愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《58》 Twitter...
愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《58》
TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐き出しを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは《04月26日17:13》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/842/topics
【固定タグ(コピペ用)】
ひとりごと

みんなのコメント
うちの村、イベント参加したことないROMが「イベント行ってみたいけど行き方が分からない…」とか言って、サークル側が一般参加の方法をリプで教えてるんだけど、それはまあ調べろよって思うけどスルー。
でもそういうROMが複数いて、一人が差し入れにペーパー付けたら喜ばれますか?って聞いてて怖くなってしまった。
赤豚のルールの前に、サークルは作品出すために安くない参加費払ってるのにその発想に至るのか謎すぎる。
その人キャラは好きだけど原作は課金するほどでもないし、グッズも買わないし、同人誌も何それ…とか言いながらも最近自分も書き始めてて、それで今度は一般参加で差し入れのお菓子に名前は書きたくないけ...続きを見る
あんまり数字は伸びないのに創作者から好かれる作品を書いてるみたいで、毎度長文感想リプを頂いてありがたいんだけど…
一人一人が毎回リプが続いて、返事を返しにくいコメントをつけてくれるもんだから、めちゃくちゃ返信がめんどうで忙しいフリをしてしまう
本当にありがたいとは思ってる!でも、ありがとう以外どう返せばいいのかわからない
関係ないけど同ジャンル同CPだったら毎回603さんの作品楽しみに読んでるんだろうなー!と思った
返信で創作の時間削るのは本意じゃないからありがとうございます!細かいところまでorこだわったところなのでor気に入ってる所なので見てくださって嬉しいですみたいな感じでいいんじゃないかな?
コメントありがとうございます!
正直、自分より上手い人がわんさかいる界隈だから何でリプをくれるんだろう?と思ってたんですが、623さんの言うように作品を楽しみにしてくれてるなら嬉しいです
素直に好意として受け取るようにしてみます!
アドバイスもありがとうございます
お礼の言い回し、とても助かります
イラストアンソロ作品数の倍ページ数があるってどゆこと??と思ってたら一冊の半分以上が事務ページらしい
そんなアンソロ今まで遭遇したことないからびびる
自CPに割と最近入ってきた絵馬、絵はかわいいしCP盛り上げようと色々企画してくれるしで有り難くはあるんだけど他の人(私含め)の作品には三ヶ月に一回位しか反応しないのに週一で「自CP足りない‼︎もっと欲しい‼︎」って呟くから辛くなってミュートしちゃった。いやだってお前……別にあったって反応しないじゃん……
私一人にだけ反応しないんなら、まあ悲しいけど人それぞれ好みはあるしなーってスルーできるんだけど誰一人として反応してない癖に欲しがるのは本当にわからない。どういうこと……?本当に自CP作品欲しいって思ってる……?
イベント終わったら相互の一人を外して鍵かけよ。合わないんだよね。ジャンルもちょっと休む気だし、さっさと忘れよ
自カプ推してた人がジャンル離れるでもなく相手違いカプに移るのまじでキツい
半年に1回とかでそこまで多いわけじゃないけどリムったりミュートしたりをする度にその相手の移行先カプが地雷になる
心狭いのはわかってるけど無理なもんは無理なんだよな
心の底から交流したいと思うのはこの人だけと決まっているのに、出来ないのが悲しいし悔しい
もっとあなたを知りたい、あなたの創作をすぐそばで見ていたい、そして私を知ってもらいたい
SNSにいると自分よりできる人ばかりで嫉妬むき出しになりそうのメンタルになった。
吐き出せないから昇華しようと思って映画見ようと思ったらサムネイルの一覧見ただけで気持ち悪くなった。
情報量過多で頭がパンク寸前だってようやく気づいたからここで吐き出して一旦休憩。何も常にインプットして常にアウトプットしなくてもいいんだってぶっ壊れる前に気づけてよかった。
仲良くなりたいな〜って思ってた方が結構親しげに話しかけてくれたので嬉しくて返事したけど、今思えば絶対距離感間違えたよな……。
交流好きなのに交流下手なのよね……まだそれに対して返事はないけど来たらいいなあ。
友達がいなさすぎて話しかけてくれると舞い上がっちゃうの、本当にやめたいし治したい。
同○女イベント会場であんなバチバチしねーわって思ったけど、「遊○王だと思って読めば自然(笑)」(※作者はホビアニ畑の人)とかほざいてるオタクが居て、出た〜オタクのそういうとこ…
個人的にはあれを同人女ってデカイ主語でさもあるあるみたいな形でやってるのどうなんと思う 作中に出てくるSNSやら建物やらもやたらリアリティ持たせてる(マロに至っては名称そのまま)のは共感を得るためだと思うけど、そうなるとホビアニと同一視するのは無理があるわ
フォローしてくる人、いいねくれる人も多いけど無反応な人もかなりいるし外部から結構rtいいねもらってるからフォロワー数どうでもよくなってきちゃったな。
むしろ絵描くたびに無反応なのも含みフォロワー増えるからフォロワー数と反応が見合わなくなったら嫌だなって思い始めてきた
繋がったはいいけど挨拶などもせず交流するタイミングを失ってた相互さんにDMで感想を送ろうと小一時間唸ってたんだけど結局怖気付いてマロに送ってしまった…
それまで伸びてたブクマは4999で突然ずっと止まり続けてるし二次創作もうまくいかない上にリアルで嫌な出来事ばっかりあって、極めつけにさっき帰ってきてて洗ってるときに鏡見たら気に入ってたピアスを片方落としちゃってたことに気が付いて泣いてしまった。
もうどこで落としたかもわからない・・・・・・大好きだったやつなのに。もう絶対同じの手に入らない。
本当にいいことがない
落ちこんでるときって悪いことばかり数えてしまうし考えてしまうし、それがわかってるから気晴らしにいったつもりで大事なもの無くして帰ってきてあほみたい。もうなんか全然うまくいかない・・・・・・。
元気出して〜!
