どうしても『一言物申す』トピ《80》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《80》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《06月05日16:26》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
「配慮する義務はないけど不快に思う人がそれなりにいる行為」って「気にする方が繊細すぎる」のか「配慮しない方がデリカシーがない」のかどっちなのか難しいなってなる
感情の問題だからいくら理屈捏ねたって無意味に近いはそうなんだけど、ここの感覚が一般的なそれとズレてたり本当に賛否両論だったりするとやりづらいよね
アンソロトピに書き込もうとしてやめた
トピ文を見た時に自分の過去の嫌だった出来事を思い出してわっと書き込みたくなる時はやめたほうがいいんだよな
それは自分のトラウマを思い出してるだけでトピ主とは関係ないので、生産性のない恨み言を言ってる変な人になっちゃうから。
嫌だったことをわっと思い出してしまうのやめたい。
同率一位が複数あったらその中の一つだけに「一番好き」とは言わない人間だからちょっとしたカルチャーショックだった
何の枕詞もなく「一番好き」って言うときは本当にそれだけが一番好きなときで、同率一位が複数あったらわざわざ一位ですとは言わない
だから自分も同率一位の可能性あるよね!って発想にはならなかったな……まあそうでなくてもその人の自分への反応見てたら同率一位なわけないなって察しはつくけども
ぐいぐい距離梨もそりゃ怖いけど、自分はずっと塩だったのに去られたら「何?何故?」って言いだすのも怖いな
どっちにしても警戒されるだけのことしたんじゃない?知らんけど
一時的に離れても距離無し本人の距離感の無さは治らない
どっちにせよ好きだったから距離梨で絡んでて、いつまでも塩だったから去った(距離ができた)でも別に嫌いになったわけではないからたまには声かけるってだけの話でしょ。何故もなにもなくねって感じだけどな
小さい頃「彼は世界で最も偉大な画家の一人です」みたいなナレーションに「最もなのに沢山いるの???」って思ったのを思い出した。
「最も素晴らしい自カプの一つです」って言われたら面白いし嬉しいな。
一方的に仲良しアピールしてたくせに反応減らしたフォロワに文句いってるトピを見てびっっくりしたんだが
こういうのキープっていう?相手にしてなかったのに、今回は勉強と思って…とか一体どういうこと?まったく相手にしてなかった人が自分から離れたら、さいなら~で終わりじゃないの?同じ体験しましたって人が多くて驚いた。いつまでも俺のことが好きなはずって思ってる別れた後の男みたいな人達…意外に多いんだな
にょた嫌い公言トピ主
他の作家が自分の発言見て嫌な気持ちになっただろうとか、他の人が好きなものをこき下ろすような表現をしてしまって申し訳なかったとか他者への謝罪心が感じられる文言が一切ないんだよな。
「あの人のにょた作品好きって言いたいし認知されたいし繋がりたい!今の自分がこんなに困るなら過去に余計な事言わなきゃ良かった~」って全て自分の利益のための反省なのが胸糞悪い。
みんなあんま気にしないんだな
私に大好きって言ってた人が他の人にも大好きって言っていただけでじゃあ私のフォロー外せやくそがって思っていたレベルだから自分が認知歪んでるってわかってよかった
わかるよ
自分に大好きですって送ってきてた人、匿名箱で別の人に「〇〇さんの自カプが世界一です!」って言ってるの見かけたからフォロー削除した
認知歪んでたとしても自分が平穏でいられることを重要視したい
にょた嫌いトピ主、嗜好が98%くらい一致したとしても絶対に近づきたくないタイプの人間だ…
今回たまたま自分の利害が絡んだから殊勝ぶってるだけで、「自分の好みではないという理由で他をこき下ろすのはよくない」ってこと自体は理解できてないだろ
