創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oGN3MHLg2023/05/08

好きな作家さんがピクシブにWeb BOX置いてくれてて すごく...

好きな作家さんがピクシブにWeb BOX置いてくれてて
すごく気軽に感想送れた!ツイッターやってないからマシュマロ見れないしWeb BOXすごく便利!
色んな書き手さん置いて欲しい!これはいいツールだと思います!
使ってる方いますかー?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fcZKQi2V 2023/05/08

WEB BOX最近知りました。便利ですねあれ。
感想送った側ですが、もらえる側でも使ってみたいです。

3 ID: OJBipPFZ 2023/05/08

横ですが、waveじゃなくてwebなんですか?
調べてみても出てこなくってヒントほしいです!

4 ID: 2rdhsewO 2023/05/08

waveだよー
自分も置こうかな

5 ID: sh8Axz2b 2023/05/08

Webboxめっちゃおすすめしてるけど、waveboxのこと?
それとも新しくwaveboxに似たようなやつが出たとか?
単なる間違いなのか?

6 ID: 8g0DZw2K 2023/05/08

waveかな?と思って読みましたが、作るだけ作ったけど置いていないで、先に作ったマシュマロ置いてるんですけど、マロってTwitterやってないと読めないんですか?
返信はツイートしないといけない感じですよね。使ってるけどよくわかってないんです。マロに少し使いづらさを感じてるからwaveboxが良いなら変えたい。どの辺が良いのかも少し教えて〜

7 ID: iq17nert 2023/05/08

最近wave boxおすすめする人多いけどなんでかWebと間違えてる率高いよね
トピ立てるくらいなら名前くらいちゃんと覚えようよ〜そもそも文字数からして違うのに
wave boxの一番いいところはマシュマロみたいに運営にモヤモヤしなくていいところ
あと可愛くてわかりやすい

8 ID: Ls1jPQi3 2023/05/08

青鳥のAPI騒動の後にメールアドレスとパスワードでログインできるようになったからツイ垢無くても使えるのが良い。

9 ID: w9EGmNWO 2023/05/08

設置するか迷ってるけどお題箱と大差ない気がして置けてない
送る側からするとお題箱より送りやすい?
字数制限がwaveの方が上らしいけどそもそもお題箱にも長文感想は来ない

23 ID: 74tFg8bB 2023/05/08

文章を送るという意味ではウェボもお題箱も一緒だと思います。

た文章を書く気力がない時でもウェボを見かけたら絵文字だけ送ったりはします。
原稿応援など気軽な反応は送りやすい気がします。

10 ID: VTMYKpzs 2023/05/08

Waveboxから感想送る側の意見だけど、絵文字を送る時のエフェクトが楽しくていっぱいポチポチしちゃうし、運営のtwitterやnoteを見ても感じいいからすごく好印象。
匿名ツール置いてなかったけど近々導入予定。

11 ID: uN9IEx3a 2023/05/08

数ページの漫画に何万字の感想送ってくる人いて正直まいってるから字数制限させてほしい…
それさえあれば完璧…

15 ID: FBkyVr0K 2023/05/08

いま開発者さんがアンケやってるから要望送ってきたらいいよ

17 ID: uN9IEx3a 2023/05/08

有益コメ本当にありがとう!今送ってきました

12 ID: lsWrVOSu 2023/05/08

マロ・うぇぼ・お題箱・質問箱・ほめて箱 
それ以外にも匿名ツールあるんだろうけど送る方からするとどれが一番気楽なんだろうね
私が書き手の立場で置いたことあるのはお題箱と質問箱で、使い勝手は大差ない印象だった
お題箱は「感想箱」とかに名前変えられるが質問箱は変えられないから、質問じゃないと送れないと思われるかもしれない

送る側の立場としては、マロの知名度は高いけどフィルター設定によっては悪気がなくても届かないから、「ちゃんと届いたのかな」って心配になる

うぇぼは最近見かけるようになったけど絵文字だけでも送れるから気軽にできそうだね
絵文字のついでに一言添えてくれる人もいるかも...続きを見る

24 ID: 74tFg8bB 2023/05/08

マロ→クレムだと運営に不信感があるから送らないという意見も見かけますが界隈の雰囲気にもよる気がします。ログインすると返信通知があるので備忘録的にありがたいです。nullにお返事しましたーとお知らせしてくれる方もいますが、いつでも浮上してるわけではないので。

