創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9hLrUuXJ2023/05/29

Twitterアカウントを消した後のオフ参加について ソシャゲ...

Twitterアカウントを消した後のオフ参加について
ソシャゲジャンルの中堅カプで活動しています。
今まではTwitterで作品を投稿しており、同CPの方々と交流もそこそこしていたのですが
毎日のように流れてくる逆カプ叩きや学級会、互助村感のある界隈の雰囲気に疲れてしまい告知なくTwitterを削除しました。
その時は忘れてしまっていたのですが、気になるのは申込済のオフイベントの事です。
元々オンの数字に対してかなりオフが弱いジャンルである上、オフで本を作るのも初めてなのでまったく部数が読めない状態でした。
pixivにサンプルは上げるつもりなのですがpixivを見ない人には存在を気づかれないでしょうし、告知なくTwitterを消したことで元々フォロワーや相互だった中に本を手に取りづらい、関わりたくないと感じる人も出てくると思います(直前まで普段通りツイートしていたため愚痴や砂掛けなどはしていませんが…)
そのような状態で部数がかなり絞られてくる事が予想できる上、今後他のイベントに参加することもおそらくないだろうと思われるので出来るだけ売れ残った在庫の処分などしなくていいように刷りたいと思っています。
このような状況で部数をどのようにするべきか、オフ経験豊富な方にアドバイスをいただきたいです。

一応特定できなさそうな範囲で情報を書いておきます。
・自CPのオフ平均部数は小説2桁、漫画で2桁後半~300程度(TLの情報から・漫画300はCP内のほぼ天井だと思います)
・消したTwitter垢はフォロワー4桁後半、平均いいね数3000程度
・pixivは作品投稿をほぼ行っておらずフォロワー3桁前半程度
・イベントで出す予定の本はR18の漫画本2冊
現時点では50部刷って現地にすべて出し、余った分をBOOTH通販に回そうかなと思っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YzRNfnKO 2023/05/29

今からアカウントしれっと復活させてイベント告知のみツイート、イベント終わったら完全に消す。
すでにアカウントが完全に消えてしまっているなら支部できちんとサンプルとお品書きをイベントタグ、カプタグ入れて告知すれば誰も来ないようなことはまず無い。
あと出来ればイベントには大きめのポスター持って行った方がいいよ、告知見てない人に気づかれないパターンもあるから。

3 ID: flFyowej 2023/05/30

pixivの告知で集客が見込めないなら、余ったらBOOTHよりとらに投げた方がいい気がする
とらなら初見のサークルの本をついで買いする人いっぱいいるよ

4 ID: トピ主 2023/05/30

コメントありがとうございます。
すみません、私の書き方が分かりづらかったのですがTwitterアカウントを消したことで部数が減ること自体はいいのです。
「pixivだけで集客する方法」というより「Twitterなし、pixivのみにサンプルを投稿している状況で在庫が余り過ぎないようにする部数の探り方」を知りたいという質問でした。
結論言えば10部程度にしとけば余ることはないと思うんですが、せっかく最初で最後に出す推しCPの本なので本当に欲しいと思ってくれる人には出来るだけ行き渡らせたいという思いもあり質問しました。
分かりづらくてすみません。

5 ID: Y0ObsLgK 2023/05/30

フォロワー4桁後半、いいね3000ならもしイベントで余ったとしてもとらに入れればすぐはけそうだけどな。全部送っちゃえば保管に困ることもないし、欲しい人に行き渡らせたい気持ちがあるなら50部といわずもっと刷ってもいいと思う

8 ID: FMA5s7bn 2023/06/02

漫画でR18の中堅カプなら200はいけると思うな
最初の本ってご祝儀買いも見込めるから一番出る
予算によるから100でもいいけど50では足りないのでは
残りは🐯突っ込めばまず大丈夫
BOOTHは本命なら使うがちょっと興味ある程度だと使わない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレムって社会生活してるのか疑問なレベルの境界知能が多すぎませんか?たとえばAIにしても、表面的に生成AI反対する...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...

好きなフォント教えてほしいです! 本文/表紙、フリー/有料問わず、おすすめなフォントを紹介してください。 ち...

Xでとある界隈の絵を見てるものなんですが、R18イラストをポイピクに載せずそのまま流す学生絵師どう思いますか ...

ジャンル内で距離を置いた相手がいる場合、イベント直参しても大丈夫でしょうか? 地方在住で普段は通販中心・...

1ページ漫画を週1ペースでXに載せてるんですが、これって更新頻度としては多い方なんでしょうか? 周りを見てる...

早10年以上執着してしまっているフォロワーがいます。 絵柄と世界観に一目惚れ、通話したりオフ会をしたりジャンルが...