画像ssで100いいねってすごいんですか?ツイッターの話です。 ...
画像ssで100いいねってすごいんですか?ツイッターの話です。
友人が頻繁に自慢のように持ち出してくるのですが、自慢になるほどすごいことなんですか?
友人のジャンルやカプは旬や人気カプではないですが、旬や人気カプじゃなくても100いいねぐらい普通なんじゃないの?と思うのですが…。
私は別ジャンルで長編書きをしており、ツイッターも画像ssもやらないのでよくわかりません。
正直鬱陶しいので、自慢になるようなことじゃないなら自慢になるようなことじゃないよ、普通だよとビシッと言ってやりたいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
旬じゃなくて100いいね毎回つくならわりとすごいんじゃない?
でも人にマウント取るほどでもないし、かわいいねええらいねえよかったねえと思っとけば?
すごいんですか…。
マウント取られてるんですか?同じ土俵にいるつもりがなかったのでマウントを取られているとは思っていませんでした。
うんざりしてるのでかわいいねえとは思えそうにないですが頑張ります…。
トピ主が100いいね取って「100いいねは大したことないよね」ですべて解決!
トピ主が100いいねが普通であることを証明することと相手にもそれをしっかり証明できるのはこれしかない
できなければ相手はすごいわけだし
頑張って!
真理…!
その通りですね。
短い小説を書いてこなかったのでどうなるか未知ですが、自分がやってみてできなかったら、心の底からすごいね!と言える気がします!
もし出来てしまったら、その後は100ぐらいで何言ってんの?と思えますしね。結局、自分には凄さがわからないという部分でモヤモヤしていたのが大きいと思うので、やってみれば全て解決する気がします!
本当にありがとうございます!
すごいかすごくないかという点に正解不正解を求めるのではなく、友達が喜んでいるなら一緒に喜んであげるのが正解だと思います。
友達はトピ主さんから「すごいねよかったね」が言ってもらえないから、鬱陶しくアピールしちゃってるんじゃないですかね。
実は当初、よくわからなかったので「そうなんだーすごいね!」と言っていました。
しかし毎度毎度「また100いいねいった!」「100いいねいってるのってこのカプで私だけなんだよねー」とか自慢?してくるのが鬱陶しくなってきて…。
友人はそのジャンルで友達がいないようで、誰にも褒められないから私にばかり自慢してくるのかもしれません。
でも毎回すごいねーとすごいとも思っていないのに言い続けるのもしんどいです。誰かこの役代わってほしいです…。
ジャンルや扱ってるキャラによるよね
あとタグの付け方
二次創作のそんな流動的なものでたかだか100数字で喜んでて可愛いなって温かく見守ってあげたら
ジャンルやキャラによっては旬じゃなくても普通にありえるということですよね?良かったです!
最初はよくわからないけど喜んでるしよかったなーと思えていましたが、可愛い通り越して鬱陶しくなってきました…。
自慢になるのかは多分答えでないから鬱陶しいなら鬱陶しいとだけ伝えてあげなよ。
あなたのそれは勘違いだよ、ではなくちゃんと「私は不快に思ってます」って自分ありきの理由で言い返しな。
だよね
ここで100いいねはすごいことだ!って言われてもトピ主のモヤモヤは晴れないよ
逆にすごくないよ普通だよって言われたら、すごくないもん!くれむでみんな言ってたもん!て本人に言えるのか
私は彼女と付き合いが長いのでわかるのですが、おそらく「鬱陶しい」「聞きたくない」と伝えると、「どうして鬱陶しいの?→私に嫉妬してるから?→嫉妬される私はすごい!」という思考回路がはたらくのが見えてます。嫉妬してると思われるのはより不快です…。
なので、このトピですごくない、普通、ということが分かれば、よくあることみたいだよ、と伝えてプライドを傷つけて黙らせようと思っていました。
実際「同じ話ばっかりもういいよ」とやんわり伝えたことはあるのですが、「毎回違う話だよ?」と返ってきました。ちょっと面白くて笑いました
「大したことないよ」って伝えたらそれがどれだけすごいことなのか比較持ち出して語られそうだし、「それ何回も聞いた、もういい加減言わなくていいよ」って塞ぐほうがいいと思う
似たようなことを言った時には「毎回違う話で100いいねいってるんだから毎回違う話じゃん!」と言われました。もしかしなくても私の友人ちょっとやばいですね…。笑
何とかして塞ぎたいです。私の話は親身に聞いてくれるので、私だけ友人の話に適当に返すわけにもいかず、なるべく聞いてあげたいのですがさすがに飽きてきました…もうそろそろ何か他の話してほしい…。
毎回ワンパターンなのがしんどいなら、切り返しの案出しておきますね。
・いつもそればっかだけど他に言うことないの?その語彙力のなさでよく100いいねもついたね。すごいすごい。
・ふーんずっと100なんだね。全然増えてないみたいだけど大丈夫?スランプ?