ウェボ→文章書く気力がない時でも絵文字だけ送れたりするので反応自体のハードルは下がります。

文章送るハードル自体はどのツールも変わらなくて、この感想は絶対送らなければ……!って感じた時は何がなんでも送ります。とはいえリプやDMはしないヘタレなので匿名ツールがなければ送らないのですが。絵文字押せば完結するという意味では疲れてる時は...続きを見る

25 ID: lsWrVOSu 2023/05/08

ID変わってると思いますが12です

24さんへ
コメントありがとうございます。
マロ嫌いな人もいますが、知名度や使い勝手を考えると今でも有力候補ですね。自分がログインしてマロ送ったことがなかったので、そんな通知機能があるのか…と参考になりました。

ウェボは、他の方のコメントにもあるように、絵文字送るだけで文章の感想送るのを辞めてしまう人が居たらもったいないなーと思いました。PCからしか使ったことがないのですが、スマホだと使えないことがあるんですか。不便…
私もDMやリプは出来ないので匿名ツールが無い=感想送らないっていう結果になります。そう考えると、マロやうぇぼや箱類は書き手...続きを見る

13 ID: kzpdn6Px 2023/05/08

支部にウェブボ置いたらすぐに未成年の子からメッセージ来た。その子もツイッター見れないって言ってたけど最近の若い子はツイッター見れないのかな?
トピ主もなんとなく若そう。
ウェブボは設定で返信見れるようにするとツイッターいらないから良いよね

14 ID: lsWrVOSu 2023/05/08

私もツイッターやってないけど、マシュマロ使ってる書き手酸の場合でも送られたマロ&その人からの返信見れるようになってることがあるよ
そのへんは設定次第なんだと思う
でもツイッターが使えなくなるリスク考えると、アカウント連携無しでメルアド認証できる形式の匿名ツールが安心感あるね

16 ID: W9UQ3ewA 2023/05/08

ごめん、トピずれかもなんだけど、支部だとプロフにリンク置いてあった感じ?作品のキャプションにリンク貼ってあったのかな?このトピ見て置きたくなったけど、どこにリンク貼っておくと送りやすいんだろう

19 ID: iMlCeRc0 2023/05/08

私もこれ教えて欲しいです。

20 ID: QYVGcz8w 2023/05/08

横だけど私が見かけたパターンは作品ページに匿名箱始めました!ってストレートに載せてる人が多かったよ

22 ID: 74tFg8bB 2023/05/08

作品読んですぐ目につくところに置いてくれたほうが送りやすいです。
支部なら全作品のキャプション、Twitterならbioか固定ツイか作品のリプ欄など。
支部のプロフやTwitterのリトリンだとクリック数が増えるので送るのが億劫になります。

26 ID: 0xkqjGEV 2023/05/09

ID違うかもですがコメ主です。コメントくださった方ありがとうございます。やっぱり作品のキャプションとかなんだねー今度やってみようかな

18 ID: 8gkE5y9X 2023/05/08

お題箱からわべぼに変えたけど感想減った ざっくり半分くらい減った
もちろん私の作品の問題かもしれないけど、スタンプがあるとそこで終わって感想送るのをやめる人間は一定数いるのではないかと疑っている
スタンプは文字感想の30倍くらい来た

21 ID: Cw9MqKOb 2023/05/08

>スタンプがあるとそこで終わって感想送るのをやめる人間は一定数いるのではないかと疑っている
コレはあると思う
同じように今まで感想送ってこなかった人がスタンプだけ押すっていうのもあると思う

27 ID: jFAu1Jr7 2023/05/09

なんか最近波箱推しでトピ立てよく見るな?なぜ急に?しかもなぜかいつも誤字でwebって書いてるし
波箱は返信に字数制限あるから使ってない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次の本やpixivの注意書きってどこまでしてますか? どこまで配慮すべきなのか判断がつきません。最近攻めふぇも...

左右絶対固定です。私だってかわいい攻めとか、受けからの矢印が大きいとか、遅い受けとか、以前は普通に好きでした。 ...

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...

どうしても『一言物申す』トピ《278》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

絵師さんにお聞きしたいです。 私は二次創作の字書きで、 今斜陽ジャンルなので 正確にはわからないですが、...

燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えな...

自称 境界性人格障害?の元相互が、 3年後に再びジャンル被ったときにFF外なのにしつこく空リプ悪口を言っていて(...

Skebの再審査についてお伺いさせてください。 クリエイターさんで、規約違反が発生しリクエスト募集停止→再審査が...

推しカプのイメソンについて 自カプではイメソン紹介が流行っており自分もオススメしたい曲があるのですが、それがエロ...

「一文で引き込まれる」を味わいたい! 新刊に向けて文字とにらめっこしてると、自分の文よりもプロによるすばらしい文...