創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0zSrOHGE2023/04/18

御界隈の賑わいいかがですか?ジャンル元気ですか? クレム履修し...

御界隈の賑わいいかがですか?ジャンル元気ですか?
クレム履修しはじめて数か月、めっきり浮上しなくなりました。同時にTLに人がいません。

ここでの意見なんてごく一部のもので少数の声が増幅されているだけって分かってるし、ここの意見を真に受けたら何もできないと頭で理解してるつもりで見てたけどいざ呟こうとしても「どうせ誰かの批判対象になるだけ」って思うと何も呟きたいことがなくなりました。
界隈は斜陽とはいえまだまだ過疎るようなジャンルじゃないはずなのに、自分が呟かなくなったタイミングと前後するかのように相互もどんどん作品の投稿や浮上が減り、自分も作品をあげても大して伸びず、呟くこともなくまるで異空間のような静けさと違和感です。

現ジャンルの熱が冷めたら足を洗うつもりなので元気な界隈を聞きたいわけじゃないんです。でも、みなさんのところは元気ですか?

自分は当然神でも村長でもなんでもなく、細々と口に糊する程度の生産をしていた程度の創作者なので自分の浮上と界隈の勢いは無関係なはずですが、それにしても焼野原かってくらい静かです。自分が知らないだけでどこかで何かが燃えていたのかと思うほど。ROMが減ったこともあるんでしょうが、数字も伸びないしなんだか評価がつかないストレスも相まって創作続けられる気もしなくなってます。

ただの愚痴のようですみませんが、こんなに短期間ですっと勢いがなくなるってことがあるのでしょうか?
自界隈の人口の多寡は相対的にわかりませんが、そこまで村じゃないと思ってます。うちの界隈だけ?それともtwitterの仕様などで全体的に今はみんな抑えてたり低迷してたりするんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6f0SAZmj 2023/04/18

少なくとも自ジャンルは低迷しています
安定していた巨大ジャンルです、人はまだ多いはずです
自分含めて伸びなくなり、創作をやめる人が増えました
人気ジャンルに移動したフォロワーも結局伸びず何も創作しなくなるパターンもよく見ます
固定のファンを掴んで伸びているごく一部の人がものすごく伸びています
それを見てやる気を無くします
作品をあげても垢消しなのか凍結なのかフォロワーが減る方がスピードが早いです

9 ID: トピ主 2023/04/18

ありがとうございます。うちも巨大旧覇権ジャンルです。
やはり伸びなくなり筆を折る、折らないまでもtwitter引き上げる人が増えたんですね。。。
人気ジャンルへ移動しても伸びないってどういうことだろう、twitterの仕様でしょうか。。。
私は界隈のドマイナーカプなので求められてるものを描けないが故の意気喪失もあるんですが
やっぱり自分個人の問題じゃなさそうですね。
twitterから民族大移動したらちょっとみんな気楽にできるようになるのかな。。。

4 ID: TBcQdpuD 2023/04/18

タイムラインしか見ないから界隈全体がどうかはわからないけど私と私のフォロイーは超元気 変わらず呟いてる
自分はクレム二年目だけど一周まわって何も気にならなくなったよ!初期は確かに色々気になった気がするから、慣れかなと思う ずっといると真逆のトピやコメントが盛り上がってるなとか、同じ話何回もしてるなとか、これ多分ずっと一人が言い続けてるなとかわかるようになってきて色々気にならなくなりますよ…こんなところずっといるなって話ですけど
自カプはドデカい供給が一気に来たので割とここ最近ずっとお祭り騒ぎです!たのしー!

5 ID: TBcQdpuD 2023/04/18

ちなみにうちも巨大旧覇権ジャンルです!

7 ID: トピ主 2023/04/18

おっと?もしやコメ主さん同界隈か…?
どでかい供給の瞬間だけみんな沸き立ってたけどすぐまたひっそり静まってるのは丁目番地違いですかね。。。

一周すると気にならなくなりますか、そうか。。。
まだ自分はここでもほぼROMなので一人が言い続けてるとかそういうのもわからない程度にはひよっこです。
気にならないようになりたい!!
それにしても同町内みんなクレムに勢いそがれてるのかってくらいひっそりしてて、おっかしいな。。。
だからって自分が呟く選択肢はないんですよね、何呟けばいいのかももうわからない。
元気なその町内見て回りたいです!