自分が法と言わんばかりのトラブルメーカー、本当に存在するんだな
愛があっても技術がなかったら「何でそこまで見てるの!?そんな小さなことから妄想を膨らませられるの!?」って作品は描けんよ……
逆に技術ある人だったら本当に愛情あるジャンルが別にあったとしても簡単に偽装できると思う
二次創作って技術のあるなしと愛情のあるなしがイコールで結びつけられがちだよね
ああ……それはわかる
技術と愛は別物だし、愛なんて簡単には測れないのに、どうして測ろうとするんだろうね
同じとこ引っかかった。
馬以外にそんな作品に落とし込める人みたことない。
でも評価のために書いてるんだろうな、なんて思ったことないから、愛があるかどうかなんて傍目にはわからんよね。
一番とかそういう物言いを気にしないタイプの多くはそもそも他人の言葉をまともに聞いてないから軽く受け流す感じなんだなー
それだと他人の感想そのものがどうでも良かったりしないんかな?自分がまさに他人の言葉の意味を軽く扱って右から左へ忘れる感じだから感想めんどくさいから要らない派なんだけど
作品の中の言葉の方がひとつひとつ意味を込められて使われてると思ってるから作品は大事に見てるけど、作者の言葉や会話ましてROMの言葉とか全部挨拶の一種の感覚で聞き流しちゃう
ぶっちゃけると「一番」って入力するだけなら数秒でできるし、口ではなんとでも言えるからね
それよりはもっと言葉を尽くして感想を送ってくれる人の感想の方が、どうしても比重が重くなってしまう
三千字とか五千字とかの感想と「○○さんが一番好きです!」だけのリプとか感想ならやっぱり後者は軽く受け流しちゃう
あの人が一番好き!
これって学生時代、周りでみんな言ってなかった?
そうやって誰かを選んでカプ作ってく中で、他人の好みと自分の好みは違う…とか、今が一番でも時が経てば順位は入れ替わる…とか、そういう感情は学んでいくものだと思ってた。
あと、「あの人が一番」と「だとしたら自分なんていらない」が、どう説明されても結びつかない。
不快に思う人がそれなりにいる行為を安易にするかどうかに関しては、発言元の人たちは、そもそも万人に好かれようとは思ってないんじゃないかな。
言わなかったな…
学生時代から、そういうことを言うのはいらんトラブルのもとになるっていうのはもう理解してたけど
もっと小さい頃に、「〇〇ちゃんが一番好き」なんて言ったら「じゃあ〇〇ちゃんとだけ遊べばいいじゃん!」って拗ねられたりする体験をして「言い方は気を付けないといけないな」と学ぶものだと思うが
自他境界があいまいな人がオタクには多いんだよ
「みんな私よりすごいから私いなくてもいいよね…」とか見えるところでやっちゃうタイプ 繊細ヤクザで誰よりも図太いと思うわ
なんかこう…自分が一番好かれてると思ってたらショック受けちゃうと思うな…
自分はあんまり自分に自信がある方じゃないから「わかる〜私も誰々ちゃん好き〜」ってなるけどね
でも創作してるひとはだいたい自分の作品大好きだし、しょうがないよね
あの人が一番だと自分なんていらない
の人は理解できないけど
あの人が一番ということは自分には足りないところがたる
は理解できるのでは?
その辺のグラデーションの話だと思う
極端な人が上の思考でわめくから話がブレがちだけど
一番だと褒められてる人がいる状況で「自分はいらないんだ」という考えに陥るのは認知の歪みの一種の「結論の飛躍」
蛇足だけど、拗ねれば思い通りになるという成功体験を子供の頃に得させちゃだめだよ
家庭環境に問題があるタイプで一番以外価値がないと思ってしまいがち、例えば幼少期にテストで100点じゃないと責められたとか→自分以外の人間が1番と言っている人がいる→自分には価値がないので自分はいらないっていう思考…。
自覚はあるので(なかなか矯正できない自覚もある)のであまり周りを見すぎず考えないようにしているけど。
159だけど恋バナって全然別の感覚じゃない?
