創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wEhxNDJi2023/05/10

聖職者と異種族(国によっては異端とされている)のカップリング(男...

聖職者と異種族(国によっては異端とされている)のカップリング(男女)ってぶっちゃけどう思いますか?
ありですか?なしですか? 何でもいいので思ったことを書いてくdっさると嬉しいです。

そのジャンルの世界観(宗教観?)では聖職者は結婚してはいけないとかいう決まりはないです(多分)
雰囲気はカ○リック教と似ているのですが、妻帯していて子供もいる司祭様をチラホラ見かけたので......つい気になってしまい、質問させていただきました

でも個人的にデリケートな問題だと思ったので公の場には出さずひっそりと自分だけで楽しんでます。ただ、第三者からはどう見えるのかなと......
ご意見、ご感想、よろしくお願いいたします(土下座)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wCfA9ptn 2023/05/10

フィクションだし好きにしたらいいと思うよ

3 ID: yht6cuPE 2023/05/10

普通に好き
ハロウィン時期になるとそんな感じのパロ溢れ返ってない?フィクションならそんな気にしなくて良いと思うよ

4 ID: c2RseUYT 2023/05/10

だいだいだいだいだいすき!!!!!!!!!!!!!

5 ID: Edpcw05T 2023/05/10

設定書くだけではなんとも 表現する媒体が漫画か小説かも書いてないし、絵馬字馬なら萌えるんじゃない
てかまあまあある組み合わせだと思うけど

6 ID: 5Scphbeg 2023/05/10

神父と悪魔パロとかよく見るよ

7 ID: XHK7itTy 2023/05/10

ええやん

8 ID: F6vnOrwN 2023/05/10

禁断のよくあるヤツですよね…全然好きです
あの宗教です!と明言しなければ正直何やっても良いんじゃないかな
なんか実在する民族設定にして色々突っ込まれてた商業漫画があったような
フィクションはどれだけ似てても架空の方がやりやすい…

9 ID: Oe57FVfI 2023/05/10

何とも思わない
ファンタジーなら世界観も文化もそのルールづくりも書き手がやればいい
なぜいちいち現実とつなげて周りの顔色をうかがわなければならないのか
見目美しく清らかな聖人が堕ちていくさまをぜひ見たい
その禁忌がいい
あと物語に登場する聖職者ってナマグサが多いし本当の意味で聖人は少ない印象(個人の感想)

10 ID: ar0kgRpe 2023/05/10

トピ主が絵描きなのか字書きなのか…
壮大なテーマだからどれだけ知識を詰め込めるかだと思う。絵描きなら神絵師と呼ばれる技量なら売れるだろうし反対にパース無視の全身骨折してる下手くそな絵柄だと見向きもされないと思う。字書きだって時代背景や主人公達の描写が上手く説明されてないと一気に萎える作品になりそう。

11 ID: ar0kgRpe 2023/05/10

多分とか書いてる知識の時点でつまらなさそう
と自分の感想を残しておく。あんまり調べないで中途半端な知識で書くのかな?

15 ID: swKM5dZ3 2023/05/10

ジャンルの世界観って言ってるんだからフィクションなんだろうし、調べる以前に設定が出ていないのでは…
つまらさそうとか直接的に罵っておいて「感想だから」で予防線を張るのは最高にダサいムーブなので、物申すトピとかに行った方が良いと思います

20 ID: B6XaPni5 2023/05/14

コメ主みたいな人に絶対読まれたくないやつ⋯
明らかなフィクションネタをフィクションと楽しめず、何を読んでも現実とやたら混同して、終始知識マウントひけらかしながら、いやーでもそれ違うよね?って文句言いそう
トピ文にあるような題材って特に完全ファンタジーだし、好きなように描いていいと思うが⋯⋯
せっかく描いてもコメ主みたいな読者ついたらめっちゃ萎えるわ
マウント脳マジでだるいよ⋯

12 ID: WEyxClfi 2023/05/10

日本人しか見ないジャンルなら結構なんでも許されそう

13 ID: XoZM1g9u 2023/05/10

現実世界の話ではなく、ファンタジーの話ですかね
ファンタジー世界でその宗教の戒律がはっきり描かれていないのならなんでもアリじゃないでしょうか
もし現実の宗教の聖職者という設定の話なら、その宗派の戒律によると思います
キリスト教でも仏教でもいろいろな宗派がありますから
もっと言えば、そのキャラがどの程度、信仰心と向き合っているのかもよるかと思います
生臭坊主という言葉があるとおり、聖職者を名乗っていても形ばかりというケースもあります
もし原作のキャラが信仰心篤く戒律を重んじているタイプで、戒律では聖職者の婚姻や異教徒との交流を禁じる項目があるのならキャラ崩壊だと思います

16 ID: トピ主 2023/05/10

聖職者側のキャラクター設定はエセ僧侶で神を冒涜している描写もあり、現実にしても架空の物語にしてもなかなかの罰当たりだと思います。
異種族迫害が問題になっている中で異種族に対しても差別なく友好的だったので聖職者としてはかなりの異端で想い人と結ばれる以前に冒涜罪云々で処刑される未来もあるかもしれません。

14 ID: トピ主 2023/05/10

沢山のご意見、ご感想ありがとうございます!
書く必要のない情報だと思っていましたので書いてませんでしたが趣味でイラストと漫画を描く程度です。
宗教観についてはっきり言えなかったのは公式の設定があっさりとしていて、特にこれはしちゃいけないと言われていない為です。公式シナリオや二次創作を見ていると何でもありだったりします。割とカオスです。

人の目を気にしすぎていたようです。周りに迷惑をかけない範囲で楽しもうと思います。(フォロワーが外国の方が多く石を投げられたりしないかと思ってまして。そこでの公開はやめとこうと思います。火炙りの刑に処されたくはないので)

批判を覚悟していたので肯定...続きを見る

17 ID: QakbBNH9 2023/05/10

もしかして同じジャンル?っていうか同じカプ?いやまあ私の場合はその異種族は男だから厳密に言うと違うけど…
でもエセ僧侶で神を冒涜してるって書かれてるから違うか…自カプの聖職者、見た目はめちゃくちゃエセっぽいけど、喋るとめちゃくちゃ真面目で敬虔な信者だから…
多分違うと思うけど、もし同じカプ(厳密に言うと違うけど)なら語り合いたいって思う程度には全然何も気にしないしむしろありよりのありだよ
ってかそもそも私自身がその聖職者と異種族のカプやってるしなんならエロまでやってるし、昔は別のジャンルで異種族男×エセ僧侶の聖職者のカプやってたわ…っていうのを今思い出した

18 ID: XfzY1xya 2023/05/10

身内に聖職者が多いので回答しますが、ファンタジーですし自由にして良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...