創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1e6ltqs02023/04/14

最近、界隈でプレゼント交換やフォロワープレゼント(住所を教え合う...

最近、界隈でプレゼント交換やフォロワープレゼント(住所を教え合う)が流行っていてしんどいです

旬落ちして交流が激しめになってきたなと感じる界隈にいますが
フォロワープレゼント企画等が盛んになってきています
相互同士のプレゼント交換も、誰誰から貰いました!というツイをし合っているので外からも分かります
住所を教えて頂けるかたのみという募集条件を付けている場合がほとんどなので、
付き合いでもフォロワープレゼントに応募したくなく、でも応募しないと「まだ知らない人いそうなので再掲」みたいな感じで自RTし
チラチラと応募を催促するようなツイートが流れてきます

昨年末に、年賀状交換をしたいから住所を教えてほしいと相互に言われた時は、
年賀状はネットやLINEでやってるんだ~LINEはリアルでの知り合いのみと決めてるからDMでいい?と伝えてやや強引に押し切りました
今回、別の人からプレゼントを贈りたいから住所を教えてほしいと言われています
界隈ではまぁまぁ親しくさせてもらっている相互ですが、本名も顔も知りません
正直、断りたいのですが波風立てたくもなくまだ返事が出来ていません

前にいた界隈では住所を教え合うようなプレ交換やフォロワープレゼント企画は見かけませんでしたが
これってよくある事ですか?
特にフォロワープレゼント企画で住所を教える事に抵抗は無いものなのでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: q4Kac2WZ 2023/04/14

我の観測範囲だと見たこと無い現象
もうストレートに「ネットでは仲良い人にも住所言わないようにしてるんだ、ごめん💦」じゃ駄目?

3 ID: EQ1Aphbx 2023/04/14

年齢層低い界隈とか村化してるところではプレゼント企画結構見たけど、普通に怖いしネットの人に住所教えたくないって言えばいい、そういうの参加してる人以外には若干遠巻きにされてること多いし。
もしかしたらグッズの取り引きとかが盛んなジャンルとかで抵抗少ない人が多いとかかもしれないけどそれだってしっかり実績あるかお互い確認するしどちらにせよ無理ってハッキリ突っぱねていいやつだよ。

4 ID: lpQnjGzx 2023/04/14

相互が年賀状の交換企画やってたけど普通に参加しなかったよ!自分のいた界隈ではあまりそういうことしてる人いなかったな〜 確かに若い人の多そうな界隈ではやってる人見る ネットの人に住所教えるのって抵抗あるし普通にそう言えば伝わると思うけどなー相手がまともな人なら

5 ID: IFCwt1HZ 2023/04/14

住所教えずに局留めとか、住所なしで送れる時代に何言ってんだ?と思う。うちのジャンルでもここ2から3年の間にプレゼント交換とか流行ったけどみんな局留めとか住所教えずに匿名で送れるサービスを利用してたんだけどこの話って本当の話?どうせクレムの嘘松女の話だから信用出来ないよね。老人みたいな内容だから働いてない未成年者か社会不適合者の人のホラバナシでしょ

6 ID: jQqTMFtl 2023/04/14

こちらの界隈でもやってる人いたけど、
みんな本名と住所交換してやってたみたいよ………

リテラシー………

10 ID: oqOmIYhX 2023/04/14

局留めで非公開に出来るのは送った側の住所・名前だけで、受取人は開示が必要だよ
指摘するなら正しい情報で指摘してほしい

11 ID: yC45wIao 2023/04/14

この程度の話題にここまで悪態つけるって普段どんな暮らししてんだろう

7 ID: QH8UBzrY 2023/04/14

自界隈も盛んです…特にアラフォーくらいの人達で(私も同世代ですが)
私は交流少なめなので全部スルーしてますよ
寄稿やアンソロの献本も住所教えなければいけない発送方法なら断ってますし謝礼も匿名のギフティなんかにしてもらってます
ネットの付き合いはネットだけにしておきたいです

8 ID: KEyTc5Rs 2023/04/14

5がヒステリーに口悪くなってるけどうちのジャンルでもプレゼント交換結構盛んで局留めや匿名発送せずに送りあった結果片方が相手の住所控えてて後々無言で何かしらを送り付けるようになってたみたいでプチ学級会になって荒れたことある。
グッズの取引に慣れてる人なら住所すぐ破棄してDM削除は基本だと思うけど、うちのジャンルは主婦層が多く同人慣れしてない人が多かったから何で住所の控えを捨てなければいけないのかわかっていない様子だった。
こういうこともあるんだって怖くなったことでした。

9 ID: dUr7MyNT 2023/04/14

公式ぬいが出てるジャンルで見かけた。ぬい服+地元の名産品の交換してたっぽい。主婦も多くてそれなりの年齢の方もいるジャンルだったよ。
リアルで2~3回会ってようやく変なところが見えてくる人もいるから、顔も知らない相手に住所教えるのは抵抗あるなぁ…。私なら「住所はごめん!リアルで会ったときに交換しよう!」と明るく言って流すと思う。

12 ID: oUcxKqt3 2023/04/14

オンリー主催がやってて最悪だったな。うちらみんな仲良し!のノリきつくて日和見してたらハブられ村追い出された古参は私です。

13 ID: Qr5AN0Wb 2023/04/14

もし一人暮らしじゃなければ同居人の許可を得られなかったから〜とかで断れないかな?
それか昔トラブルになってから誰にも教えないようにしてるとか…それで納得してくれないなら相手もちょっとおかしな人だし変に気を使わなくて大丈夫だと思う
自分も住所公開は抵抗あるから極力断ってるよ

14 ID: 7apUWj5n 2023/04/14

リアルでも住所は知らないとか普通にあるのに、ネットだけの付き合いで教えるのは怖いですね。どうしても好きな作家さんなら交換するけど、不特定多数の人とやり取りするとか考えられない。
断ったら疎遠になるかもしれないけど、考え方が合わないんだと思って諦めるしかないでしょうね…。

15 ID: 1hJVXQuR 2023/04/14

プレゼント交換が盛んってのは見たことないけど、年賀状送るから欲しい人は住所教えて~ってやってる人なら見たことあります
やる方も応募する方も緩いな~と思って距離置いてましたが…
グッズ交換が盛んなジャンルを経験するとそういうことに拒否感がなくなったりするのかな
周囲がこぞってそんな感じだときっついですね
「事故とかトラブルが起きると怖いから、ネットで個人間での住所のやりとりは避けてるんだ~ツイも最近バグ多いし、DMでも住所載せるの怖くて…ごめんね~」とかのらくらかわし続けて「プレゼント交換の輪には入らない人」っていうポジションを確立できないでしょうか
どうしても交換したいものができたら...続きを見る

16 ID: pwz4QuGb 2023/04/14

やまとの匿名配送教えてあげればいいのでは
LINE前提みたいな書き方されてるけど、URLの共有で使えるはずなので

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...

はあ~~~、X辞めたい~~ すいません、半分愚痴です 字書き、支部に載せるほどじゃない文量の作品はXに投稿して...

フォローされてない他ジャンルの垢からいいねRPが定期的に着たらイヤですか? 活動はしてないけどROM専してい...

Xで繋がった同カプの人とLINEだったり他の連絡手段の交換ってどれくらい仲を深めたら抵抗ないですか? ご意見いた...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...