ピアスはもっと失くしたらやばいものの代わりに落ちたんだよ〜
あと忘れた頃にしれっと出てくるから、楽しいことして一旦忘れよ!
ブクマもそこまで伸びたのがまず凄い〜キリ悪いブクマ数の作品見かけたらブクマするようにしてみるね、コメ主の作品だったらいいな
一か八かだけど交番に忘れ物届けがないか調べてみたらどうかな
もし駅だったら忘れ物センターに問い合わせだけど警察ならHPで告知してたはず
633さん、642さんありがとう・・・・・・。
一応行ってきてまだ営業時間だったお店には連絡して見てもらうことにしたよ。
今日は公共交通機関使ってないから道に落としてる可能性高くて逆に探しにくくなっちゃったかも・・・けど交番は通り道にあったから明日調べてみる。642さん教えてくれて本当にありがとう。
多分マスクの付け外ししたときに落ちたんだと思うけどそうだよね、家の中で落としてまだ見つけてない可能性だってあるかもしれないから一旦忘れて過ごしてみます・・・633さんの考え方すごくいいね、なるほどってなってちょっと元気出た。ポジティブに考えてみる。
数字も本当にそうだよね!落ちこみすぎてポ...続きを見る
小説を映像化して読んでしまうせいで、時間が経つとあの作品は小説だったのかドラマなのか分からなくなることがある
漫画もアニメ化して読んでるから、あのアニメ面白かったな(アニメ化してない)ってことがある
記憶するときも数字を映像化してしまうし、この映像先行の考え方やめたい
界隈でカプの顔()みたいな存在の人が、解釈で殴る発言する系の人なんだけど、
その割に公募アンソロ主催したりしてるから意外と寛容なんかな
その割に外部との交流を絶ってるけど…
交流絶ってる割に後期参入の神絵師とも次々と仲良くなって毎回表紙描いてもらってるの羨ましい〜
感想をもらった瞬間は喜ぶんだけど、時間が経つと「相手に気を遣われている」って我に返ってすごく落ち込んでしまう。
自分自身、匿名で創作の感想を送るし、その行為に気遣いや嘘偽りはないのに、自分宛に送られた感想にはひどく疑心暗鬼になる。壁打ちの絵描きに気遣う必要ないだろうとか色々自分に言い聞かせようとしてるけど、上手くいかない。
せっかく感想を送ってくれる人たちに申し訳なくて、今は匿名箱を閉じてる。
どうしたら、相手の好意を前向きに受け止められるんだろう。
自分の作品は好きだけど、第三者から好意を向けられると途端に「気を遣ってるんだろうな」とか「何か裏があるのかな」と思ってしまう。
ちょっと気持ち分かる
「この感想は気を遣って送ってくれたもの」って自分で思いこんでたほうが、本当に気遣いからの感想だったときにショック受けづらい
だからなんというか自分の心を守る感じで疑心暗鬼になっちゃうのかなーと思う
コメ主さんは傷つくのが怖いんじゃないかな?
