とあるROMの存在が気味悪いです。 向こうからの片道フォローで...
とあるROMの存在が気味悪いです。
向こうからの片道フォローでこちらからフォロバはしていないROMがいます。リプのやり取りなどもしたことはありません。
こちらがツイッターに作品を上げても無反応、支部に作品を上げたお知らせツイをしても無反応。
それなのに、どうでもいい呟きには必ずいいねしてきます(映画を観てきたり、原作やアニメの感想、推しのグッズを買った、など)。
他の方の作品はRTガンガン回すタイプのROMなので、こちらの作品だけスルーするということは好きではないんだと思います。
それなのにフォローは続けて作品以外の呟きにはいいねを続ける理由が分からず、監視されているみたいで気味が悪いです。
一切何にも反応しないROMフォロワーも何人もいますが、そちらの方がこちらの視界に入ってこない分無害です。
ブロックしたいけどブロックするほどのこともされていないのでそのままにしていますが、通知に「ROMさんがいいねしました」と出てくるのを見るとストレスになってきてしまいました。
こういう人って一体何の目的でフォローしたりいいねしたりしてくるんですかね?
みんなのコメント
あーいるいる。フォローもしたり外したり、くだらんつぶやきとか他人へのリプ返にだけいいねつけてきたりはずしたり、わざと時差つけて作品を上げた数日後~数週間後にいいねつけてきたり(これは別の人。その時間帯に浮上してるくせに、私含め他の人の作品も必ず数日たってから反応する)。こっちに認識してほしいのか嫌がらせかなと思ってる
自分はブロックして相手に存在を認知してると知らせるのも嫌だったし、ミュートしたら通知に現れなくてスッキリしたよ。これ見るまで存在忘れてたしおすすめ
そんなのさっさとブロック一択だろ
と思ったけど、2コメさんの「ブロックして相手に存在を認知してると知らせるのも嫌」っていうの、これだ、と思った
自分もこういう気味の悪いROMブロックしたい衝動に駆られるけど、ブロックすると存在を認知してるってことが相手に伝わるし、それすら相手に知られるのもなんか嫌なのめっちゃわかる
もう気味が悪いっていうか、相手に嫌悪感しかないから
やっぱりミュートして存在を消すのが一番な気がする
でも自分の場合だったら、ミュートだと相手に監視されてる感は拭えないし、どうしても気になりそうなのでブロックするかもしれない
ほんとそういうROM鬱陶しすぎるね
ROMなんて捨て垢みたいなもんだから、そいつが嫌がらせの為にいいねしてるならばブロックしてもまた捨て垢作ってフォローしてくるんじゃないかな…
ミュートで無視が1番だと思う
「作品へのいいね&RTは有名になるまでの応援」「もうこの人は十分評価されてるから自分が手を貸す必要はないな」って考えでいいねしないROMもこの世にはいるらしい
日常生活へのツイートにはいいねするのは、単純に好みが合致するからなのかね
めっちゃわかるー!
いるよねそういう気持ち悪いの!
こっちがフォロバしない創作者があてつけのようにRTした作品だけいいねするのも鬱陶しいけど、ROMが作品スルーで日常系にいいねしてくるのもあるある。
ホーム行って見るからにかまってちゃんだったから上のコメみたいに自分はミュートしたよ。
たまにツイートのいいね欄見た時に被弾するけどある程度はそれで快適かな。
えっこれでブロック対象なの…?
最初に何かの作品が好きでフォローして、でもそのあとは好みにヒットしなくて、でも本人が嫌いなわけではないから日常ツイートには反応する ってただそれだけの話では?
人柄だけ好きなんじゃない?あとそのROMの人は自分のことなんて認知してないだろうなとか思ってる可能性もありそう。
ミュートで通知欄から消そうぜ。
人柄だけ好きとか日常ツイが好みなんじゃって意見あるけど、トピ主さんの相手がそうかはわからないけど、私の遭遇したこういうROMは、他の人がいいねつけるようなツイには一切反応せず、誰もいいねしないいいね0のツイだけ狙って反応してくるよ
他の人とのやりとりで「ABのこういうところが萌えるんですよね」みたいに萌え語り混じってるリプには無反応で、最後の「はいそれじゃまた~」にだけいいねしてくる感じ
実際やられてみるとわかるけど、嫌がらせか認知されたいのか、とにかくなんらかの意図を感じるんだよね。書き手の間でも変な人いるよねって噂になってた
トピ主の相手は他の人には普通に反応してるのに、トピ主だけタ...続きを見る
認知されたくていっぱいいいねついてるツイには反応せずに、日常ツイに反応してるんだと思う。そういう人私のフォロワーにもいます…。
私は基本ROMですが、ROM側からみてもちょっとそれは...と思いました
基本的には絵、漫画、小説、レポ、萌え語り以外はいいねRTしません
日常ツイでは、美味しそうなお店のプレゼン(ちゃんと店名まで書いてくれているもの)くらいしかいいね押さないかなぁ
トピ主さんの言うように、好きな作家さんに気持ち悪いなんて思われたくないので...
うわーすみません創作者ですがそれやっちゃってました!
作品が推しCPじゃないので作品は読まないのですが作者の人柄と日常ツイと原作ツイと創作論が大好きでいいねしてます。
萌語りもCP的なものじゃなくキャラそのものの解釈が刺さったらいいねしてる感じでCP的なのは基本反応してない気がします。
オールキャラを見かけたらいいねRTはしてるはずなんですがすみません……!
向こうも嫌な気分かもな~でもブロックされてないしな~でそのまま運用してます許してください。
お相手さんが何を考えているのかはわからないけど、そういうROMがあることは確か。結構いる。私はミュートして存在を見ないことにしている。
5年以上の付き合いあったら、自分>作品だと思ってまだ好意的になれるけど、まだそのジャンルが熱い時にやられると鬱陶しいこと、この上ない。
トピ主です。レス下さった皆様、ありがとうございます。
そういうROMは珍しくないんですね。違うカプを推してる方なら、日常ツイを気に入って下さってるのかなと気にしないと思います。
がっつり同カプの方なので、意図が分からず、嫌がらせなのかもと思うと気分が悪くなってしまい…。
ミュートして無視が角が立たなそうなので、とりあえずそれで対処してみます。
ありがとうございました。
推しCPだ!絵も沢山上げてる!フォローしとこ!え…?なんか毎回絵が思ったの違う…クオリティ下がってきてる…とりあえず萌え語りやらつぶやきには賛同できるからいいねしとこ…うーんフォローしなけりゃよかったかな…
って思って読み専垢で相手をリムっていいかどうか迷った事ある
それからフォローにも気を使うようになってFF外からイラストいいねする事も増えた
好みじゃない絵をいいねしていいね欄が汚れるのも嫌だし
なんとなく申し訳ないので今もフォローしたままになってたけど
作品いいねしないと嫌がらせと思われてるとは…今からリムって来ます
コメントをする