創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: E6tg2bDl2023/06/01

某オ○○ジ工房さんのPP加工した本の表紙が、とてもくるくると反っ...

某オ○○ジ工房さんのPP加工した本の表紙が、とてもくるくると反ってしまうのですがこの印刷所さん特有ですか?
表紙の用紙にもよるとは思いますが、くるくる度合がものすごくてびっくりしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GYMUxv8C 2023/06/01

基本的にPP加工は反るけどそんなに?
あと選んだ紙を書きなされ

3 ID: gRosiq0N 2023/06/01

トピ主です。
自分が印刷した本ではなくて購入した本なんです…。
ちょっと開いちゃうレベルじゃなく、結構くるっとしています。押さえがないと表紙がめくれちゃいます。

4 ID: NT0J4WCI 2023/06/01

読んだ時に結構がっつり開いて読んだとか…?

5 ID: GYMUxv8C 2023/06/01

横に置いた本に対して45度くらいめくれるのはあったかな。🍊じゃなかったと思うけど。

6 ID: gRosiq0N 2023/06/01

先日の即売会で買ってきたばかりで一度読んだだけでした。
がっつり開いてはいないです…。

7 ID: ywuoMSnq 2023/06/01

プリン◯オンでPPかけたやつもすっごいクルンって反る
PPの圧?に紙が負けてるっぽい

8 ID: btOR9DVf 2023/06/01

小さな本だと、紙によってはかなりめくれる。

9 ID: eCz8Eu3s 2023/06/01

その印刷所でアート紙220kgにクリアPP加工したときかなり反りました。
一度も開いてないのに、表紙のフチが2〜3センチぐらい浮いてました。
PP加工は反るとは聞いてましたが、他のサークルさんの本こんなに反ってないって思いました。

17 ID: I4dPOaqG 2023/06/01

ちょこでその表紙加工で文庫作ったとき滅茶苦茶反った!
クリアPP系は表紙が固めが反る気がする

10 ID: zGT8rvOP 2023/06/01

おた◯ラブさんの文庫本もめちゃくるんてなる
オンデマがそういう傾向あるのかな それとも文庫だから?

11 ID: YSQDN1fH 2023/06/01

単に湿気負けしてるんでは……
住んでる場所にもよるけどだいぶあるぞ今
こういう時はどんな加工してても反りやすいよ
冷凍庫に入れとくと直るかも

12 ID: r7sCHiqd 2023/06/01

むしろクルンってしない表紙用紙と印刷所ってどこなの……
特に🍊さんは反るなって思うけど、どこも反る気がする

13 ID: fhJiWAkl 2023/06/01

オンデマ印刷でPPかけるとクルンクルンに反りやすい
湿気がすごいと特に
イベント会場に並べてある本がすでに反ってると聞くし
乾燥する季節に重し乗せて伸ばしてみたらどうでしょう

14 ID: rIijwUKh 2023/06/01

私もそうなってる
持ってる中で丸めたポスターかってくらい反ってる本ある
他の印刷所の本はオンデマでもPPかけてても、多少開くことはあってもここまでならないので印刷所の問題なのかなぁ…と思ってる
でも反らない🍊の本も持ってるんだよな…紙との相性もあるのかも
どちらにしても博打要素があるから自分は使うの避けてる
安くてありがたいけどね…

15 ID: lAPL9Go8 2023/06/01

🍊の本は反る
PP無しのもなんかしっとりしてるからインクが多いのかな…湿気が原因な気がする

16 ID: lkUzRi4F 2023/06/01

スタブはそらないしなんなら重しをしてから出荷してくれる
クオリティ気にするなら🍊は避けるんじゃないかな

18 ID: GoJ7dkCa 2023/06/02

オタの本、買った時は綺麗だったけど普通に開いて一回読んだらクルクルになってもう戻らない
老舗印刷所のオフセット本は反ってるやつ見たことないから、安いのはそれなりだなと思ってる

20 ID: grLswpiB 2023/06/02

オンデマ+クリアPPは安い高いとか印刷所関係なく反るものだから仕方ないですね…。反る・波打つ事についてはオンデマ印刷の仕様だと色んな印刷所の注意書きに書いてあります。
熱(で飛ぶ紙の水分)が原因の一つなので、オンデマ(熱でインクを定着)+PP加工(熱で圧着)で片面だけ負荷が大きくかかるから反りやすいとかなんとか。

読み終わったらすぐに棚に戻して左右から圧をかけるとか、上から重しをするとかで反りを抑えるしかないです。

21 ID: 1XBiFNqb 2023/06/02

オンデマでPP加工はしない方がいいのか……??
オフセにするほど部数でないし迷うよ
そんなにクルクルしてるとは思わなかった

22 ID: lkUzRi4F 2023/06/02

それはデマ。あくまでオフセよりなりやすいだけで絶対でも最悪な事態になる訳でもない
よほど薄い紙なら危険はあるけど普通の紙なら重し載せときゃある程度直るよ

オンデマは確かに仕様上反りやすいけど、
市販の高いオフセだって文庫カバーもコミックのカバーも反るからオンデマがとかオフセがとかではなく何より1番は紙質の問題

23 ID: QsG4qrcz 2023/06/02

22コメさんはどんな紙にPPかけてる?

24 ID: tijCsqWx 2023/06/02

最近買った文庫サイズ、PP加工されてちょこっとだったけどそんな開いてないのに両方からの反り返りが可哀想に見えるくらいひどい。

25 ID: 3gBnEhv1 2023/06/02

他の印刷所のオンデマでクリアかけたことあるけど反ったり反らなかったりしたから紙との相性はありそう。
そして同じ印刷所でもマットppなら反らなかった。
クリアppがよくないのかも?

26 ID: panFKN8e 2023/06/02

せっかくなのでみなさん、反らなかった紙とPPの種類の組み合わせと印刷所の名前を置いていって欲しい

オンデマは特殊紙でPPなしがいいのはわかってるけど、特殊紙かなり高くつくことも多いし悩ましい

ちなみにちょこのマットPPは反らなかったけど最初波打つ
友達の出したクリアPPは反ってた
ほかオンデマでPPかけたことない

27 ID: lkUzRi4F 2023/06/02

オンデマで5冊出して5冊全て違う種類の特殊紙にマットかけたけど全て反らなかった
ちなスタブスタブは仕事の丁寧さが違う
クリアもオンデマで反らなかったよ
オンデマが反りやすいのは知ってるけど

28 ID: panFKN8e 2023/06/02

スタブさんは印刷もオフセと見まごうほどですよね
以前のジャンルでは使えてましたが
いまは数が出ないのでスタブは遠くにありて思うもの

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

長編漫画について質問です 長編漫画を一気に載せると読みにくいということを知ったので、連載方式にしようと思っていま...

目の前の原作の表面上だけ見て楽しんだり二次創作してはいけないのでしょうか? 何かあると真っ先に文句を付け、設...

創作活動で例えば長編作品を描いても(書いても)オンラインのみでオフライン参加しない方はいますか?またその理由はなん...

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...

長期間いたジャンルから移動したきっかけって何でしたか? 今のジャンルに居着いて20年になります。 10年目...