ネガツイをされていた書き手さんへ励ましのマロを送ったところ、「こ...
ネガツイをされていた書き手さんへ励ましのマロを送ったところ、「これ送り主が誰かわかっちゃったかも」とツイのTLで返信をされていました。しかしその書き手さんと私は一切交流がないので、おそらく知り合いの誰かと勘違いされたようです。このような場合、おそらく別人ですと再度マロを送るのと放置するのはどちらが良いでしょうか?
みんなのコメント
私なら送るかな!
だってその「この人かも」って思われてる人からしたら送ってもないマロ送ったことに思われてるのちょっと変な感じするし
私も違いますよって送ると思います!
マロで送信者分かっちゃったかもって思えるの凄い。そこまでってことは、よほど文体が似ているんですね!
誰かわかっちゃったかもって勘違いされた側になったことがある者です
ぜひ違いますと伝えてあげてください…トラブルの元になりました……
違いますって言っても相手がそれを信じないかもしれないし当たってるのを隠したいのかな〜って勘繰られてもめんどくさいし放置。
先程マロを送った者です。私はロムで書き手さんとは一度もお話ししたことがないので、恐らく勘違いされているかと思われます。誤解させてしまってごめんない。これからも応援しています!返信不要です。
ってマロ送る。
わかる
返信は10でいいけど、わかっちゃったかも発言がひっかかったし気持ち悪い
言わなくてもいいことをなぜ言うのか
せっかく励ましたけどツイート内容見た瞬間気持ち悪すぎてミュートするかもしれん
これ以上構わないほうがいいと思う
こういう匿名メッセージにおける「誰だか分かった」系のネタって、もくりで話したネタとかアフターで話したネタが盛り込んであるから特定できる(し、送った側もわざと気づくようにしてる)ようなもんなのに普通に励ましただけのトピ主を勘違いするって、なんか先走っていろいろ口にしちゃうタイプなのかなって思った。
シチュは違うけど、勘違いされた側で迷惑したことがあるのでできたら「違いますよ」と言ってあげてほしい…
特に関わりたいと思ってもいなかったアンソロへの応援マロの送り主と勘違いされて「送ってくれたのコメ主さんですよね!ぜひ参加してください!」と付きまとわれて困った
最終的には参加を断れたけど
ちなみに、そんな距離無し主催だったせいかアンソロもトラブル頻発してたので、トピ主さんがマロ送った相手もあまり深く関わらない方がいいとは思います…今のところ関わりはほぼないみたいですが
マロの送り主を第三者に見えるように推理するとか、ちょっと思慮が浅い人っぽい…
トピ主です。まとめての返信失礼します。
まだ迷ってはいますが皆様のご意見やアドバイスを参考に今日中に決断します。ありがとうございました。
回答してくださった皆様に良い事が起きますように
コメントをする