でもコメ主さんの繊細なところを魅力的に感じて感想送ってくれてる人もいる気がする
コメントや温かい言葉を掛けてくださりありがとうございます。
ショックを和らげるために思い込んでいるという言葉にしっくりきました。
作品投稿ばかりで自我は控えてますが、作品に対してだけは自分が原作に感じた気持ちを込めているつもりなので、余計に傷つきたくなかったのかもしれません。傷つけられたくないから、傷つけられる前に自分から傷つけようとしているのかも、と今になって思いました。
色々気付かせてくださりありがとうございます。おかげで自分を見直すきっかけになりました。
仕事で忙しくて同人誌出すのはかなり難しいかつ界隈には総スルーされてる
この場合はイベント不参加告知出さなくてもいいよね?どうせ需要無いしスルーされてるのに告知出しても滑稽だなと思っちゃって
あ゛ー!
神字書きが新作投稿してくれたよヤッタ~!ってなったんだけど、現パロかつちょっと特殊な職種の設定で、その職種について裏事情的なものとか現場のこととか聞いて知ってるせいででツッコミながら読む感じになっちゃって素直に入ってこない~!
読んだら感想書かないとストレス溜まって自分が苦しくなるから繰り返し読みたいんだけど、これは厳しい……
塗り方が上手くいかなかったとかは仕方ないなーと思うけど、人体デッサンが崩れてるのを投稿してしばらく経ってから気づくとウァァァ〜……ってなる…… 塗りはこれから成長していくものだと思うけど、人体デッサンは気をつけていればちゃんと崩れてるって気付けるはずじゃん…はぁ……特に描いてるうちに頭デカくなりがちなの本当にこれからは気をつけよう……
界隈で自業自得的に孤立している人。本人も自分のツイート内容が悪くてフォロワが離れていく自覚はあるのに、Twitterしか書くとこがないからとネガツイや攻撃的ツイを繰り返しています。Twitterでなくこういうところの吐き出しトピを利用して、Twitterでは無難なツイだけにとどめておけばいいのにと思うけど、そういう処世術は知らないのかしら…。
分かる…。あーそういうこと言うとまた人が離れてくよー、ツイ消ししたってみんな見てるんだよー、という人が界隈にもいる。もう完全に愚痴垢とか作ってそっちに流せばいいのにね。さっきまでさんざん毒吐いてた人に「はわわわ〇〇さんの描かれるAくん好きですうぅぅ」とか言われても反応に困るんや……。その攻撃的な発言の矛先がいつ自分に向けられるか分からないし、近づかんとこってなるの当たり前なのにね……。
作品ハマりたて垢作りたての時に界隈で圧倒的神絵師の人がいた。絵をあげれば万ふぁぼ当たり前でシンプルに絵が上手くて独創性とセンスの塊みたいな絵を描く人だった。
フォローして絵を追いつつも反応の差に嫉妬していたけど、それから数ヵ月後にその人は別ジャンルに移行して垢も消してしまった。
自分はその後もコツコツ描き続けて一年後には界隈でも大手になったけど未だに「あの人が今もこの界隈にいたら自分は最大手には絶対なれてない」って劣等感が強い。
他にも自分より圧倒的に絵もセンスも上なのに更新頻度が極端に低い絵師さんに「この人がもっとコンスタントに更新してたら自分なんか...」って同じように思ってしまう。...続きを見る
字書きだけど分かる
思いついたネタもあの人ならもっと上手く書けるんだろうなって思ったりしてふと苦しくなる時があるよ
幻肢痛って言葉しっくりした
もう他人は他人と自分と捉えるしかない気がする
私もそう自分に言い聞かせて作品書き続けてるな〜
大手になったんだからきっとコメ主の作品に魅力を感じている人は沢山いると思うので、まずはそこに目を向けてみよう!
返信ありがとうございます!
自分以外にも同じように思っている方がいたんだって分かっただけで少し心が軽くなりました。
確かにありもしない事で悩むより自分の作品を好きだと言ってくれる人の言葉に目を向ける方がずっと有意義ですよね。
少し前向きに考えられそうです、ありがとう。
TLの流れに埋もれて相互のお品書きツイを1日くらいRTしてなかったんだけどサークルで病み始めて「相互でRTしてくれない人きらい」とか言ってて鬱陶しい。サークルで察してちゃんするのも面倒臭いしきらいとか言えちゃう精神も幼稚すぎ。互助会目的ならどっか行って。てか勝手にサークル入れんな
公式関係者がその作品の創作してる界隈にいるんだけど
その関係者の作った設定とかキャラが普通にTLで話題になったり三次創作されてるのが苦痛
関係者だからほぼ公式扱いされてる感じだけど全然興味なくて履修する気がおきない
ツイでは口に出して言えないけど自カプの小説が軒並みキャラの口調で「ん?」ってなって内容が入ってこない…
方言寄りの独特な口調だから、馴染みないと間違えても仕方ないとは思うけど、いやそうはならんやろみたいになってて気になる…そうはならんやろ…
あと考察上手いし面白いのに、一人称のキャラ視点がコロコロ切り替わるから読みづらい…
自カプ少ないからありがたいのに一度気になるともうだめ
てめー人様の作品読ませて頂いてるくせに文句ばっかり言いやがって、てめーで書けば良いだろがよ!って感じだよな…もう書くか!てめーで!
