創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: T0Mnb5Ov2023/05/04

なぜか創作で片方をすぐヤンデレメンヘラにしてしまいます。 僕は...

なぜか創作で片方をすぐヤンデレメンヘラにしてしまいます。
僕は一次創作小説を趣味でちまちま書いているのですが、NLBL問わず毎回攻めを多少の性格の違いはあれどヤンデレメンヘラ激重男にしてしまいます。
いやこう、愛が重いというか歪んでる攻めに受けがぐちゃぐちゃに壊されるのが性癖なんですけど、毎回こんなんだと飽きられるよなぁ、と思いまして…
もう少し大衆受けする作品も書いてみたいと思うのですが、少しでも上記の要素を取り入れてしまうとやはり一般受けはしないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UvMol5Oh 2023/05/04

わりとメジャーな属性の一つだし需要は常に一定数はあるんじゃないかな。いつもそれなのは好きな人にとってはトピ主さんの作品を見れば欲しいものがあるって感じになるから飽きられるってこともそんなになさそう
まあこういうのって何を持って大衆的、一般向けとするのかが難しいところではあるけど例えば無難な展開のハピエン系が好きな人にも読んで欲しいってことなら多少マイルドにした方が受けやすいとは思う

3 ID: 6Syu7GqC 2023/05/04

トピ主さんの性癖だからしゃーないのでは?
メンヘラ激重くらいならすごくメジャーだし人気だと思う。
飽きるかどうかは読む人によるけど、基本は「待ってました!」「これを読みに来た」て固定ファンがつきそうなイメージ。

5 ID: e0xrMSzd 8ヶ月前

いいと思う。ヤンデレメンヘラ攻めならこの人!とトピ主の名前が出るようになるまで書けばいいじゃん

6 ID: XO09cu5n 8ヶ月前

ヤンデレメンヘラ激重攻めなんかはDLSiteでもいっぱいあるから充分大衆受けだと思う。
だから、他の人が言うように自分が楽しいと思える限りは貫いてもいいんじゃない?
ただ、オチ・世界観・舞台設定が毎度同じだったら飽きるから、都度何か変化を入れてみるとか(やってたらごめんね)

7 ID: xzqmFUGC 8ヶ月前

開き直ってヤンデレ・メンヘラの人になる
いわゆる執着攻めのくくりでむしろライバルが多いイメージ。溺愛も付いてれば完璧にランク上位属性のそれ
大衆受けしてないと感じるのであればバッドエンドが多かったりしない?無理矢理スタートでもハピエン希望の人多いから
あとはヤンデレ系でも口より刃物が出るタイプ、囲い込みが得意な策士タイプ、墓まで持っていくつもりが暴発してしまった闇堕ちタイプなど色々書き分けてみて、読者の反応を見るのもいいかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...