創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uA7rOPF82023/04/14

2年前からやってる二次創作アカウントのフォロワー数が2万で普通の...

2年前からやってる二次創作アカウントのフォロワー数が2万で普通の呟きの閲覧数が6000くらいです。TLを頻繁に見て重複してる人もいるでしょうから実際はフォロワーの4分の1くらいしか見てないのだと思います。
絵を上げればちょうどフォロワー数と同じくらいの2万閲覧されますが、同カプ者を見回るとフォロワー5000くらいの人のほうがかえって5〜6万とか閲覧数回っていて虚しくなります。

そこで死にアカや無反応フォロワーの多い今のアカウントから新しいアカウントにして心機一転したいと思うのですが、同じジャンル同じカプなのにアカウントを新しくする人はやはり面倒臭い人認定されるでしょうか?

理想としては2万フォロワーの閲覧6000が、3000フォロワーの閲覧3000になればいいなと思います。
ちゃんと見てくれる人にだけフォローされたらいいのにな。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: iXVRQxFT 2023/04/15

ジャンルが変わるとか、誰かに猛烈に粘着されているとか、そういった積極的な理由じゃないならなんで垢変えるんだろう?とは思われるかもしれませんね。でも、垢変えるぐらいの行動で、いちいち面倒くさいなあ、とまでは深く考えないと思いますよ。Twitterじゃよくあることだし。
ただ、フォロワーが全員、投稿するコンテンツ全てに律儀に反応する存在とはあまり思わない方が気が楽でしょう。なんとなく気になったからフォローした人、日常の呟きもイラストも全部が好きでフォローした人、色々な属性が集まっていて普通だし、当然です。せっかく投稿したのに反応されない寂しさはよく分かりますけどね……ネットの数字なんで、あまり気...続きを見る

3 ID: UxThw1ye 2023/04/15

実際、死に垢が多いと思うので転生します!と言って転生してた人がいました(有効フォロワー数が知りたい…とかそんなことも言っていたような?)
ふーんとしか思いませんでしたし別に邪推もしませんでした
頻繁に繰り返すならともかく2年に1回ならなんとも思いません

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...

はあ~~~、X辞めたい~~ すいません、半分愚痴です 字書き、支部に載せるほどじゃない文量の作品はXに投稿して...

フォローされてない他ジャンルの垢からいいねRPが定期的に着たらイヤですか? 活動はしてないけどROM専してい...

Xで繋がった同カプの人とLINEだったり他の連絡手段の交換ってどれくらい仲を深めたら抵抗ないですか? ご意見いた...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...

社会人で絵を描き続けるの難しくないですか? すみません愚痴です。元学生絵描きで、社会人になってから絵が描けな...

字書きの教本がなかなかに面白くなく興味を惹かれず読み進められなくて難渋しています。他の字書きさんは楽しく学習できま...