同性の友達同士の輪の中で誰が好きとか言い合う訳じゃないから「この中にいる人が選ばれることはない」って前提がなんとなくあるでしょ
(今は同性の友達同士でもそういうの普通かもしれんけど自分の思春期以前はそういう前提はなかったので)
異性の友人がいる場ではなんとなくマナーとして恋バナとかしなかったし
同人で同じ界隈の人同士だとそうじゃないよね、どっちかっていうと合コンに近い
合コンで「〇〇ちゃんが一番!」とか言ってたら感じ悪いよねって感覚だな
「あの人にとってはこの人が一番なんだな」としか思わない
「じゃああの人にとって自分って要らないじゃん」とも思わない
人生で「一番しか要らない」と思ったことがない
あとなんだかんだ自分の作品を自分が一番好きな自信があるので、他人からの一番を必要としてないかも 言われたら普通に嬉しいけどそこにそんなに重きを置いてない
まあでも自分がメンタル安定してるのはそこそこ評価されてるからってのもあるかもな〜と思う
辛いときにそういうの見ちゃうとしんどいのかもしれない なったことないから想像しかできないけど
にょた嫌いからある人なだけ読めるようになったトピ読んで、自分は逆だったなぁ、とふと思い出した。
あるほぼにょたしか描かない創作者が嫌いになってしまって、自カプ全体のにょた描きが苦手になった。他の界隈のにょたは普通に読めるし、可愛いとすら思うんだけどな。
自カプのにょただけはもう無理なんだわ。
全くトピに関係ないからこっちに。
横だけど同じ人がいた。もともと雑食で苦手なもの少ないのに界隈のにょた絵描きが痛々しいメンヘラで、人間性が苦手になってしまってそこから自界隈の女体化なんとなく読めなくなった。。。
旬トピ〜
🏀の間に👹がいる
でもカプ萌えしてないからどこに体験に行くか悩むな〜自分の中でこのカプはある…!と思うのが今のところない
作者が普通にヘテロカプ萌えしてそうなので…
198だけど教えてくれてありがとう!
旬トピだったんだね、相互会や村ってあったからそっちで探してた
一っこ気になるのカプがあるけど、これでまんまとハマって馬も出ちゃう村だったらどうしようとも思ったり
認知の歪みはあるとして、でも、世界一も一番も、何か安易に使ってるよねって思ってしまう。その瞬間は世界一、一番、って理解はできるけど、次の瞬間は違う訳で、そんなに変わるんだ? 信用できないよねって。
八方美人みたいな感じかな。悪気はないけど言葉を軽く扱う使う人ってどうしても思ってしまうから、親しくはなりたくないし、向こうも、こっちと深い付き合いしたいとは思ってないだろうなと思う。
感覚的にはオタク特有の「地雷」「村が焼かれる」と似た軽さで使ってるんだろうなってわかる
誇張表現の「𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬」「履修」とかも大仰だし
公式に「○○くんお金足りないの!?もっとオタクから取って良いんだよ!!?!?」「最高~~~!!!!!はいこれご祝儀!!!!!!!」とかも実際にどの程度課金してるかはともかく、言ってる人はものすごく軽い気持ちで言ってるだろうし、そういう言葉の軽さって行き過ぎると下品に見える
自分も攻め推しだけど受けに一切興味がないの感覚が分からない
2人とも好きだからCP妄想するんじゃないのか?
これはもう個人の好きが関係してくるからなぁ。
ちなみに自分はこの受けキャラを攻めてる攻が好きってカプ傾向があるから、そういうの理解してもらいたいとも思ってない。色んな好きがあるんだよ二次創作って。
デザイナーの表紙に不満があって……のトピについてる国語教育の敗北みたいなレスはわざとなのかな
煽りか釣りかでわざとやっているならいいんだけど本気だったら心配してしまうので煽りか釣りであって欲しい
デザイナー納品トピの9
いつもの罵倒マンなのになぜああもかまってしまうのか
あの人いつも何かになりすましてるエアプだよ
前は別のトピで別の仕事言ってたよ
特徴的な文すぎるし「馬 鹿」ですぐわかる
メタ発言って二次に限らなくあると思うんだけど…
商業のメタでも冷めるならメタネタが無理、でわかるんだけど
キツイコメあるけど、たしかに普通はさっさといいねでもブクマでも好きなように押してるわ。
こんなとこで応援なんていらないんでしょうか?なんて聞くことが時間の無駄だし
元ゲーム会社いたけど、ああいう「俺のアイデアをパクっただろ!」系の問い合わせガチで来るからなぁ…
昔は笑って流してたけど、京アニ事件以降は笑えないわ…
影響を受けやすいから、TLでみたもの食べたくなるし入手が難しくなければ結構作るんだけど、相手が大手だと真似してると思われるのか…誰がRTしたのかもわからんバズレシピでも芸能人がグミ買ったみたいなツイでも食べるんだけどな……。
まぁ言われてるのは大手のだけ決めうちで真似してたから言われてるだけか。
友達アピールのトピ主の気持ちがよくわからなかった…
仲良くなりたくて話しかけてた相手が距離を詰めたことに引いてそうだったら、距離感考え直すっていうお相手の行動は普通だと思ったけど…。
トピ主さんは相手と仲良くしたい気持ちはなさそうだったから距離おかれたら安心が先に来そうなのに、そこでモヤるのは作品への反応も同時に減っちゃったからなのかな?
