SNS上で性格が合わなくて苦手になったとかはよく聞きますが即売会...
SNS上で性格が合わなくて苦手になったとかはよく聞きますが即売会で人間的に無理ってなったことはありますか?あれば教えて欲しいです。
少し仲良くなってリアルで遊んでる時に〜とかではなく、即売会のやりとりの中のほんの一瞬で…のような体験があれば教えて欲しいです。
参考にしたいです。
みんなのコメント
隣のサークルがあまりにも買いにきた人に塩対応で、なんか引いてしまった事がある。
あとは誕生日席で一人売り子はいいんだけど、2列形成させずにとんでも無く長い列になってて冷めた。
(初心者とかではなく、確信犯ぽく感じたのもある)
サークル参加する側でもあるので、態とらしい牛歩系やあまりに態度悪いところを見てしまうと冷める。
(売り子と来ていてジャンルの愚痴とか言うサークルも居るけどその辺は割合)
本当に難しいんだけど、ちび◯子ちゃんの野□さんとトト□の力ンタがかけ合わさったような感じで、スペース立ち寄り初手に差し入れを無言で押し付けてそのあと抑揚ない声で自分のペースで話し続けるみたいな…(野口さんほど暗くはない)
つまるところ相手のペースが自分には合わないなと思った感じですね
前日まで「会えるの楽しみですね!」ってもくりしてたのに、当日隣のサークルなのに挨拶しようとしたら1時間くらい俯かれて避けられたのでそれ以降苦手になりました。
見た目も古のオタクだったし、コミュ障ってこういうことなんだと納得した。でも初対面で挨拶できない人はちょっと無理ですね…
ある。
こちらのスペースに来て、『新刊大変スケベですねえー!!」とエ〇について口を挟む隙がない勢いで大声で語り出し、叫び、それでちょっと引いてたところ次のイベントでは挨拶にだけ来て同じように叫び本は買わずに去っていった。
普段まったく絡みのない人。あれはなんだったんだ。
積極的すぎる、大声、一人で喋り続ける、パーソナルスペースが狭すぎて触れるくらい近くに来て叫ぶ、エ〇いしか言わない、が全部混ざってすごく苦手になった。
ある、隣がめちゃくちゃ遅刻してきたと思ったら
一番乗りで買いにきたフォロワーと大声で喋ってて列放置するからこっちにはみ出してるしやっと列なくなったと思ったらフォロワーが喋りに戻ってきて最悪だった。
蛇足かもしれないけどイベント終わった後フォローされたからブロックした。
自カプでイベント初参加、自カプの人とオフで会ったことない状況で売り子がいたのに「コメ主さん!」と断定して声を掛けてきて、そのまま名乗らずに話をしてきた人。
誰?なんで私って断定した?怖すぎる
他の人たちとはイベント以前にオフで会ってたらしく、自カプはみんな知り合いみたいなもんだからとか謎の持論を話してたけど私は知り合いじゃないし…距離ちかくてキモ…ってなった
取り置き依頼されたのですが、いつになっても取りに来てくれずこちらから虚しさと共に届けにいきました。
この時直接会うのは初めての関係でもあったので、挨拶も込みでお会いしたかったのは本音ですが、ツイッターだとテンション高めに話してくれたのに、取り置き本を届けに来てもらった立場にも関わらず、初対面である事もスルーで「あ、はーい、あざす」って感じのことを小声で言われ終わりました。
撤収作業入りたいから早く帰ってくれの雰囲気も出されたので、それ以上話さずにすぐ立ち去りました。
コミュ障とかイベントの疲れかなって思って流そうとしましたが、その後撤収作業中にたまたまスタッフさんへの横暴な態度(トゲ...続きを見る
相互でもないのに隣のサークル主さんと話してる時に会話に割り込んできて、声はでかいわ早口だわで正直引きました。
あげく、別の人をアフターに誘ったのがその人に聞こえてしまい「自分もいいですか!」と立候補してくる始末。
アフターでもマシンガントークで終始自語りばかり、次からはアフターのお誘いはこっそりしようと思いました。
ツイッターでは口数少なそうに見えたけど全然そんなことなかった…
普段は落ち着いた口調で優しい方の印象なのですが、イベントではハイテンションで成人向けの本を出している私に対して通りすがりに「ヨッエロい人!」と数回冷やかされてからイベントが鬱になってる
え〜…こわ…お疲れ様でした
そんな通り魔みたいな人いるんですね…
時々イベントで狂う人いますが、どこかで距離感とテンション学んできてほしいです
コメントありがとうございます・・・!相手の方は交流多めで愛されキャラなのでまともに反応できない自分がおかしいのかなと思っていたので救われました・・・。成人向け描ける=エロトーク大丈夫と認識されているみたいで毎回反応に困ってます。もうほんとやだやめて欲しい。
今回のお隣さん。相互でもないのにタメ口で話しかけてきて引いた。ぱっと見年上っぽかったのに…(逆に年下だと思われたからタメ口だったのかな?)