こんな最低なコメントに返信ありがとうな…
大きなこと言ってしまったけど、実はわし絵描きでな…!
プロットなら小説みたいな感じで書いたことあるけど…多分「人のこと言えねーや…」な駄作を増やすだけになりかねんのよ…
でも648さんのコメで勇気湧いてきたから小説書く練習してみるよ!ありがとう!
ここ数ヶ月くらいいつメンみたいな数人のフォロワーとつるんでもくりとか原稿とか色々やってたけど、その中の一人が最近めちゃくちゃ苦手だ…多分仲良くなったと思ってくれてやってるんだろうけど、ずっとタメ口で話されるの私はキツいし、本人はそんなつもりなさそうだったけど私にとっては結構嫌なこと言われてまだ許せてないのもある…あとそのフォロワーだけ単純にノリが合わないなって思うこと増えてきた…来週オフイベの前後で4日くらい一緒にいなきゃいないの嫌だな〜…他の人もいるとは言え、今から憂鬱で仕方ない…
隣の人(左右完全固定)がどうやら欠席のようなんだけど、自分(左右不定リバもアリ)が隣だからかな……て思ってしまった…最近そういうトピあったし、クレムに毒されてるだけかもだし自分がそこまで影響を与えるか?ても思うしなんかちょっと悲しくなってしまった……いや被害者ぶるわけじゃないんだけどさ
左右相手完全固定者だけど、隣のサークルさんが合わないからって参加辞退した事ないよ〜!
春先は何かと予定が変わる事もあるだろうし、気にしなくていいと思うよ。
コメ主の出す本を楽しみにしてる方もいるし、楽しまなきゃ損だよ〜!
うわあああああありがとう;;ここでも隣がリバだと欠席するとか気分悪いって人いたからまさに疑心暗鬼になってた…
まさか励ましてもらえるとは思ってなかったほんとありがとう優しい……あんま気にし過ぎないように努めて楽しんできますありがとう!!
自己肯定感低くて低姿勢ですいませんすいませんって言いながら普段から言葉を選ぶのが下手で「そんな言い方しなくても…」と思うようなツイートをする人がチクチク毒マロ貰ってて…可哀想だけどなんか納得できてしまう
こういう作風が苦手だと当てこすったり、褒められたのに自分は下手だと思うとか、見ててカチンとくるツイートが多い
それで「あなたの作品が好きなのであまり卑下しないで欲しいです」みたいなマロ貰ってまたすいません…不快にさせてすいません…って謝ってる
今は創作していませんが執筆経験ありですとかいうromが一番厄介というか嫌い
下手なのか馬なのかも分からないが、やたらと辛くて全然評価いれやがらねー
渾身の一発みたいなのにやっとこさ一票いれやがって、批評家気取りかよ
今かいてないならただのromです
なぜにプロフィールにそんなこと匂わすの?目的不明
自ジャンル、グッズサークルばっかで買うもんがない 絵描きだからやっぱ同人は漫画が一番好きだし本が買いたいな
両刀で小説本しか出したことなかったのを、今回のスパコミで初めてイラスト本出すことにしたんだけど、あまりに反応がないから、両手で足りる部数しか刷らなかった。
でももしかして五月のイベントって大規模なのか……?(コロナ禍でまだ5月は参加したことない)もしかしてふらっと立ち寄って買ってくれる人も……?あっという間にはけたら文句言われる?なんて思ったり、その一方でこの極小部数でさえほとんどはけなかったら…とも思い、なんと言ったらいいのかわからないけど不安で精神がぐらぐらしてる。イベント楽しみなはずなのに気が重い
ジャンル移動してさくっと垢消し支部削除したら新しいジャンル特定してきた前垢のフォロワーから嫌味ったらしい文章と支部に再掲しろってマロ来たけどうるせ〜〜〜〜知らね〜〜〜
ウザイし厚かましいね。嫌みったらしい文章の前に言うことあるだろうに。
ムシムシ!後ろなんか振り向いちゃだめだよ~
マイ神、別ジャンルにハマってるのは分かってた
自ジャンルは今荒れてるし、少し寂しいけど神が元気ならそれでいいって
今日上げてたスパコミのサンプルも別ジャンルなのは想定通りだった
でも過去作全部消してるとは思わないじゃん
あれだけ読み返した小説たちが影も形もない
神は何も言わずに別ジャンルの萌え語りしてる
ショックで吐きそう
リクエスト作品に依頼主から感想もらったけどびっくりするくらい「あ、そういう解釈になるんだ…」って受け取り方されてて頭抱えてる
「ここのシーンのコレがこういう思いを込められていて、これぞABですよね最高!」って全然そんな意図で描写したつもりないことばっかり感動されちゃった…
感想くださったことは凄くありがたいのにそう思わせる自分の表現力のなさを実感して素直に喜べない…
他の人にもそう見えてるのかな…やだな…
描きたいネタがあり、いざ描こうとすると真っ白なキャンバスを前にぼんやりして、なんも構図やコマ割が浮かばなくて描けない。描きたい欲はあるんだけどなぁ…なんでだろう…
ツイッターだと死ネタ別れネタ系の原作軸の生きてる二人をぜんっぜん書かないネタばっかり伸びててシンドい。原作では二人とも超元気に暮らしてますけど!?