あのトピを読んでいて、トピ主さんも人間関係の構築あまり上手くなさそうだなとは感じた
基本的に受け身の人なのかな…友人関係だって受け身だけじゃ上手く行かない事も多いし、自分からいかないとダメな時もある
でもそうやって話しかけても相性の問題はどうしようもないから、上手く行かない時は離れたりもする
それが分かっていればあのような疑問は出ないと思う
あまり乗り気じゃない対応をされ続けたら離れたり距離をおくという流れはごく普通(むしろグイグイ続ける方が異常)だから、こちらが乗り気じゃないから引いたんだねって思うだけなのにな…
自分はどちらの立場も経験があるけど、塩対応されたら愛想自体は...続きを見る
35TUB9whさん
そうなんだよね
トピ主さんがその人と仲良くしたいなら「受け身じゃ続かないよ!」って言えるけど、仲良くしたいわけじゃなさそうだし…
近づいてくるのも離れるのも相手のペースになってるのがトピ主さんの中でしっくりこなくてモヤモヤしてるのかな?と今になってふと思ったりした。
自分のペースを乱されてる不快感(不快というと言い過ぎかもだけど)ならちょっとわからんでもない
好きでマイナージャンル、カプを書いているくせに、変に拗らせるやつがいるから、怖いんだよ。反面教師にしよ。
「○○が一番好き」は気にならないんだけど、その後に「だから1番以外はいらない」と他者を明確にdisるのがいるからな
うちの界隈にそういうROMだけど一人の絵描きに媚び売って他の創作者を否定して回っているのがいる
同人とSNS初心者を免罪符にやりたい放題なんだよな
長編連載してるときに2章からキャラ視点にしよっかな!どう思う!?ってアンケ取ったら8割ぐらいキャラ視点希望に票入ったから(1章が夢主視点だったからもあると思うが)みんなキャラ視点好きなんだな〜と思ってた。萎える人もいるんだね
集団幻覚トピでカプ名書いてる人心配になる
ほとんど全部幻覚なのでは…?
公式じゃないのになぜか界隈の共通認識になってる設定ありませんか、って話だよね?
公式じゃないのに、なぜかジャンル者がみんなそこをカプだと認識してて、サブカプとして登場させてる…とかならわかる
表で騒がなきゃ「○○さんの作品が一番好きです!」って他人が言われてるの見て落ち込んだっていいじゃん「私なんて要らないんだ……」って見えるところでいじけるなんてダサすぎるからやったことない
いじけたところで自分の作品が一番になるわけじゃないし誰かに必要としてもらえるわけでもない、むしろこいつうぜえって「大切にされる人間」からは遠のく
表で堂々と騒いでる人はある意味ピュアなんだなって思うわ
あのコメの前半は言いたいこと分かったけど後半はなんだかな
勝手に拗ねてかくのやめたのをイイネくれない周りの所為にしなさんな
自分の悪口を言う相手と仲良くしてるからムカつく!どうしたら良いと思いますか?どうしますか?なんて幼稚なこと言ってないでまずそんな陰険な相手と仲良くなるような人間性を疑えよな。自分の悪口じゃなかったら良いんかい。
納得するつもりない癖にどう思いますかって何で聞くんだろ?
