創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: r3Vv6kLC2023/05/07

神は神のままでいて欲しい。色んなジャンル見てきて思いました。神は...

神は神のままでいて欲しい。色んなジャンル見てきて思いました。神はツイッターを見ると神じゃなくなる!と。
正直日常ツイートとか誰が誰と仲良いとかどーでもいいんですよ。
その人の作品が好きなら作品だけを見て、作品の感想だけを神に熱く伝えようと思います。
神が神じゃなくなると作品も読めなくなる!本も買いたくなくなる!これはダメだ!
そういう意味じゃ支部専最高ですね。皆さんはそういう線引きはどうされてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5jb8VGxk 2023/05/07

ミステリアスな方が神格化・アイドル化できて心酔しやすいですよね。

でも神々も所詮生きる人の子ですので、この場合はトピ主さんが神をミュート設定すれば良いのではないでしょうか?

3 ID: pzOi6dWu 2023/05/07

私は神が日常ツイートをしてても神は神だけどな
作品が神なら神は神

5 ID: HmVQs0DM 2023/05/07

とらで新着通知設定にして奥付の感想ツールでこまめに感想送る
感想だけじゃなくお金も落とす

7 ID: ZsGjE9LJ 2023/05/07

ツイッターを見たあとも変わらないよ。
あんまネガツイひどいとか攻撃的で当て擦りすごいとかだとうわっ…見なきゃよかったってなりますが(この場合程度によっては作品も見たくなくなる)。
そうじゃなければ、あーこういう人がつくってるのか〜、となるだけ。
そもそも神って捉え方が好きじゃないからかもだけど。

8 ID: ROQshl0i 2023/05/07

聖書や神話においても人間の作り出した神って十分人間臭いけどな
いくつかの伝説を持ち出した無知な人間が勝手に神輿担いでるだけで、情報量が増えてくるとそりゃ聖人君子でも無味無臭でもない
情報量が少なく解像度が低い状態の人間をミステリアスだの神秘的だのと言って勝手に祭り上げて情報量が増えてくると人間臭いと言って受け入れられなくなる人の多い…神、とんでもなく可哀想やね

9 ID: 2UszbcqW 2023/05/07

絵師を神格化して心酔する厄介な人を遠ざけるために、あえて適度に日常ツイしてる神もいると思う。

10 ID: mlxi3UKJ 2023/05/07

Twitterが流行り始めた10年前以上前から神冷めツールと言われ続けてはいる

11 ID: o0pTaWQL 2023/05/07

神という言葉に引っ張られすぎでしょ
ただのスラングだよ
画面の向こうにいるのは普通の人間だって

12 ID: PmEheuL9 2023/05/07

神じゃなくて同じオタクだよ

20 ID: IbZ2CJGA 2023/05/07

おもしろい

13 ID: neUIj4YD 2023/05/07

分かります。なので神はミュートしてフォローもしないです。支部かオフ本だけ

14 ID: dS4gnY9U 2023/05/07

そもそも自カプのツイッターは覗かない。
公式だけで充分。
自カプは同じく支部だけでいい。

15 ID: htL4qMbf 2023/05/07

私は作品のよさと作者の人格は別物でどんだけ性格悪かろうが作品さえよければなんでもいいんだよな。姿さえ見えなければなんでもいい。寧ろどっかネジぶっ飛んでる人ほど作品がすごいよかったりする。まあ作品と人格繋げちゃう人は黙って支部見てるのがほんと1番だよ

16 ID: 7pqHb16G 2023/05/07

勝手に神と崇めて勝手に失望してりゃ世話ないわな

17 ID: meKdtDF9 2023/05/07

神かと思ったら悪魔だった、って事もあるし
私は日常ツイで冷めたらそれで良かったと思ってます
勝手に神格化しすぎて陶酔するのも恥ずかしいし、素敵な方はツイも素敵ですし
仮にツイートでがっかりしたくなかったら自分から見にいかなければ良い、トピ主はpixivかは出なければ良い、に一票ですね

19 ID: uPJnEAdg 2023/05/07

なんか、田舎の中学生〜高校生だった頃はそういうふうに神格化してたなーと思った
オタクは幼いままの人が多いよね

21 ID: JgF71wlo 2023/05/07

あんまり神格化するのはよくないよ
アイドルや芸能人みたいにお金もらって偶像やってる人相手でも気をつけなきゃなのにましてや普通の人でしょ
生身の人間ってことを理解して相手を尊重しなよ

22 ID: BAIqaiKL 2023/05/07

支部だけ見るのがいいんじゃない?

