創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Lynjc6dz2023/05/23

『スカルプターのための美術解剖学』を持っている方、紙と電子どっち...

『スカルプターのための美術解剖学』を持っている方、紙と電子どっちで買いました?どっちが見やすいとかありますか?
大きくて分厚い教本を買うのは初めてなのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EWukYo7G 2023/05/23

持ってるけど見たいときに見たいページをすぐ見て参考にしながら描くのに使ってるから紙派

5 ID: トピ主 2023/05/23

やっぱりサッと目当てのページを開けるのはいいですね!ありがとうございます。

3 ID: TnijlCqv 2023/05/23

コミックと違って技法書的なものはパラパラとめくって目当ての内容がすぐ探せるのが利点だと思うので個人的には紙の方が好きです
デジタルはスクロールしてちょっと戻って…っていう微妙な動作が面倒くさい

6 ID: トピ主 2023/05/23

なるほど、デジタルは手軽なのかなと思ってましたがそういうちょっとしたことが面倒なんですね。ありがとうございます。

4 ID: 8Z6GzXD9 2023/05/23

紙ー!必要な時に開きやすいから!

7 ID: トピ主 2023/05/23

必要な時に開く!辞書みたいな使い方をすれば良さそうですね!ありがとうございます。

8 ID: トピ主 2023/05/23

圧倒的紙派……!目当てのページをすぐに開けるのがいいなと思ったので紙で購入しようと思います。皆さんコメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

媒体は問いません。SF(サイエンス・フィクション)でおススメの作品を教えて下さい。 ハードSF(科学的な考証...

カバー付き文庫サイズ(200ページオーバー)の値段設定について悩んでいます。 トピックへの書き込み失礼いたし...

ゆるゆるな雑談です。MBTIと創作傾向について 創作仲間と「MBTIと創作においての関連性の有無」について話...

反応しないのに真似する心理 調べたら以前似たタイトルのトピがありましたが期限切れてた為再度トピックを投稿しま...

Xの二次創作絵が全く見られません。同じ方はいらっしゃいますか?また、どうしたら見られるようになりますか? 前...

ハンドルネームの使い方について絶賛悩んでいます… (以下、4年前に作ったHNを△△、昨年作ったHNを□□と記...

エイリアンVSプレデター、フレディVSジェイソンみたいな、他作品の登場人物で夢の対決があったら挙げてって下さい ...

【下ネタ注意】汁の出どころをハッキリ描く人、謎に分泌されて濡れる人、汁の量などについて質問 BLで絵描きに限...

字書きの交流ってどうやるんですか? すごく仲良くなりたい相互の方がいます お互い主に支部で作品を投稿している字...

新しいジャンルに移動したあと、どれくらいの期間を置いて創作していますか? 一ヶ月前にジャンル移動をした字書きです...