創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bl72LajZ5ヶ月前

pixivで趣味としてイラストや漫画を描いているんですが、最近ど...

pixivで趣味としてイラストや漫画を描いているんですが、最近どうしても描きたい「別ジャンル同士の非公式クロスオーバー」があって、投稿しようか迷っています。
あくまで雑談や妄想の延長で、完全な趣味の範囲なのですが、非公式な組み合わせってやっぱり地雷な人も多いし、ジャンルごとのマナーも気になります。
片方の作品では許容されていても、もう片方では「公式に失礼」「作品の世界観を壊す」と受け取られてしまうこともあるじゃないですか…。
クロスオーバー系を描いてる方、pixivでの投稿時に気をつけていることがあれば教えていただけないでしょうか?
やっぱり投稿しない方がいいのかな…と少し不安です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MKe3oGky 5ヶ月前

同じ作者(アラレちゃんと悟空みたいな)や似たようなジャンルやキャラ、声優つながりのクロスオーバーなら分かる
最近でもディズニーとジャンプでX晒し祭りだったし、あまりにもよく分からないクロスオーバーは晒されそうだね

納得出来る理由は描写、過度なR18表現じゃなかったら投稿してもいいんじゃないかと思う

3 ID: 39zuKa6E 5ヶ月前

不安ならやめなよ

4 ID: xGtYI0us 5ヶ月前

キャプションに注意喚起しとけば大丈夫でしょ。あとクロスオーバーする作品のタグはつけないとか

5 ID: FUntoqE4 5ヶ月前

作品タグやキャラタグは付けない、クロスオーバータグはちゃんとつける、この二つをしとけばほんとに嫌な人は避けられると思う
まあでも不安があるのにそこまでして投稿しなくてもいいんでは?というのはある
描いたもの全部公開しないといけないわけじゃないんだし、思いっきり好きに描いて、自分用に非公開でアップしとくとかでもいいんじゃない?

6 ID: SRgM93uG 5ヶ月前

ID変わってると思いますがトピ主です。
作品タグ、キャラクタータグは逆に付けないんですね!
それなら一定の配慮はしてるという姿勢も示せますし、いい案だと思いました。
キャプションに注意書きもちゃんとしようと思います。
ありがとうございました!

8 ID: Rgp5OjcX 約1ヶ月前

東京で“大人の出会い”を体験Gleezy:ka7453

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私は新刊が爆死かそうじゃないかを自分の中の基準で決めて、それに合わせて部数を設定しています。 私の場合、pi...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《269》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

Twitterでブロ解された相手の投稿に反応はあまりしない方がいいのでしょうか。なにか関わりがあった訳でもなく好き...

アトモキセチン(ストステラ)80mgを服用しながら創作活動をしているのですが、服用の影響か創作意欲が落ちました。 ...

短い漫画や小説のキャラの心理描写について 短い(〜40Pくらい)CPの漫画を描こうとすると、ページ数の関係で...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

歯ブラシは1ヶ月に1回の交換が理想。 毛先が開く前でも、雑菌が繁殖していくため。

同人って“趣味”じゃないの? なんでお金を取るの? 儲けようとしたら商業じゃないの? 原価回収以上に儲けを出...

10年単位で昔ハマってたCPを支部で検索することありますか?投稿する側の方は宣伝とかしますか?  過疎ジャンルか...

壁打ちの新規垢ってどうやって伸びていくんでしょうか? これまでは交流してましたが心機一転新垢を作って壁打ち運用を...