すみません、少しご相談させてください。 最近、自覚のないま...
すみません、少しご相談させてください。
最近、自覚のないまま私の呟きや話題、趣味を模倣してくる相互の方に悩まされています。
その方は他人の模倣行為や承認欲求に対して非常に厳しいスタンスを取っている一方で、自分自身は私の趣味や言葉、やっていることをかなりの頻度で真似てきます。
また、自分の絵や解釈が注目されないとわかると不安定になったり、愚痴アカウントや掲示板への書き込みをしていることも自ら開示しており、正直距離を置きたいと感じています。
ただ、相手がかなり強い言葉を使って他罰的なお気持ちの強いタイプで、リムーブした際に何かしら騒がれるのではないかという不安もあり、踏み出せずにいます。
フォローを続けていることで、無意識の模倣すらも容認しているように見られてしまうのではないか…という葛藤もあります。
こういった場合、皆さんならどうされますか?
相手に直接何かを言うつもりはないのですが、心身ともにじわじわと疲れてきてしまい、困っています。
みんなのコメント
低浮上宣言いいですね。
その人たかが二次創作者の低浮上宣言なんて作家ぶっててキモい!って言ってて…でもそれを言えば幻滅してくれるかな。
ありがとうございます…やっぱり時間を置いてリムーブがいい感じですね。
全部真似してくるの本当に嫌だな…そのうえ毎日他人に攻撃して、晒して叩いて…疲れる…。
はぁ、ありがとうございます。すこしスッキリしました。時間を置いてリムーブにしようと思います。
そんなんおもろって思ってホラ吹きまくるわ
ヨガ極めたら肘が顎につくようになったとか
真面目に考えると、自分のジャンル移動匂わせにならない程度に
流行りのジャンル面白いなーどこのシーンが良かったとかまた見る!とか
呟いたら勝手に観てハマってどっか行ってくれないかな?ゲームも良いし
もうされてるかもだけど、そういう自他境界ない人から友達認識されてしまった後にリムーブすると誹謗中傷始まるからね
まだそこまで仲良くないなら一刻も早く相手が浮上してないタイミングでリムーブしたほうがいい
相手のアカウント内容確認しないで相互になってしまったんでしょうか
次から1週間分くらいポスト遡って様子見した方がいいですよ
こういう人ってジャンルハマりたてはまともなツイートしてるんだけど、ジャンルに飽きてくると新しい刺激が欲しくて晒しや叩きツイートし始めるもんだよ
創作じゃ見向きもされないから注目されたいだけなんだろうけど
心労重なるよね、トピ主お疲れ様
ご意見ありがとうございます。本当に誰にも言えず疲弊ばかりしていたのでたすかりまSu .
伏せていたのですが、パーソナリティ障害であることなどを仰っていたので自他境界無い人というのはその通りです。
ホラ吹くのもアリですね。前向きでいいかも。
アカウント確認の件は、iOsY4Lekさんが仰っているように最初はまともな方でした。発言も過激ではなく普通な感じの。
今思うと仲良くなるために良い人を演じていたのかなと思っています。
コメントをする