創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AZ0jbhLY2023/05/01

支部のお品書きって必要ですか? 既に新刊サンプルは上げててそっ...

支部のお品書きって必要ですか?
既に新刊サンプルは上げててそっちに当日のスペースや仕様なども書いてるしその後でまたお品書きという作品でもないペラ一枚わざわざ投稿するのもなんだかなーって気になります。
イベント関係なく作品あげてる人や見てる人の邪魔になるだろうし…ただでさえみんな一気に上げるのに。
周り見てるとお品書きへのブクマなんて2桁前半がほとんどで、あまり意味ないのかなーって思ったんですが、それでも上げたほうが効果あるんでしょうか?
支部でしか見ないという人、新刊サンプルは上がってるとして、お品書きも必要に感じますか?
ちなみにTwitterはやってて、Twitterにはお品書き上げてます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QtzVCDpM 2023/05/01

本を買うときはツイで各自を追うのは面倒くさくて
支部でまとめてリストつくってる
支部にお品書きないと自分は見逃します

10 ID: srT5wAID 2023/05/01

トピ主です。
新刊サンプルは上げててイベントタグも付けてますがそれでもお品書きがないと見逃しますか?

3 ID: 0pXhSkZF 2023/05/01

在庫もたせずに新刊だけ頒布して毎回完売してる人は正直いらん
既刊あるなら欲しい

11 ID: srT5wAID 2023/05/01

完売するのとお品書きに何か関係ありますかね…?

18 ID: 0pXhSkZF 2023/05/01

既刊は完売してて、イベントに新刊一種類しかないなら、一冊だけのお品書きはいらんって意味
新刊一冊のつもりで答えちゃったけど、複数あるならお品書きあってもいいんじゃない

4 ID: G0zxSijQ 2023/05/01

イベントと無縁なので検索画面に出てくると邪魔だなと思ってしまいます
そしてそういう人がイラスト項目に画像小説があることに怒っているのを見かけるたびにそっちはいいんだ…って思います

12 ID: srT5wAID 2023/05/01

そういう方もいますよね。もともと支部はお品書き載せるところじゃないですしね…。

5 ID: D3OpL28Y 2023/05/01

お品書きあったほうが見逃し少なくなるから助かるな〜
大体イベント直前にお品書きタグで買い物リスト作るから

13 ID: srT5wAID 2023/05/01

新刊サンプルは上げててイベントタグも付けてますがそれでもお品書きがないと見逃しますか?
お品書きというタグで検索するんですか?

6 ID: pOrWtzGe 2023/05/01

いるよ!いるいる!
Twitterは作家の自我が邪魔というか、二次創作者が恥ずかしげもなく公式disしてるのが見えるのがド地雷だから、出来れば何も知らない状態でいたいから、支部にもお品書きとサンプル上げて欲しい
但し私の好みの絵柄もしくは作品に限る
それ以外の連中のお品書きは邪魔

14 ID: srT5wAID 2023/05/01

新刊サンプルは上げててイベントタグも付けてますがそれでもお品書きがあったほうがいいですか?

7 ID: e5ipcr0M 2023/05/01

イベント終了後、投稿したお品書きをちゃんと削除してくれるならアリ
いつまでも終わったイベのお品書きでタグ占領されると通常投稿の検索の邪魔だから、投稿しっぱなしなら要らないです

15 ID: srT5wAID 2023/05/01

ちょっとわかります。自分的にもあまり残したくないからさっさと消しちゃうんですけど、ずっと残してる人はなぜなんだろう…

24 ID: f60dXHMh 2023/05/01

過去このイベントに参加しましたって記録として残してるよ
ギャラリーとして使ってないから検索の邪魔とか知らんわ

27 ID: pd0GVZum 2023/05/01

f60dXHMh
こちらもあなたのイベ参加の記録とか知らんしどうでもいいわ
好きなジャンルの二次創作見たくて支部利用してるから普通の投稿が埋もれてしまって邪魔だなと思うだけです

8 ID: ULqruTyb 2023/05/01

サンプルあるならいらないかなーあると便利だけど
ツイッターはすぐ流れるからツイッターのお品書きはチェックしたことない

16 ID: srT5wAID 2023/05/01

サンプルあればお品書きなくてもいいですか?それだといいのですが。

22 ID: ULqruTyb 2023/05/01

あれば便利だけどサンプルでチェックするから別にいいよー
ない人もいるし
しぶにお品書きあげたいの?あげたくないの?wそんなに気になるならしぶにもあげなよ

9 ID: K4obWJIs 2023/05/01

ツイッターに流しておけば要らないと思ってたのだけど、イベントに来てくれた方に「どこで当サークルを知りましたか」と訊いたら、意外と支部が多かったので考えを改めました。(ピコなので機会があるならば…!)
なお、マイナス検索用に投稿するときに「お品書き」というタグをつけています。

17 ID: srT5wAID 2023/05/01

支部には新刊サンプルは上げててイベントタグも付けてますがそれでもお品書きがあったほうがいいと思いますか?