単なる自萎えを他人に後押ししてもらおうとするなー
心の中で自分は嫌いだと思っときゃそれでいいのに
受が幸せなら相手は誰でもいいとか受は攻の引き立て役とかどちらか極端に愛が偏ってる連中がカプ推し者を名乗ってんの意味分からん
「生きづらい」が煽りの常套句として使われてるのマジで嫌すぎる
生きづらさに真剣に悩んでて、原因は本人の責任ではないしそれを理由に周りに当たり散らしたりもしてない人だって多いだろうに「生きづらそ〜〜笑」ってバカにすることに使われてるの最悪だろ
バカとかカスとか直球でdisってる人間のがマシに思えてくる
211 わかる そりゃ直球もダメなんだけど
お前の方が異常なんだよと自分を安全圏に置いてわざわざ伝えてくるのがいやらしい
たいてい何の役にも立たないし
生きづらそうが煽りって、もしかして上の方(141)にコメントしてる自分のこと言ってる?
それなら煽りとかじゃなくて純粋に大変だなと思って書いたわ
141の人がどれくらい思い詰めてるのかわかんなかったし
自分のコメ見てそこまで気に障ったならごめんね…
141へのコメ、流し見してたけど煽ってるんだと思ってた
本当に純粋に大変だと思ってのことなら別の言葉チョイスするようにした方がいいんじゃないかな…煽ってるように感じる人もそこそこいるって分かってよかったね
メル画初めて知った〜
内容はともかく最初に私が悪いんですか?って聞かれるとどうしても「わたしわるくないもん!」感が出てしまうので幼稚に見えてしまう
地雷が多いので!って言って垢転生した人がその後なぜか公募制のアンソロ主催をしていたのは笑ったな
寛容になったのか?
FF外の人をアンソロに誘うのが失礼だとは思ってないけど、フォローしてない(ということはおそらく交流もない)大手を誘って断られたら文句言うってまあまあ厚かましいな……ROM垢で見てるのに、とか向こうは知らんし、大手なら交流もない相手から誘われるアンソロなんか出ないのが普通だと思うけど。
一番~のトピ見て思い出したけど、一時期流行った〇〇しか勝たんが似た理由で苦手だったな。ただのミームだとはわかっていたけど、それでも排他的な印象を感じてしまうから自分は使わないようにしてた
最近は見かけなくなってきてほんとよかった
〇〇しか勝たんすごい嫌だったわ
なんかダサいし恥ずかしいし、見る度気持ち悪っと思ったけどすたれてよかった
ブクマ外した結果が互助会から嫌がらせ受けてるって発想になるのがやばい
最近そう言う刑事事件あったじゃん
クレムじゃなくて身近な誰かに相談して欲しい……
もくりで誰かの悪口を常に言い合っている大層治安の悪い界隈にいたので集団で嫌がらせはまじであるところはあるよ
悪口もくりが嫌で離れたら相互から怒涛のブロ解、オフイベでも急によそよそしくなる、とかね
経験しないとこればかりはわかんないと思う……
嫌がらせかも?と思うことと嫌がらせだ!監視されてる!嫌いなんですか!?って思うことってわりと天と地ほど差があると思う
発信してる大手が悪いというよりは、その囲いがその解釈とかネタに乗っかって「それ以外が間違いであるかのように当てこすって来る」のが悪いんじゃない。
他人がどう解釈してようが、自分が正しいと思ったり、いいと感じたならそのまま貫けばいい…
ブクマ外し互助会トピ、昔好きだった自カプに支部専新規絵馬が来てやったーと思って何作かブクマ→作品全消し→匿名感想クレクレ→消した作品を含めた新たなまとめup→全消し→クレクレ(以下無限ループ)みたいな試し行動?するいかにもヤバそうな人だったからソッとブクマ外して見なかったことにしたの思い出した。
結局、互助会員は無交流馬のことは嫌いなの?
嫌いな人はどういう理由で嫌いなの?
答えが一個もなくて笑えるんだけど。
コンテンツにしか見えないから好きも嫌いもない……
絵を見ていいなと思えばいいねするし、嫌いになる理由がないから嫌いにもならないよ
クレム見てると無交流と互助会は永遠の敵で、お互いに憎しみ合っている関係なのかと勘違いしてた
互助会は同じ互助会の後発が嫌い
へーそうなんだ
なんかもう嫌いなものだらけだね