オタクってすぐ神!って言って囲って持ち上げるよね
神格化って本人が困る場合もあるし、周囲の人が嫌な気持ちになることもあるので辞めた方がいいよ

23 ID: YfdnJARX 2023/05/07

そもそも人間のことを勝手に神扱いしない

24 ID: HgoiwQdz 2023/05/07

好きな作家さんはフォローするよ。次回作の構想をポロッと呟いてくれたら嬉しいし、推しキャラのこと語ってくれたら「ですよね!」って小躍りしちゃうから。

25 ID: Yb5KzSRM 2023/05/07

作者と作品切り離せないから気持ちはわかるよ。でも相手のことをコントロールできないから、自衛してる
Twitterにしかアップされない作品がある場合、絵描きなら検索から画像だけ抽出して見る、字書きならべったーなり投げてる場所だけ見て定期的に更新されてないか見る
それも無理ならTwitterだけの作品は諦めて大人しく支部だけ見る

26 ID: yGApe5Fh 2023/05/07

作品と作者を切り離せない人っているんですよね。私もそうだから気持ちがよくわかります。
好きな芸能人がスキャンダル起こした途端スッと醒める感覚と似てる。
神も人間だから絶対自分と合わない部分はあって、それはどうしようもない。
自分専用の萌え製造マシーンではないんだし、こっちが勝手に理想を押し付けて、失望するのは申し訳ないと思う。なので最初から好きな作家さんのtwitterは見ません。
交流したいわけでもないし、作品以外の情報はなるべく仕入れないようにしてます。

27 ID: lzBVvw2h 2023/05/07

頼んでもないのに勝手に神扱いしてんのはてめーだろ定期

28 ID: 1AxsvBH6 2023/05/07

神のままでいて欲しいなら余計なものは見ない
人は人だからね

29 ID: PQ3p0Rbn 2023/05/07

トピ主は未成年者かな?あまりにも幼稚過ぎる

30 ID: EScHiyAn 2023/05/07

最初からその人が神なんじゃなくて、自分の中で作り上げた神の理想像にその人を押し込めてるだけって気付いて

36 ID: GofOQapA 2023/05/07

万能の君の幻を僕の中に作ってたわけですね…わかります…

31 ID: D8raz6Qm 2023/05/07

この間あり得んくらい神格化された相互があらゆるROMに行動を強制されて疲れ果ててツイ去ったのを目撃したから、こういう人は自我が一切見えないところだけで見て勝手に神だと崇めてれば良いのにと心の底から思う…人扱いできないってことでしょ?滅ぼすだけだよ…

32 ID: FEdDCS9N 2023/05/07

流行りの推しの子だよね
神扱いされやすい方だけど、そんな人だと思わなかった!って何度も刺されたよ
そんなやつはついて来なくていいし読まなくていいし見なくていい

最近はさい〇うさんとか、Youtubeやスペースで本人出て来るのも増えたし
苦労してることやダメな部分知れたり、身近に感じて露出増やした方が好感度上がるパターンの方が多いと思うけど
人柄知って落胆、は5年前ぐらいまでの古さを感じる

33 ID: qco4aRp3 2023/05/07

ドエロと日常はわけないと作者の顔がちらつくとわかったのでなかの人の情報を見ないようにした。神なんて崇めてないけど日常を忘れたくて虚構を見に行ってるから

34 ID: nua124hQ 2023/05/07

聖人君子みたいな善人が人の心をうつような神作を作れる訳ないと思ってるし、欠点が見えたとしてもその人の魅力の根源のひとつとして捉えます。

35 ID: EQYec0nP 2023/05/07

逆に興奮するようになってきた

37 ID: 3kwFdTib 2023/05/16

二次創作で遊んでるだけのオタクに神って(笑)
そもそもTwitterごときで冷めるようなら元々神と思ってないでしょ
ほんとオタクの使う神って安っぽい

38 ID: 5jrWtfPC 2023/05/16

ちょっとスレチかもしれないけどこの手の二次創作者を神と崇める文化って女性向け特有感ある気がしますが何なんですかね……
まさしく「同人女の感情」と言いますか(別に咎めてる訳じゃなく純粋に不思議)
男性オタにも好きなR18絵師とかもちろん居るけどここまで重い感情を抱いてないというか

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんの周りの同人女の平均コミュ力ってどんな感じですか? 最近あるジャンルに参入し初めて同界隈の方と仲良くなれた...

日本欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

絵がhtrなのに界隈の神と仲良くなってしまいました。自語りで長文になります。(多少フェイク入れてます) AB...

作業中の空腹感が炭水化物によってしか満たせないです。皆さんは空腹感にどう向き合っていますか? 日中は絶食でも...

たまに絵を描く字書きです。 同じ界隈の字書きに苦手な人が多く、イベントの際に離れたスペース配置がいいなと思っ...

同人グッズについてです。 先日、自ジャンルでとある絵師さんが出したグッズに対し、指摘マロが届いたとのことでグッズ...

ネームが切れなくて心が折れそうです… 短くても20pくらいになるかなと練っている漫画があるのですが締め切りまで2...

斜陽、過疎や村ジャンルで一人の活動頻度が界隈に影響を与えるケースってあるあるですか? 自ジャンルで盛り上げ役をや...

みんなどんな画面の漫画描いてる?少女漫画っぽい?少年漫画っぽい?青年誌?女性向け?成人向け?きらら?ハイテンション...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?