リアルイベントでの楽しかったことや嬉しかったこと、その他ポジティ...
リアルイベントでの楽しかったことや嬉しかったこと、その他ポジティブな思い出はありますか?
GWのイベントに初めてサークル参加するのですが、すごく楽しみな反面、いかんせん経験がないのでどうしても不安のほうが勝っています
こんなことが楽しかった、こんな嬉しいことがあったというエピソードをお聞きして、イベントへのポジティブな気持ちを高めたいです!
ぜひお話を聞かせてください
みんなのコメント
手搬入しかしたことないdpkだけどやっぱり直に手渡せるのすごくうれしいよ
交流ほとんどしてない壁打ちだけどたまに声をかけてもらえるのもうれしい
新刊を買ってくれた人が少しして戻ってきて、
面白かったからと既刊も買ってくれた時もうれしかった
あと推しのコスプレした人が買いに来てくれた時
これが2.5次元か!と思った
最大級に嬉しかったのは、まったく交流のなかった読み専の方からお手紙をいただいたことです
サークル同士付き合いのある方からお菓子などの差し入れをいただくことはよくあるのですが、予想外だったから目玉飛び出ました
かなり挙動不審になっていたと思う…あのときの読み専さんごめん、本当に嬉しかったんです
いただいたお手紙は元気が出ないときに読み返してます
1ヶ月ほど前のイベで初めてオフイベ参加した者です。
夜も眠れなかったほどド緊張してましたが、開始早々に買いに来てくださった方が「サンプル見て楽しみにしてました!」と言ってもらえたり、1部買ったあとにもう一度来て「絵も話も可愛かったのでまた買いにきました」ともう1部買ってくださったり…と嬉しいことたくさんありましたよ!
なのでトピ主さんもどっしり構えてイベントの空気楽しんでほしいです!
初めてのサークル参加、楽しみな気持ちと緊張が募ってしまうのわかります…!
そのジャンルで出す初めての本を〆切当日の明け方に入稿したときなのですが、普段いいねを押してくださるROMの方が初めて労いのリプをくださったことが思い出に残ってます。
その方は今までイベントに参加されたことがなく、参加するにしても地方からの遠征になるため参加を迷っていたとのことだったのですが、こうして頑張って出してくださった本だから直接お迎えしたくて…とイベント当日わざわざスペースまで来てくださいました。
自分自身も遠征組なので、当日「大変じゃなかったですか?お会いできてすごくうれしいです…!脱稿したとき...続きを見る
初参加は緊張しますよね…!
直接感想や応援のお言葉をいただけるのが毎回本当に嬉しいです。一番印象に残っているのは「この本を買うために今日ここに来ました」と言われたことです。
あと通りすがりの方がお品書きや見本誌を見て買ってくださった時も嬉しい!頑張って本にしてよかったと思います。
「どうしても一番に……一番最初に買った人になりたくて……」って言って隣ホール(別ジャンル参加だった)から開場直後にダッシュしてくれた相互さん。
……よりも更に早く来て買ってくださった全然知らん人が数人いたこと。
今思うとあの時間ならおそらく同ジャンルサークル主さんか買い子さんですよね。
ジャンル内に友達皆無なので、そんなに楽しみにしてくれてたんだったら仲良くしてくれよ……!ってちょっと泣いてます。
でも、無交流初参加でもこういうことあるんだなっていうのは嬉しい驚きでした。
隣のスペースになった初対面のサークルさんと意気投合して一緒に旅行に行ったりお互いの家に泊まりあったり一緒に仕事したりする仲になったことがあります
ネット上だけだと絶対にそこまでは仲良くならなかったと思うと、対面で話すきっかけがあるのってやっぱりいいな~と感じます
ほぼオンリーワンのマイナージャンルだった時に、遠くから「見て見てあそこ!」と友達同士で声を掛け合ってスペースに駆け寄る人がいたり、通りすがりに「(原作名)の本がある!」と驚く人がいたりした時も楽しかったです
新刊を楽しみにしてました、とか、いつも見てます、といった声をかけていただいたりするのもすごく元気をもらえます
オ...続きを見る
おつかいで買いにきたけど自分用にほしくなりましたと2回スペースに来てもらった時…!だけどイベントって参加するたび毎回嬉しいことがある。二次創作でも何かを作れる人間でよかったなって思うなあ。楽しいイベントになるといいですね!
初めてサークル参加した時
正統派ではない作品書いてて、フォロワー数もお品書きのブクマも全然で、仲良い相互さん以外来てくれる人なんて居ないって思ってたけど、開場してすぐに「どうしても本が欲しかったので1番に来ました!」って言って下さった方が居ました。
相互さんとかではなく、どこの誰だかわからなかったけど、まさか弱小のウチに1番に来てくれる方が居てくれたのかと嬉しくなりました。
初サークル参加緊張しますよね。
トピ主さんがイベント当日楽しめるように願ってます!
大丈夫かな…と不安に思いながら頒布した新刊、
会場ですぐに読んで(※売り子いるサークル参加の方だった)スペースに戻ってきてアツい感想を伝えてくださった方がいた。
感想の内容も私が描きたかったことドンピシャで、嬉しすぎて泣きそうになった。
そのあと友達になりました(^^)
20歳の時初めてイベントにサークル参加してずーっとドキドキしてたんだけど、隣のサークルさんがすごく優しかったこと。大ベテランさんで(今はもう還暦を過ぎたぐらいになられてると思う)程よく話しかけてくれて、今でも感謝しています。
どこにでもいるおばちゃんって感じの人だったから、物知らずだった私は「こんな普通の人でも、ずっと創作しながら歳をとっていけるんだ」とかなり失礼なことを思いました。でも今もあの人がなんとなく心の片隅にいて、あの人に恥ずかしくない同人者でいようと思ってる。
一般参加の話になります。
数年前、初めて二次創作に触れた方の本がどうしても欲しくてはじめてオフイベに一般参加しました。
その方の本も買えて、感想を書いたお手紙を渡せて、スケブも描いてもらえて……すごく嬉しかったです。
でも、一番思い出に残っているのは…同じジャンルの島を歩いていて目に留まったあるサークルさんのスペをのぞいていたとき、
「初めてイベントに来たんです」って話をしたら(もちろん、作家さんから話しかけられてのことです)
「最初って勇気がいりますよね」とか「ジャンルにはまったきっかけは?」など色々話してもらえて、
最後には記念にどうぞ、とサークル参加の方に配っていた(後から知...続きを見る
「既刊・新刊全部下さい」が一番嬉しかったです
結構な冊数で分厚く重く、合計でかなりの金額になるのに有り難すぎて…
本の説明を載せたお品書きを渡すんですが、「やばい、全部欲しい…」とお財布の中を確認後、覚悟を決めたように全種買いされた時にはめちゃくちゃ嬉しかったです
あと、サークル参加2回目の時、おそらく前回全種買いしてくださった方がまたスペースに来てくださって「前回購入させていただいた私さんの御本でこのカプにハマりました!今回も新刊全種ください!」と声をかけてくださった時にはテンション爆上がりでした
マイナーなカプの本を出したときに、ポスター二度見して本を買ってくれた人がいたときすごく嬉しかった!
ピコサークルな分、運命の出会い的なものが発生する率が高い。目の前で「え!?このカプの本あるの?!」って狂喜乱舞されるとイベント参加中毒になる。
私は初参加が自粛とか色々言われていた頃でサークルも一般もすごく少ない時だったから今なら嬉しいこと楽しいこといっぱいあると思う!サークル初参加おめでとう!楽しんでね〜!!
コメントをする