創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Vnq6ocUl2023/04/18

空リプ感想を言いたくなるのってどんなタイプの作品/人柄でしょうか...

空リプ感想を言いたくなるのってどんなタイプの作品/人柄でしょうか?
また匿名メッセージを送りたくなる、直リプを送りたくなるのはどのようなタイプでしょうか?
以前は空リプ感想+RTがほとんどだったのですが、最近匿名メッセージや直リプでの感想がメインになってきました。嬉しいけど、RTもして欲しいな……と思ってしまいます。
pixivではあまりツイッターの影響なくブクマは頂けますが、ツイッターでのいいねなどはいまいち伸び悩んでいます。直リプをくれる人も他の人のはRTしてるのに自分のはなかなかしてもらえなくて、読んでるって思われたくないのかとへこみます…。

トピ主は字書きで、短編〜中編、微シリアス〜イチャラブ、パロ、r18などを書きます。好きな話題をツイートしてる人にすぐ話しかけにいくタイプですが、もくりなどは勇気がなくてなかなか入れません。普段のツイートは萌え語りが多いです。

改善できることがあればしていきたいので、ご教授よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aWVduOel 2023/04/18

交流してないし、これからもしないだろう人
交流する人には直リプか匿名で感想送ってる。リツイもするけど。
リツイ空リプは基本書き手さんに見られてない前提で勝手にやってる。
直リプしてリツイしないのはあまりしないからよくわからない……。特殊なものが入ってると自分は読めても苦手な人いそうだとしないかも。あとパロだと好みのものが少なくてリツイしない時が多い

3 ID: トピ主 2023/04/18

コメントありがとうございます。
なるほど…!その考えは全くなかったです。そういえばFF外の反応にも嬉しくていいねしてたんですが、もしかしてそれってあんまり良くないんですかね…。
パロや特殊なものにも比較的寛容な界隈ですが…特殊過ぎだとかで配慮されてるのかもしれないですね。書きたいものがそれなのでなかなかそこを変えるのは難しそうです。

7 ID: aWVduOel 2023/04/19

交流しない人ってわかりにくかったですね。
壁打ちさんっぽくてあまり交流する人じゃないから直リプで煩わせたくなかったり、まったく界隈別の方の健全創作だけ刺さった時ってことです。こういう人にはこっちが創作者だ、別カプだと意識されたくないし、困らせたいわけじゃないので見てない前提でこれおもろ!!みたいな空リプに留めます。
特殊性癖とか現パロとか転生とか擬人化とか擬獣化とか女体化とかはリツイしにくいよね……。みてみてってできない。地雷の人多いだろうなと思うと難しいです。

8 ID: トピ主 2023/04/19

再度コメントありがとうございます。
確かに壁打ちよりは交流したい派なので、声かけてくれるのかもですね…!コメ主さんがおっしゃるタイプとは程遠いです。
熱こめるほど匿名メッセージ>>>RTになっていくのでコアすぎるものは諦めようと思います……RTしての気持ち烏滸がましい気がしてきました…すみません。せめてそれ以外でできる範囲で頑張ってみます!

4 ID: VpYjuxTO 2023/04/18

空リプ感想はお返事する労力をかけたくない人にするかなぁ。忙しそうとか繊細そうとかもだけど、私も創作してるからもし作風が嫌いとか地雷とかだったら絡みたくないだろうから。空リプって気が付かなくて当然だから反応もいらないし
直リプしてrtしない気持ちは私もわからない。作る側としてはrtしてもらったほうが嬉しいのわかってるから気に入ったら感想よりrt優先するよ
性格悪い想像だけど、もっと懇意にしてる相互が嫉妬しがちで顔色伺ってるとか?くらいしか浮かばない
なんか自分だけrtされないってちょっと悲しいね

5 ID: トピ主 2023/04/18

コメントありがとうございます。
確かに空リプの方が気楽にできますよね。自分的にも直リプだとより好きなものというイメージだったので、広めては貰えないのかとしょんぼりしてしまいました。相手の方も創作者で、自分も結構RT+感想を送るので余計に。よほど中身が…と考えてしまいました。
それも少し考えました。その方がより懇意にしてる相互の方とはちょっと合わなくて、相互ブロ状態で…特にそういう話をしたりはしないですが、なにか察したのかもしれません…。RTと空リプでわっと盛り上がるTLを見ると混じれないことが少し寂しくなります。
でも昔と比べると他の人からもRTなかなかされないので私自身の問題な可能性も...続きを見る

6 ID: jThvfsQy 2023/04/19

空リプ感想は本当に好きなやつにする。見せびらかしたいというか、見て見て〜!!したいから。あと自分のツイート見返したときにまた見たいやつ。
直リプは半分くらい義理。匿名はその時一瞬良いなと思ったとき。送ったら忘れる。作品も忘れる。

9 ID: トピ主 2023/04/19

コメントありがとうございます!
なるほど!直リプが義理な場合もあるんですね。そうなるともはや自分自身では変えられないことですね…。でも義理かけてもらえてるくらいは仲良くしたい的な感情があると思えば少しは良かったという気持ちになれます。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

もし自分が冤罪で注意喚起対象にされたらどうしますか?

なぜ夢女子や萌えオタは二次元オタクの中で下に見られることが多いのでしょうか? 私には理解ができません

絶対にあるのにない事にされがちなものには理由がありますか?、例えばすね毛、わき毛、乳首の毛など。寝起きの口臭など。...

相互じゃないけどお互いいいねだけはし合うような焦れ焦れの関係性が楽しい!!!! 自分は通話厳選フォローの絵描...

界隈ほぼまるごとシャドウバンされてました。NSFWを描くみなさんシャドウバンされてませんか? 4月あたりからXの...

同人活動・創作活動においてのテイカー/ギバーってどういう人だと思います? 最近クレムでよく「テイカー」って言葉を...

現在Twitterに1000文字程のssを上げている字書きです。もっと長めの話を書いてみたいと思っているのですが話...

人間関係が成熟するとジャンルに飽きたり疲れてくる人いますか? 同じようなトピ探したけどなかったので。 ジャ...

20日ほど前に支部に始めて小説を投稿した字書きです。12いいねしか付いていないのですが何が原因でしょうか?文字数1...

現代アメリカ人の男子高校生の髪やファッションってどこで調べたらいいもんでしょうか ネトフリの某エデュケーションと...