別トピで見かけた薄い文庫本に興味がわいたので次のイベントでBOO...
別トピで見かけた薄い文庫本に興味がわいたので次のイベントでBOOTH頒布を考えています。
本の価格よりも匿名配送の送料の方が高くなってしまうのですが気になりませんか?
ざっと見積もりしてみましたが、頒布価格は200円くらいかなと思っています。
300円だと自ジャンルのA5小説本の相場価格に乗ってきてしまい、ボリュームから考えても300円にすることはできないと思っています。
BOOTH利用で、本200円・匿名配送370円はお高く感じるでしょうか。
転居に伴いオフイベ参加が難しく、頒布はwebオンリーのイベント合わせのみです。
中綴じのコピー本やネットプリントにするより薄くてもいいからきちんと製本してある方がいいのかな、自分自身も本を作った達成感があるのでは、と思ったのですがいかがでしょうか。
ご意見うかがえたら嬉しいです。
みんなのコメント
自分はオフイベ行くのに諭吉数人かかるから370円でもBOOTHある方が助かるし買う
それよりその頒布価格+匿名送料だと原価と手数料で赤にならないか心配にはなる
BOOTHに200円の頒布物あります。自分の場合は文庫サイズの中綴じと、A5サイズの中綴じでしたが普通に出ました。
中にはついで買いっぽいなという注文もあったので、もしかしたら後々新刊出した時に一緒に買われるかもしれないとは思っています。
・コピーの文庫本
・50~70P
・200円
・BOOTH匿名配送
で何度か出していますが、ありがたいことに刷った分は在庫無くなりました(とは言え、5~10部ですが)
なので買う方は買う、買わない方は買わない、だと思います
自分が買う時も気にしません、2コメさんの言うように遠征に数万かかる距離なので……
コメントをする