでは、気分が高揚しそうでいいですね!
値上げになってしまうと、なかなか手が出せなくて辛いところですね。
一人参加、気楽すぎてここ数年ずっと一人です
友達に売り子を頼むと、楽しいけどやっぱり気は遣うし「絶対遅刻もチケ忘れもできない」というプレッシャーがすごすぎてイベント前から悪夢見ちゃう
一人なら遅刻とかチケ忘れしていいってわけじゃないけど、友達には迷惑かけずに済む分少し気が楽でいられる
会場で売り子役の人にスムーズに動いてもらうための準備をしたりってのも気が張って疲れちゃう
自分だけだったら勝手がわかってるからその場その場でなんとでもなるし、撤収するタイミングも自分の気分だけで決められるしでかなり気楽
アフターももちろん楽しいけど、早めに帰宅して外が明るいうちにお風呂入って缶ビールで一...続きを見る
とても分かります。自分のせいで自分一人が大変な思いをするのは自業自得ですが、人に迷惑をかけてしまう場合は私もストレスで眠れなくなりそうです。
明るいうちのお風呂とお酒はなぜあんなに良いのでしょうか!そこに戦利品があれば言う事無しですね!
来月初めてのジャンルで初めて一人参加するから、そうか、何でも自分の思い通りに出来ると考えたらいいんだ……!ってかなり安心した。あれもこれもやらなきゃって不安だった。
主旨と逸れてて申し訳ないけど、トピ主も書き込んでくれた人達もありがとう。
初めてのジャンルで初めてお一人で参加されるんですね!それは緊張しますよね。同じ方達の話を聞いてみたくてたまたま立てたトピでしたが、お役に立てて嬉しいです。
ここで聞く限り、そしてネットでざっと調べた限りでは「一人は大変!やめとけ!」のような意見は見ないので、気楽に感じる方が多いのかと思います。何でも自分の思い通り、「私がルールブック」です。コメ主さんに楽しい思い出がたくさんできますように!
わかるよー!年取って体力無くなってからは早め撤収→帰りのカフェでのんびりコーヒー&好きなもの食べて帰宅→明るいうちに風呂に入って戦利品を読みはじめるのがサイコーになってしまった。
アフター行くのも楽しかったんだけどね。
分かります。アフターはアフターでその時にしか会えない人もいて、楽しいんですけどね。明るいうちにさっぱりして楽な格好で戦利品を読むのは絶対に最高ですね!
わかる、一回だけ友達と参加したけど自分の同人誌見られる恥と、全然売れない惨めさと申し訳なさが辛くて一人って楽なんだなと思った。
本配って買って帰って読む、直行直帰!
友達がいると話せたり買い物には行きやすいですが、確かにそういう面もありますね。それが創作をしない友達の場合は、特に目が気になるかもしれません。直行直帰ですね!
今度久しぶりに一人参加トライしてみる予定なので、このトピ参考になる!ありがとうございます!
前にやってみた時は暇を持て余しガックリと帰る羽目になったので、皆さんの書き込みをじっくり読んでイメトレして臨んでみます。
便乗質問で申し訳無いのですが、トイレや買い物で離席する時スペースはどうしてますか?
布をかぶせて、離席中の貼り紙をすればいいと思うのですが、荷物はどう処置すればいいのか等少し不安です。(貴重品は手元に持っておく予定です)
ぜひぜひ気楽にエンジョイしてきてください!
トイレや買い物は確かに…
私はあんまり遠くまで買い物行かなかったですしトイレも行かなかったので、布+離席中の貼り紙のみでスーツケースは置いたままでした
よっぽど心配でしたらダイヤルロックとかで長机にスーツケース固定しとくのもアリかもしれないですが、そこまでやってる人は少なくとも私の周囲のお一人の方にはいなかったような
貴重品とおつり持ち歩くのは大事ですよね
久しぶりのお一人参加なんですね!このトピがお役に立てたら嬉しいです。
私は買い物は貴重品とお金を全て持って30分弱くらい席を外しましたが、布を被せただけでした。周りの方も同じ感じで、明らかにスペ主や関係者っぽくない人がうろちょろ不審な動きをしている、といったことも無かったです。もちろんずっと見ていたわけではないのですが、皆さん普通に片付けて帰宅されてました。
コメ主さんに楽しい思い出がたくさんできますように!
そもそも一人旅が大好きなので、イベント一人参加もとても楽しかったです
私は前日朝から東京に入り、ホテルに荷物を預け、都内+周辺の観光地をフラフラしてました
東京って美術館とかも多くて一人でも楽しめますよね
イベント後も早めに帰宅して本を読み、次の日から感想送り始めてたら「こんなに早く読んでもらえるなんて!」って喜ばれてハッピーでした
私も地方民なので、東京は一人で楽しめるスポットがたくさんあって羨ましいです。前日は用意が整っていれば丸々自由に使えますね!
そしてとても素敵なエピソードが!私なら次の日に感想が来たら泣いちゃいます。
一人参加、楽ちんでいいですよね~!
現ジャンルはほとんど一人参加で、たまにオタ友に手伝ってもらうこともあったけど、いまは全部一人参加に切り替えました。
誰かと一緒という楽しさはあるけど、やってもらいたいことの指示とか気を遣うしどうしてもモヤってしまうこともあるし…。
一人だと自分のペースで気兼ねなくできるので、多少の寂しさはあれど(現ジャンルは一人参加がほとんどいなくて周りのサークルさんはみんなスペース内で盛り上がってる…)この気楽さには代えられない。
あと、自分の場合は、配置的にお昼過ぎまで離席しづらいので一人参加での買い物は9割あきらめていて、そこだけがちょっとネックですかね…。
一人参加最高~!
地方住みなので前乗りして一人でディ〇ニー行ったりしてるわ。
今チケット買えるよく知らんけどイベント早めに撤収して荷物全部宅配して身一つで15時からのチケットで一人ディ〇ニーするのも好きだった。
一人だからこそあれもしたいこれもしたい!ってなり過ぎずゆっくり見て回るだけみたいな楽しみ方できるのがぜいたくで好きだ…
コメントをする