かといって、最近は支部も伸び悩んでる。ちょっと前ならすぐ3桁超えてたし、htrでも時間かけて100付近まで伸びてた印象なのに100全く見えずに踏みとどまるようになっちゃってる。原作読んでないよね?みたいな文の方が伸びてて草も生えん
次のイベントで本出したら卒業かな〜
あああああもう深夜のテンションだめ!!!だめだめ!!!!!後悔、やるなら考えるなら日中よ!!!!気にしすぎて寝られないいい
やっとtwitterと適度な距離感で付き合えるようになった。お手本になってくれてる相互さんとクレムに感謝。
そもそもの自我が強すぎてどう抑えればいいのか難しかったけどなんとなく興味が薄れてきていい具合になってきたよ。
人間関係と同じだね、執着しすぎて良いこと一つもない。
女が描く男キャラって大抵股間部分がもっこりしてないから違和感
女装バニーの股間部分がスッキリしてるイラスト見かけて女か??と思った
仕事環境が変わったのもあってここ3か月くらいツイに全くと言っていいほど浮上しないようになったんだけど驚くほど気が楽
離れてからやっと自分がツイッターに時間を吸い取られてたことや人間関係に気を使って疲れてたことにきづいた
仲のいい人や漫画の続きを楽しみにしてくれてる人もいるけどもうしばらくは低浮上のままでいたいな
自分のために好きな絵を好きなだけ時間をかけてゆったり描くのすっごく楽しい!
左右相手固定名乗って普段ヤバい地雷踏んだ最悪〜とかツイートしてるくせに逆が描いたCPなし絵は普通にRTするんだ…
最後の確認と思って描いたの読み返したら意味わかんない話だしセリフとか流れもぎこちなく見えるしキャラの思考も行動もチグハグ
なんでこれが面白いと思ったんだろう
AI生成絵をまともに見ると酔って具合悪くなる
生成してる人たちは私以上に直視すると思うんだけど酔わないんだろうか
車酔いみたいなもので酔わない人は酔わないのかな?
たぶん本来なら一番注目が行くはずの顔、目よりも体や背景の解像度が高すぎてそっちに注意が行って(注意すべきものがあると錯覚して)、視点が定まらないんだと思う
絵の焦点を絞ってほしい
うわああああ自CPの大好きな字書きさんがツイ垢消してて朝からショックを隠しきれないなんで?どうされたんだろう。
支部の垢は残ってるけど。支部専されたのかな、もう朝から動揺しすぎて描いてる途中の自CP漫画、やる気がタヒんだ
ずっと擦り寄りがめんどくさいなと思ってた人をついに耐えられなくなって突き放した。
それからツイ上であからさまに元気なくてこれ自分が悪いのかって罪悪感でいっぱいで自分も気が沈んでたけどその間も別の人にガンガン擦り寄っててお前誰でもいいんじゃねーかよ!と思った。
ほんっっっとに見てて疲れる。早く切れたらいいな。
お疲れ様。そのうちブロ解してくれるまでほっとこう!
本当そう言う人って誰でもいいんだよね、親身になった方が疲弊する……早く関係が無事切れますように!
3x1twum7さん
699です!ありがとうございます!気が少し軽くなりました!
一時期やたら絡まれるのが嫌すぎてアカウント消そうかと思ったくらい悩んだし辛かったのになんだよと思いました…
穏便に済ませたいから向こうから切ってくれればこっちも騒がないし、ぜひそうなってほしいです。