6 ID: qPwKA9Nx 2023/04/18

自分は旧覇権の落日ジャンルなので参考にはなりませんが、雑多垢眺めてると、コロナ前とは社会情勢にTwitterの仕様含めて世の中ガラリと変わりました。同人趣味もほどほどに違う何かを探していなくなる人が増えたように思えます。あと稼がないと本当に厳しい…

8 ID: トピ主 2023/04/18

確かにROM垢見てると政治の話も多くてみんなどれどころじゃないのかなと思いますね。
twitter仕様変更がまだ実感としてわかってないんですけど最近アルゴリズム公開とかになってて
何かじわじわと変わってきてるのは感じます。
かくいう自分もこの趣味とは違う方に時間の使い方をフォーカスしはじめてます。
でもさみしい気持ちもあって、自分がいなくても界隈元気でいてほしいです。それはそれで寂しいのかもしれませんが。

ちなみに、見られてたら教えてほしいんですが数字は伸びてますか?
自分、ジャンルに二年半ほどいますがこの三か月で数字が目に見えて落ちてます。。

12 ID: qPwKA9Nx 2023/04/19

おはようございます。支部中心ですが書き手も激減なので天井低め安定ですがフォロワーが増えなくなりました。先日のかろうじてランクインもこの数字で?と言う有様。オフイベも旬は賑わうけど引けはどこも早い。ライト層が同人趣味から居なくなってきた印象です

14 ID: トピ主 2023/04/19

書き手減ってる感じですか。。。
同カプ周辺はまだみんな低浮上ながらいるけど、一気に創作ペース落としてるように見えます。
二年以上界隈にいて、周りがどんどん放置垢になっていくのを見てきたのでこのまま周りも浮上しなくなるのではと心配。
ライト層減ってますよね。ご時勢×い~ろん仕様=ジャパニーズオタクのSNS停滞って感じかな。。。

11 ID: XZU9P1Jj 2023/04/19

どちらかというとコロナボーナスがなくなったんじゃないかな。在宅勤務どんどんなくなってきて社会人腐減ると思う。
絶対別窓でやってた人いそう。
Twitterの変化もそう。ジャンルが落ち着いてきたんじゃなくて、生活が変わってきた。

17 ID: TvQ36M1F 2023/04/19

通りすがりの別窓です!
稀な例だとは思うけど二次楽しすぎて居着いてしまいました

周りの反応にぶいし低浮上なのでそういう影響は大きそうですね
一人だけ元気いっぱいだけど淋しくなんかない…淋しくなんか…

13 ID: hGnpNrd2 2023/04/19

うちの界隈ももう絵馬は軒並み低浮上で中堅以下の固定メンバーが雑談多めでツイートしてるだけだよ
賑やかなジャンルがあれば移動したいけどなかなかタイミングつかめなくてまだ残ってるけど部数も落ちてきてるし困ってる
カプは好きだからホームとしてやりたいんだけどなぁ

15 ID: IFH0Kaxe 2023/04/19

多分主さんと同じジャンルの脇カプ
自分のところももう完全に落ち着いたかな、創作者もROMも新しい人入ってきてない感じでツイも互助会?みたいな人達だけ雑談してるだけだし支部も天井が低くなった。みんなそんな感じ
だけど持った方かな?とも思う。旬落ちしたらこんなもんかなと
自分は半年〜一年前くらいの方がキツかったな
ちょうど斜陽入ったくらい。ネガティブな感情垂れ流したりする創作者や明らかな互助会形成とか凄かったから。
自分は長編を描くことが多いから完全にオフに舵取り替えて熱心なファンの人向けに創作してるよ
自分のペースでできるし本当に好きな人が追いかけてくれるから気が楽

16 ID: 0FHKkAgD 2023/04/19

互助会の人しかいないからツイは浮上しなくなった
好きな人の本だけ買えれば満足

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

日本欲望楽園俱樂部LINE:699jp 東京大阪高級本番出張サービスLINE:699jp Telegram:@t...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp52...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?

この人は神絵師にはへりくだるのに、そうじゃない人は下に見ているなどわかりますか? 神絵師なんて雑な扱いできる...

社会人で絵を描き続けるの難しくないですか? すみません愚痴です。元学生絵描きで、社会人になってから絵が描けな...

字書きの教本がなかなかに面白くなく興味を惹かれず読み進められなくて難渋しています。他の字書きさんは楽しく学習できま...

フルカラーのエロは何故か萌えないんですけどフルカラーページがあると嬉しい人ってどれくらいいるんですか?

最低限の画力はあると思います。プラス漫画書きなのでそれなりに評価もらってますが、絵柄が好きと言われたことが一度もあ...

公式がギャグ系や子供向けコンテンツの方、二次創作の深い解釈に酔いすぎて、久しぶりに公式を見ると恥ずかしくなって正気...