そもそもサークル同士の横買い(頒布側に立たずに座ったまま横から買う)のが嫌いなんだけど、開場前で忙しくしてるのにコメ主さん!コメ主さん!て後ろから声かけられて「その既刊買ったかどうか忘れたんで見てもいいですか?」って言われた。しかも相手は名乗らずどこのサークルだよ…て呆然としてた。そのまま横買いされそうになったから開場後にスペース外側から買ってくださいって言ったけど一連の流れが不快でイベント後ブロックした。
いらん補足だけどなんで特定してブロックできたかというとスペース回ってる時にそのスペース見て前にwebイベントで絡んできた人だと思い出したからタグ検索で遡った。そういえば変な人だった。
随分前の話ですが、暇だったので隣のスペースに座ってる方と話をしてました。
隣の方が結構マシンガントークで萌え語りをしてきて、私は相槌を打つことが多かったです。
性格が悪い方ではなかったものの、正直一緒にいて疲れました。
サークル主に挨拶に行ったらフォロワーらしき人と談笑中でこちらが並んでても無視
談笑相手が気づいて譲ってくれたけどサークル主はお喋り中断されて明らかに機嫌悪そうだったから新刊買う時にフォロワーの○○ですと名乗って「お邪魔してすみません、頑張ってください」と去ろうとしたら「○○さん!?やだー言ってくれたらよかったのに!」と態度豹変した
些細な事だけど相手で態度変えるのは面識の有無やフォロワーか否か関係なく失礼だし、いい歳した大人がこの程度でぶすくれるのはちょっとない
単独参加の時、そんなに親しくない別カプ相互がイベント終了後の撤収中のスペースに来て喋りだした
ハイテンションで長くてうんざりしてたらアフター予定してる友達からメッセージ届いて、じゃあお疲れ様ですと言って立ち去ろうとしたら「はあ?まだお話ししてます」とキレられて怖くなり、人を待たせてるのでと言いながら逃げた
イベントの後ツイート覗きに行ったら当て擦りのガチギレツイートが並んでて怖くなってアフター中にミュート
その場で友達に相談したらアフターに誘われるつもりで話しかけてきてたんだよと言われて気持ち悪くなって結局ブロックした
単独参加、開場30分前着(設営15分で終わるため)したら、隣のサークルがめちゃくちゃ幅広くスペース取っていた。半分より15センチくらいはこっちに出てきてた。
どうして半分より出ているかわかったかというと、私の用意してる敷布がテーブルの半分より若干小さめに作っているから。小さめに作ってるのに机から結構はみ出た。そのくらいお隣が占有してた。
ちょっと自スペース狭めるとかそんな配慮も全くなかった。
そのままその人のこと無理になってブロックした。
相互の本を買いに一般でイベント参加して、相互に差し入れを渡す時に「Aです」って名乗ったら、相互の隣のスペースの人がこちらの会話を聞いてたのか「Aさん!?」って叫びながらガタッと起立された時はドン引きした。しかもその叫んだ人とは相互でもなんでもないし、誰だかわからなくて怖かった…
隣スペになったその時初対面の相互が差し入れのお菓子を落としたので「落とされましたよ」って渡そうとしたら「あ!それコメ主さんのです!」とか言われて落としたやつをそのまま受け取らされて、普通落としたのは引き取って落としてないやつ渡すだろ?って一気に印象悪くなった。
さらに同じイベントのもう片方の隣は自分に片道フォローしてるフォロワーだったけど、終わり際に明らかに余って帰り荷物になるから渡そうみたいな感じで差し入れ渡してきて、絶対義理でもこいつはフォロバしねぇって思った。
差し入れ一つでも印象悪くなるから自分も気をつけたいね。
小さい界隈だから、顔と名前は知ってるけど相互ではない、みたいな人がいて、その人が自スペに来てお話ししていった。
顔と名前知ってるけど、勝手に知ってるのも怖いだろうから、「お名前お伺いしていいですか?」って聞いたら、「しがないROM専なので名乗るほどでもないです」と言われた。
