創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: IqXN3z4y2023/04/24

skebで受けたイラスト依頼はライブ配信で公開しても良い規約なの...

skebで受けたイラスト依頼はライブ配信で公開しても良い規約なのですが、前にクレムのトピで依頼主が公開NGなら公開してはいけないと謎のルールが書いてありました。skebはクリエイターが依頼主よりも優位なので、受けた依頼をライブで公開するのは個人の自由です。
例え依頼主が公開NGと言ってもそれはクリエイター側が決める事であって自由です。
こうやって勝手に自分勝手に新たなルールを作る人は害悪でしかありませんが、skebの公式規約よりも声が大きい人のルールを適用してしまうのが同人世界で多いのでルールを公式の守るのが正しい事だと私は思うのですが、皆さんは自分のやり易いように勝手にルール変更しますか?柔軟に対応出来るのが本当に一番ですが。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RKfxO0TL 2023/04/24

クリにもクラにもなったことない人がてきとうに書いただけでは?
ここも匿名ですし無責任なただの知ったかだと思います

3 ID: トピ主 2023/04/24

賛同する意見が多かったのと、ここ以外のTwitterにも似たような意見が多くて、みんなskebを自称利用者でしたので危惧していました。
私もskebを利用しているクリエイター側なのですが、変なルールを押しつけてくる人は多いです。

4 ID: WEeBXrkl 2023/04/24

skebの依頼者って偏見だけどクレムに入り浸ってるタイプと違う気がする
創作者じゃないと思うからクレムの意見あまり気にしなくていいと思う
気になるなら5にskebスレあるよ
全然荒れてないし雰囲気いいスレだから質問してみてもいいかもね

6 ID: トピ主 2023/04/24

ありがとう、5スレにもあるんですね。
早速見に行ってきます。
確かにクレムにはいないタイプかなと雰囲気は感じます。

5 ID: 51E0Vn93 2023/04/24

スケブやってないから、二次創作ガイドラインとかの話になるけど、自分は明確なルール以外は自分で決めてその行動規範に則って動いてる。
非公開の依頼者が凸ってきたら規約にあるって反論してそれ以外は規約に添って行動すればいいと思うけど?

7 ID: トピ主 2023/04/24

規約があってそれに自分の合うルールを作るのが普通だと思ってましたが、依頼主がこういうから従え、それがルールだという言葉に賛同する人達が多いのでやり辛さを感じていました。
みんなが賛同するルールを頑なに規約違反だからと曲げないこちら側が傲慢と言われるのが同人世界なので上手く立ち回るのは難しいな悩んでます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

少し厄介な元相互さんとの付き合い方について教えてください。 元々ディスコなどでも頻繁に話したり、ご飯に行ったりす...

Xとミスキーとブルスカ運用してるんですが、X以外フォロワーがなかなか伸びません 女性向けで描いてるのですが、みな...

とある推し絵師さん(以外Aさんと表記)の薄い本…というか絵やシチュがすごく好きで、よく感想を送っているのですが、好...

web再録前提で本を出しまくる大手について 逆王道のマイナー寄りで、本を出すのも片手で足りるくらいのカプ...

謝礼について 学生字書きです。今現在、謝礼を贈ろうと思っている方が2人います。色んな謝礼関連のトピを見ましたが、...

美人アピールする風潮に疲れました。 私は推しカプについて語り合いたくてXをやってます。 イラストを投稿した...

初めて新刊落としてコピー本作るんだけど、やっぱりちょっと地味だから表紙にリボンの装飾を(表紙デザインがリボンモチー...

2作目のハードルが上がってしまい描けません 初めての漫画を描いた後見る目がぐんと育ち、理想と現実の差が大きく...

「公式が地雷」って言うとたかがオタク風情がと言われることも多いし、実際好きなカプは幻覚でしかないと分かってるから何...

私が相互になった創作者を片っ端からフォローするROM専の方がいます。 作品を投稿するたびに必ず感想をくれる方なの...