・それだけ短時間でそんなことばっかしててどんだけ暇なの?もっと他にやることないの?
もうちょっと煽り散らかしたいけど思い浮かばなくて申し訳ない。
ご友人とのレスバ楽しめますよう。
実際にすごいかすごくないかは問題ではなく、
自慢されたときにトピ主さんがなんらかのアクションをしてしまうから
繰り返すのではないでしょうか。
肯定も否定もせず、自慢されたら「ふーん」と曖昧な相槌だけうつ、もしくは徹底的に黙る。
これを繰り返したら、相手も思っていたリアクションが返ってこないのでやめるかもです
自慢話始まったらあからさまにスマホいじり出すとかじゃないですか?塩対応だとそのうち話し出すの辞めますよ。もしくはトピ主がガチで話聞かずにスマホいじりができるほどスルースキルあげるとか
コメ返見てる限り、
「すごくないことみたいだよ」って伝えたところで、それこそ嫉妬で言ってる!に繋げそうなご友人だなと思いました
ご友人に効く一言を投下してトピ主がすっきりしたいのか、ご友人が話さなくなるよう仕向けたいのかは別に考えた方がいいと思います
え?1000じゃなくて100???
たったの100如きで???
マジ?そりゃゴ ミだわ
画像ノベルにイイネつける方も低レベルそうだなら
ゴミってわざわざスペース開けなくても普通に通るよ
もしかしていつもの馬 鹿さん?
いつまでも頭悪いの治らないんだね
お大事に
旬ジャンルじゃなくて毎回それなら凄いなとは思うけど普通に居るので特別凄いって訳でもない。ただそのジャンルでは友人だけみたいなのでいわゆる天井ってやつに鼻高々なんだろうけど、トピ主にずーっと自慢?マウント?するってよっぽど満たされてないんだなぁとは思う。ある程度人気で感想貰ってたらそれなりに承認欲求も満たされそうなもんだけど。そのジャンルで友達居ないのが分かるエピソードだね。
いつも話聞いて貰ってるんだったら口先だけ「すごいねー」って言っとくしかないかなぁ、ギブアンドテイクってことで。
その友達(?)の事が嫌いだからすごいねよかったね〜って思えないのでは?聞き流しておけばいいんじゃないでしょうか
絵描きなので感覚がよくわかりませんが小説で100いいねは純粋にすごいと思うけど、毎回報告(自慢?)されるのは鬱陶しいと思う。
本人がすごい喜んでるのはわかるけど、畑違い?のトピ主さん的には面倒だよねきっと。
「次は200目指さないとね☆」とか言ってみるのもいいかも。モヤモヤを晴らすためにボディーブロー作戦をお薦めしとくぜ!
正直100いいねはジャンルブーストと王道カプのコンボがない限りはあんまりないかな〜
何回も自慢されるのがうざいのはよく分かるけど、それは多分、あなたがちゃんとした受け答えしてるからだと思うんだよね
私も以前そういう人がいて、「よかったね〜」とか適当にあしらっても悪化する一方だったから、シカトするか話変えるかしてたら離れていったよ
「トピ主なら自慢しても聞いてくれる」って思ってるから自慢してくると思う
それで「嫉妬?w」とか言われても、それも無視!
ずーっと無視!
張り合おうとしたり、叩き潰してやろうって思うと悪化する!
ジャンルとカプと誰がRTしたかによっても変わるし、交流してるかしてないかとか、投稿した時間帯とかでも変わってくるから、凄いか凄くないかの判断は無理。ただタイミングさえ合えばそんなに無理な数字ではないとは思う。
マイナーカプ、斜陽、で壁打ち、交流RT一切なしとかで100いいね毎回とかだったら凄いと思う。
おめでとう〜!次は200いったら教えてね!って言ったら良いよ。また「100行った!」って言われたら「また100なんだ笑」って言っておこう。
あと画像ssで100は旬じゃないなら普通にすごいと思う。旬だと100なら雑魚だよ。
個人的に旬でないのに毎回100は固定ファンついてるし凄いと思います
でも多分トピ主さん的に凄いか凄くないかはどうでも良くて毎回また100いった!凄いよね!?って言われるのが鬱陶しくて嫌だって方がポイントですよね
そうなるともう今後も我慢を続けるか思い切って気持ちを伝えるかのどちらかしかないと思います
100、若干すごいんですね!コメントくださった皆様ありがとうございました。
自分が実際やってみて、いいねがつくのか知ることが一番考え方を変えるのに良いんじゃないかということで、早速ツイッターのアカウントを作ってきました!これから画像ssを書いてみて、どうなるのか見ていきたいと思います。
新しい挑戦にワクワクしています!様々なご意見本当に参考になりました!ありがとうございました。
コメントをする