25 ID: K4obWJIs 2023/05/01

「支部」にアップするかどうかというより、そもそもお品書きが必要か…という話だと、体感ではあったほうが良さそうに感じています。(よさそう、とは既刊も買い物リストに入れてもらいやすいという意味で)
欲しい本の合計金額計算してきてくださる方もいるので、既刊の情報がまとめて載ってる方がお買い物計画の為にもいいのかなと。
お買い物計画はまず「お品書き」をインデックスにして、そこから気になったもののサンプルを見に行くというスタンスの人が身の回りでは多い感覚です。(私もそうです)

19 ID: xNtzLebs 2023/05/01

既刊が多いサークルや委託があるサークルはお品書きがないとチェックが面倒なので
いちいち既刊のページに飛んで値段チェックして……っていうのが面倒だから、お品書きとして一覧になってると助かる
大体サークルチェックするのはイベント直前だし(新刊のサンプルはもっと前にみんなバラバラのタイミングでアップするのでチェック漏れする)
あとは無配やノベルティがある場合、たいてい無配だけで個別にサンプルとかみんなアップしないから、お品書きに無配ありますとか無配のサンプルが載ってたりしてありがたい
どのサークルに誰が委託してるのかとかもお品書きだとわかりやすいし

どうしても欲しいサークルならお品書き...続きを見る

20 ID: DtiJRNv9 2023/05/01

新刊サンプルがあがっていてイベントタグも付けられててもお品書き欲しいよ。
サンプルそれぞれ確認するよりもお品書きの投稿一つ確認すればいいんだから。

でもトピ主がなんだかなーって思ったり必要性を感じないならお品書きなくてもいいんだよ。
トピ主の本が欲しい人はたとえお品書きなくても買いに行くだろうし、何かの手違いで見逃して買えなかった人は買えないんだろうし。

21 ID: ATIzE1Ha 2023/05/01

個人的には、新刊しかないならお品書きいらない
既刊があるならお品書きほしい
イベントタグの有無はあまり関係ないです、追ってるサークルさんが今回持ってくる本はこれ、その中で自分が買いたい本はこれ、とわかりやすくチェックできるかどうかが重要なので…
新刊のサンプルしかないと、買い逃してた既刊の持ち込みがあるかとかの周辺情報チェックしづらいです

23 ID: GL94kfp8 2023/05/01

複数種類を持ち込むならお品書きが欲しい
1種類のみなら新刊サンプルだけでいい
理由は複数あるとどれ持ってくるかわからんし、既刊なら過去のサンプル漁るのがめんどくさいから

26 ID: jspHNDi0 2023/05/01

支部でイベント名かCP名で検索してスクショしまくり、そこから買い物リスト作ったり仲間と共有するから、お品書きなかったら完スルー。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

出来立ての二次創作垢の初動をどうすれば良いのか悩んでおります。 ここに投稿するのは慣れていないので不手際があ...

二次創作メインの絵垢で性癖をどれくらいまで出していいかか分かりません。 ただ投稿してるだけならいいんですが、...

美月の秘密

趣味で一次創作を嗜んでいる者です。 とある一枚のイラストの投稿が流れてきたところ、とても好みだったのでフォローし...

自分の発言はノンデリだったでしょうか? カプABを10年以上書き続けているYさんが、先日「イベントで知人に『...

幼少期からオタクの傾向があった方の当時の創作のエピソードが聞きたいです トピ主は幼稚園児の頃から夢創作をしていた...

2025年、クレムは混沌を極めてきた━━━━ 最近クレムカオスすぎませんか?釣りと乱立ばかりで見辛くて困ります。...

AIユーザーに絡まれたくないAI否定派が雑談するためのトピ 最近クレムにもAI生成ユーザーやAI信者がどんど...

義理感想と心からの感想を見分ける方法を知りたいです! 皆さんの経験則を書いていってもらえると嬉しいです 義理感...

意図せず特殊なネタが被ってしまった時どうしますか? 最近描きたいものができて、構図を調べたり日をおいたりしてちま...