創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: IqXN3z4y2023/04/24

skebで受けたイラスト依頼はライブ配信で公開しても良い規約なの...

skebで受けたイラスト依頼はライブ配信で公開しても良い規約なのですが、前にクレムのトピで依頼主が公開NGなら公開してはいけないと謎のルールが書いてありました。skebはクリエイターが依頼主よりも優位なので、受けた依頼をライブで公開するのは個人の自由です。
例え依頼主が公開NGと言ってもそれはクリエイター側が決める事であって自由です。
こうやって勝手に自分勝手に新たなルールを作る人は害悪でしかありませんが、skebの公式規約よりも声が大きい人のルールを適用してしまうのが同人世界で多いのでルールを公式の守るのが正しい事だと私は思うのですが、皆さんは自分のやり易いように勝手にルール変更しますか?柔軟に対応出来るのが本当に一番ですが。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RKfxO0TL 2023/04/24

クリにもクラにもなったことない人がてきとうに書いただけでは?
ここも匿名ですし無責任なただの知ったかだと思います

3 ID: トピ主 2023/04/24

賛同する意見が多かったのと、ここ以外のTwitterにも似たような意見が多くて、みんなskebを自称利用者でしたので危惧していました。
私もskebを利用しているクリエイター側なのですが、変なルールを押しつけてくる人は多いです。

4 ID: WEeBXrkl 2023/04/24

skebの依頼者って偏見だけどクレムに入り浸ってるタイプと違う気がする
創作者じゃないと思うからクレムの意見あまり気にしなくていいと思う
気になるなら5にskebスレあるよ
全然荒れてないし雰囲気いいスレだから質問してみてもいいかもね

6 ID: トピ主 2023/04/24

ありがとう、5スレにもあるんですね。
早速見に行ってきます。
確かにクレムにはいないタイプかなと雰囲気は感じます。

5 ID: 51E0Vn93 2023/04/24

スケブやってないから、二次創作ガイドラインとかの話になるけど、自分は明確なルール以外は自分で決めてその行動規範に則って動いてる。
非公開の依頼者が凸ってきたら規約にあるって反論してそれ以外は規約に添って行動すればいいと思うけど?

7 ID: トピ主 2023/04/24

規約があってそれに自分の合うルールを作るのが普通だと思ってましたが、依頼主がこういうから従え、それがルールだという言葉に賛同する人達が多いのでやり辛さを感じていました。
みんなが賛同するルールを頑なに規約違反だからと曲げないこちら側が傲慢と言われるのが同人世界なので上手く立ち回るのは難しいな悩んでます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《38》 37が埋まったので立てます。被ったらスルー...

絵や漫画を描く速筆の方に質問なのですが、シンプルに体力がもたない&身体にガタがきませんか?(首痛、肩こり、腰痛、眼...

技術の向上で悩んでいます 好きな作家の作品を分析してテクを取り込む、真似をする、と言うことが昔からとても苦手...

絵を描いてSNSに載せる前に、 版権キャラや実況者、俳優などのファンアート(健全な絵)だけ載せるアカウントと、二...

大好きだったトピを復活させたいです。 以前、マイナー村(ジャンルやカプ)で起こった珍事件や恐怖体験を全員が村...

このままだとジャンルオンリーワンになりそうなマイナー作品にハマってしまいました。 最近始めたばかりのXでフォ...

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか? 絵描きでオフイベには定期的に参加している者です。 同人趣味を上...

一次創作(オリジナル)の電子同人小説を購入されている方にお聞きしたいです。 DLsiteやBOOTHで買い切り作...

小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょう...