創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PmdKybYM2023/05/02

どうやったら上手く線が引けるようになりますか? 清書をする...

どうやったら上手く線が引けるようになりますか?

清書をするのが苦手です。
何年描いても、ぎこちなさが抜けません……線を引く時も必要以上に力を入れたり、逆に力が抜けすぎたり、極端にしか出来ません……。
もっと柔らかく、小慣れた線を引けるようになりたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: niMVEk4p 2023/05/02

アナログですか?デジタルですか?

5 ID: トピ主 2023/05/02

デジタルです。

3 ID: Ou84cXLG 2023/05/02

手振れ補正は設定してる?筆圧調整はしてる?
綺麗でも動きがなければ線画を変形して無理やり修正する荒業もあるよ
線の抜きが苦手ならあんまり太さが変わらないペン使って線画するのいいよ
アウトラインだけ太めにして中身は細く描く
で消しゴムで調整する

4 ID: トピ主 2023/05/02

手ブレ補正と筆圧、両方とも使いやすい設定にしてあります。
線の抜き苦手ですね……綺麗にしようと思い、丁寧になぞって要らない部分を消しゴムで削って……という作業をしているうちに絵が硬くなります。
調整作業でぎこちなさが増してしまうんですが、この辺りは慣れになるんですかね……?

6 ID: NIKAyvne 2023/05/02

少女マンガっぽい絵なら多少線が固くても画風なんじゃないかと思います。
少年漫画寄りのラフさが欲しいという感じなんでしょうか?
柔らかい印象にしたいのであれば、配布されてるペンを色々試してみるのもいいと思います。

7 ID: トピ主 2023/05/02

少年漫画寄りのラフさが欲しいです、言葉足らずですみません。
確かに線の質感を柔らかくするのは良いかもしれないです。
色々試してみます。ありがとうございます。

8 ID: EfUWOFga 2023/05/02

SAI買ってペン入れツールでペンではなく曲線ツールで線引いてからひたすら下書きに合うように制御点を増やしまくる
そんなに綺麗に線を描けないのなら、もう自分でペンで線を引くことを諦める
これで綺麗な線は引ける
後で強弱も付けれるので、強弱付けた線も引けることは引ける
まあただめちゃくちゃ時間は掛かるけど

9 ID: トピ主 2023/05/03

iPadで描いてるのでSAIは難しいですね……。
自分で線を引かない、という選択肢は考えてませんでした。
ありがとうございます。

10 ID: CoIcUizw 2023/05/03

「上手く線を引く」の解釈がズレてたらごめんなさい。

主線が無い人って居ません?輪郭を何本の線で描いてるんだい?みたいな…(例えるなら夏目友●帳の作者さんみたいな…)
あれはあれでオシャレだし、刺さる人には刺さるから個性としては良いと思う。

真っ直ぐ引けない、とかブレるとかの場合は、1発で線を決めようとしないで消しゴムブラシで削りながら調整してきれいな線に仕上げてくやり方がオススメかな…

15 ID: トピ主 2023/05/03

漫画を見てきたのですが、確かに何本もの線で引いてる感じなのにオシャレで素敵ですね。繊細さが増して綺麗に感じます……。
一本の線にして綺麗に……とばかり気にしていたので、違う綺麗さを発見できました。
消しゴムでの調節が物凄く苦手なんですよね……。なので、違った雰囲気の線を模索してみようと思います。
ありがとうございます。

11 ID: GMSNK1az 2023/05/03

私もきれいにかけないタイプだけど、消しゴムに頼ったりそのまま放置しても見栄えするようにトーンやベタで工夫したりしてあんまり気にしないようにしてる
線がきれいであることって商業誌の一部の編集者しか気にしてないような気がするよ。全体的に見て見栄えがすればなんだってオーケー

16 ID: トピ主 2023/05/03

ありがとうございます。
確かに趣味の話なので、そんなに気にしなくても良いんですよね。
見てくれてる人も、そこまで拡大して見てないだろうなぁと思うんですが、自分で自分の絵を見る時、拡大してジッと見るので、どうしても気にしてしまって……。

12 ID: 4ELdjxrq 2023/05/03

>綺麗にしようと思い、丁寧になぞって要らない部分を消しゴムで削って……という作業をしているうちに絵が硬くなります。
わかります〜
私も消しゴムで削って絵が硬くなっちゃうタイプです。私の場合は、下書き枚数をひたすら増やして納得のいく線を描く方が向いてました。
下書きというか、下書き→ペン入れ このとき、気に入らないところがあったらペン入れレイヤーを複製→複製元のレイヤーを青表示+不透明度を下げる→気に入らないところを複製先のレイヤーから消す で、気に入らないところだけを下書き状態まで戻して、納得いくまでレイヤーを増やして描き込んでいます。

17 ID: トピ主 2023/05/03

調整難しいですよね……無機質になっていくというか……。
レイヤーの複製いいですね。やった事ないので試してみます!
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。

13 ID: RPbdZiCk 2023/05/03

根本的な問題だけど、ペンの持ち方あってる?持ち方が間違ってる・ペンを持つ位置短いと描きにくいよ。それで劇的に線が綺麗になった友達がいた。

18 ID: トピ主 2023/05/03

ペンの持ち方を調べてみたんですが、若干違うかもしれないです……。あと、短めに持っちゃってました、長めに持つのが良いんですね。
ペンの持ち方は全然視野に入れてませんでした。ありがとうございます。

14 ID: NPlb3Ywo 2023/05/03

鉛筆系の柔らかいペンとかザラつきのあるペンを使ってみると違うかも。細く濃く設定した筆とか。
あとは一気に線を引かないで何度もペンを浮かせて少しずつ引いていくとか。

19 ID: トピ主 2023/05/03

鉛筆系統のペン愛用してます。優しい印象になるので好きです。
一気に線を引きがちですね……浮かせて引く事を意識してみます。ありがとうございます。

20 ID: DqtYxI0i 2023/05/03

自分も入り抜きが苦手過ぎて入り抜き設定のない固いペンを使ってたんだけど
好きな漫画家さんの線を入り抜きのあるペンでひたすらなぞる練習をしたら
短期間で柔らかい線がひけるようになったよ
自分絵ではいくら描いても引っかかる感じで慣れなかったのにホント短時間で!

21 ID: トピ主 2023/05/03

なるほど、書き取りみたいな感じでいいですね。
模写はした事あったんですが、なぞる練習はした事ありませんでした。めちゃくちゃ線の練習になりそうですね……。
やってみようと思います、ありがとうございます。

22 ID: U9lhgCkH 2023/05/03

柔らかい線苦手だから去年一年かけて持ち方矯正したよ
矯正してからかなり良くなったから良かったら持ち方を替えるの試してみて欲しいな

23 ID: トピ主 2023/05/03

ペンの持ち方でだいぶ変わるみたいですね。
私は筆圧が強くなってしまいそうな持ち方をしていて、なおかつペンを短めに持っていたので、そりゃ線も硬くなるよな……と目から鱗でした。
一年もかけて矯正したの凄いです……。私も頑張ります、ありがとうございます。

24 ID: JV3CPYkH 2023/05/03

ペンに慣れるという意味ではもうひたすら描くしかないと思う…
自分は最初はアナログだったんだけど家で何か書く時は全部付けペンで描いてたな
バク〇ンみたいな感じで絵だけじゃなく文字とかも全部
最終的にはボールペンよりも付けペンの方が書きやすくなってた
今はもうデジタルに移行したけどそんなに苦労しなかったかな
アナログで基礎ができてたからだと思う
頑張って!

25 ID: ZRUChru2 2023/05/19

清書する前に丸とか三角とか描いてウォーミングアップするといいですよ
線を引く作業も運動みたいなものなので準備体操は大事です

26 ID: syeSkYha 2023/05/19

線の引き方じゃ無いんだけど、視点をひいて、全体を眺めながら描いていますか?
一点に集中してしまうより、全体を見た方が伸びやかに描けると思っています。

あとは、ラフの段階で早く描くようにする。
私はタイマーをかけて、短い時間で勢いよく描くと良いです。

少年漫画、特に週刊誌は結構雑な絵も多いです。質より速さを優先して描くのが、動きのある絵が描けるようになる近道かもしれませんね。

27 ID: Ok8Df1Jn 2023/05/19

そりゃ量をこなすしかないよ
年数はほとんど意味がない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

マイナーコンビオタクだけど解釈オタクと会話したい! 自己紹介 女性向けソシャゲ Twitterフォロワー...

描くのは固定、見るのは雑食という言葉が大嫌いです。 記載してる人に悪気があるわけではないのはわかっています。...

赤ブー大阪の、創作一般について教えてください。 評論ジャンルです。 関西しか参加出来ないので、行けるイベン...

一般趣味(本や映画や美術館)の垢とオタ趣味ROM垢を合体したいんですが、こういう垢からいいねRP来たら迷惑ですかね...

絵でお金を稼げるようにするためにはどうしたらいいですか? 二桁フォロワー、ほぼ相互の弱小アカウントです。有償依頼...

『ちょっと聞いてくれないか』《11》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

推してるジャンルを「気持ち悪い」と言われました。 最近職場で二次創作するオタク友達が2人(以後A.B)できて...

Twitterで万バズと毎日投稿だったら、どちらの方がフォロワー伸びると思いますか? ・女性向けソシャゲ 二...

推しキャラが左右非固定で気まずいのですが同志の方いますか? 今までのジャンルでよく見かけたのは推しが右固定総...

不快にさせたらスルーして下さい。 自分は男×女の二次創作エロを書いてる【男】です。 自分はAVのようなエロでは...