すみません、少しご相談させてください。 最近、自覚のないま...
すみません、少しご相談させてください。
最近、自覚のないまま私の呟きや話題、趣味を模倣してくる相互の方に悩まされています。
その方は他人の模倣行為や承認欲求に対して非常に厳しいスタンスを取っている一方で、自分自身は私の趣味や言葉、やっていることをかなりの頻度で真似てきます。
また、自分の絵や解釈が注目されないとわかると不安定になったり、愚痴アカウントや掲示板への書き込みをしていることも自ら開示しており、正直距離を置きたいと感じています。
ただ、相手がかなり強い言葉を使って他罰的なお気持ちの強いタイプで、リムーブした際に何かしら騒がれるのではないかという不安もあり、踏み出せずにいます。
フォローを続けていることで、無意識の模倣すらも容認しているように見られてしまうのではないか…という葛藤もあります。
こういった場合、皆さんならどうされますか?
相手に直接何かを言うつもりはないのですが、心身ともにじわじわと疲れてきてしまい、困っています。
みんなのコメント
低浮上宣言いいですね。
その人たかが二次創作者の低浮上宣言なんて作家ぶっててキモい!って言ってて…でもそれを言えば幻滅してくれるかな。
ありがとうございます…やっぱり時間を置いてリムーブがいい感じですね。
全部真似してくるの本当に嫌だな…そのうえ毎日他人に攻撃して、晒して叩いて…疲れる…。
はぁ、ありがとうございます。すこしスッキリしました。時間を置いてリムーブにしようと思います。
そんなんおもろって思ってホラ吹きまくるわ
ヨガ極めたら肘が顎につくようになったとか
真面目に考えると、自分のジャンル移動匂わせにならない程度に
流行りのジャンル面白いなーどこのシーンが良かったとかまた見る!とか
呟いたら勝手に観てハマってどっか行ってくれないかな?ゲームも良いし
もうされてるかもだけど、そういう自他境界ない人から友達認識されてしまった後にリムーブすると誹謗中傷始まるからね
まだそこまで仲良くないなら一刻も早く相手が浮上してないタイミングでリムーブしたほうがいい
相手のアカウント内容確認しないで相互になってしまったんでしょうか
次から1週間分くらいポスト遡って様子見した方がいいですよ
こういう人ってジャンルハマりたてはまともなツイートしてるんだけど、ジャンルに飽きてくると新しい刺激が欲しくて晒しや叩きツイートし始めるもんだよ
創作じゃ見向きもされないから注目されたいだけなんだろうけど
心労重なるよね、トピ主お疲れ様
ご意見ありがとうございます。本当に誰にも言えず疲弊ばかりしていたのでたすかりまSu .
伏せていたのですが、パーソナリティ障害であることなどを仰っていたので自他境界無い人というのはその通りです。
ホラ吹くのもアリですね。前向きでいいかも。
アカウント確認の件は、iOsY4Lekさんが仰っているように最初はまともな方でした。発言も過激ではなく普通な感じの。
今思うと仲良くなるために良い人を演じていたのかなと思っています。
境界性パーソナリティ障害、いわゆるメンヘラですかね?
逃げたと思われないようそっと(ここがポイント!)距離を置いた方が良いと思います。いっそジャンル移動する。ジャンル熱がまだあるなら現行垢は多忙低浮上。壁打ち垢に引きこもる、フォロー厳選垢は嗅ぎ付けられることを想定、相当慎重に運用した方がいいかもしれまそん。
モラハラやメンヘラやフレネミーはむしろ最初は良い人。仲良くなってから分かりにくい加害をしてきます。あの人がまさか……からの被害者が耐えきれなくなって申し入れると、相手が発狂して大惨事になることも。なので早め早めのFOをお勧めします。
ただそういう人ほど《離れようとするのを察し...続きを見る
人格障害マンは、一般的なSNSコミュケーションを取れている時が無理して頑張っている状態だから、次第に仲間外れにされたとか吉牛されない等の被害妄想が重なると攻撃的な素が出てくる
始めは構って欲しいが為の共感を得やすい弱音→相互で盛り上がっている話題に自分が入れないと苦言→自分(の創作)は価値がない等リアクションに困る弱音→死にたい等自傷を匂わす→晒しや叩き等他者攻撃が酷くなりそのせいで相互が離れると大騒ぎする→二言目には叩き晒しジャンルアンチツイする怨霊になり残っている相互は味方だと信じ込み異常な執着するが、自分が気に入らない行動すると爆発する時限爆弾
観測してきた範囲だと皆似たような経緯辿...続きを見る
パーソナリティー障害だと思う。模範や真似、パクラーしてるからたぶんそう。
ブロックして関わらないのが1番だけど、ブロックして暴れ出す可能性があるなら、今の垢を捨てて、別垢を作ってそっちで鍵垢で活動するという手もある。
コメントをする