え?その嘘苦しすぎない?(マジで界隈10人くらいしかいないからわかる)と思ったけど、嘘ですよね?なんて言えないからそうなんですね〜と言ってその場はサヨナラした。
そのあとその人のTwitterを見たら、「コメ主さんに名前教えてって言われたけどROM専って嘘ついたw」って名前出しで呟かれてて引いた…。私は向こうをフォロ...続きを見る
るんるんで本買いに行ったらその人のスペースにはみ出して騒いでる人がいて(abスペースの真ん中よりちょっとa側。その人はaスペース。)うわぁ…お隣さんかな?最悪じゃんスペース主さん可哀想だなぁって思いながら本を購入。差し入れ渡そうとしたら売り子ですと言われ本人こっちですって言われた方見たら隣のスペース近くで騒いでる人だった…めちゃくちゃはみ出してるのサークル主!?ってびっくりしたし差し入れ渡した時も「あ、どうも~」って軽い感じでなんかもやっとした。
その後少しだけ観察してたけど売り子さんが立ちっぱなしで全部対応してて、サークル主は椅子に座って眺めてるか相互と談笑してて一気になんか無理って思った...続きを見る
あまりよく知らない方から食事に誘われることが苦手です。Twitterでの相互さん、というだけでは、私にとってあまりよく知らない方、に入ってしまうことが多くて、会場で突然「このあとご飯に行きませんか?」と聞かれるとパニックになってしまいます。
私にやんわりとお断りできる人間性と会話の技術があれば良いのですが、コミュ障なので上手な対応ができません。
食事に誘われてしまった方は、お人柄にかかわらずその後Twitterでも苦手になってしまうので、もしもアフターとかしたいな、という考えがあるのなら、事前にDM等で聞いていただけると、余裕をもってお返事できるので助かるな、と思います。
(これは私側の...続きを見る
他の方も書いてるけどアフターにしゅっ!と入ってくる人や、予定のない方をいきなり追加する人苦手だなあ
以前イベントに行ったとき、楽しみにしてたアフターにこの人〇〇さん(万フォロワー)だからいいですよね!?って相互がいきなり一人追加してきた 存じ上げない方だったのでびっくりした 断れないしOKしたけど作風もカプに対する温度感も知らない同士で発言に気を遣って疲れたし、その方も追加した相互も苦手になった… 万フォロワーだったら何でもOKな理屈なんなんだって思うよ
即売会と、アフターやオフ会で会うことのある人ですが、異性の作家が参加してるときだけとてもセクシーな服やコスプレをするので苦手です
たまたまその日がセクシーな服を着たい気分だっただけなのか…という可能性もあるのですが
やはり異性がいるタイミングでだけセクシーさ、お酒、ギャンブル(の話)などで盛り上げようとしていて、キャラ作ってる感じがあります
身近に異性のいない会では徹夜してそのまま来た?みたいなラフな装いで来ます
そのセクシーな装い(ギャンブルトークを添えて)の程度がとても気になるんだが⋯
しかし異性のいない場ではラフな装いなのわかりやすすぎてむしろ笑ってしまうな
うちのジャンルに「私の描いた本買ってくれませんか?」っていう一般参加オバちゃんが噂になってたな
私じゃなくて友人のCPだけどうちのスペまで来て「これで交換しませんか?もしくは買ってくれませんか?」って来てて阿鼻叫喚になって注意喚起流してた
結構有名人らしいな
自分の経験則では変な差し入れしてきたりする人が目立って覚えてるくらいかな…
あとはコスプレでスペ参加すると写メ隠し撮りされてたよって言われてうわと思うくらい
支部専の古参さんにあなたのこと知らないんですが初参加ですか?と聞いた新規の人(ツイしか見てなかった模様)とか、生ケーキ差し入れに持ってきた人とかはその場はにこやかに接してもらってましたが、裏で顰蹙かってましたね…
一般で参加した時に「〇〇さん後ろ…」って周りの人に注意されてもしばらくどく気配がなかったレイヤー
サークル主さんの困った顔思い出すわ
後々フォローされて反射でブロックしそうになった
コメントをする