古のオタクです。 昔よく使われていた「痛い」「香ばしい」に当た...
みんなのコメント
痛いは古いし香ばしいは日常会話では使わないスラングだと思う
でも一次創作ならそういうキャラって事でアリなんじゃないかな
二次創作なら原作の時代設定や元キャラの気質によるから分からん ただ令和若者キャラなら「香ばしい奴だなぁ」と言うか? と考えたら言わない気がする
スラング多用するオタクキャラなら「香ばしい」より「芳ばしい」が合うと思う
ミームとか流行りっぽくしないなら、痛々しいとか空回ってるとかひとりよがりとか?
どんな感じにしたいんだろ?
香ばしいは確かにそういえば最近聞かない気がするけど、痛いも古かったの?普通に使ってた(私も古のオタクなので単純に今の言葉を知らないだけかもだけど)
2コメさんが挙げてる芳しいはあまり悪い意味で使ってるの聞いたことないな…単純に「良い匂い」意外な意味を感じないので個人的には誤字か誤用と思っちゃうかも
他に挙げるとしたら、痛々しい言動の人を見て「きっつ」(きつい)とか「しんど」(しんどい)とか思うことはあるかも
今よく見るのは「キッツ」と「共感性羞恥を感じる」だな
後者は誤用だけどもはや訂正不可能なほどに誤用の方が広まってる
痛いは最近あまり見ないし、香ばしいに至ってはそれ言ってる本人が1番香ばしいくらいに古い気がする
少なくとも5ch以外では見ない
痛いは今もたまに見かけるね、「痛々しい」とするとスラングわからない人にも伝わりやすい感じ
「キツい」「共感性羞恥」は確かに最近の言い方だなと思った
「イキる」も言うけど痛い行動全般にじゃなくて、他人を威嚇するような行動にのみ言う気がする。元はヤンキーとかに使う言葉というイメージ
もっと一般的な言い方するならなんだろう?「大人げない」「見ていて恥ずかしい」とかなんだろうか?
コメントをする