創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: F46fgCZn2023/06/06

周りと比較して落ち込んだ時にアカウントや作品を消したくなります。...

周りと比較して落ち込んだ時にアカウントや作品を消したくなります。
皆さんはこの衝動をどうやって我慢してますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: epTzFnjt 2023/06/06

私も我慢出来なくて何回か消してます。

Twitterのイイねやリツイートの数に囚われても意味はありません。

創作がジャンルに合っているかや見る人の需要を満たせているかも少なからず影響します。

他人と比較しても全く意味はありません。

ただ辛いときはアカウント消しても良いと思うし、やりたい時にやるのが1番です。

7 ID: 3h9Njemi 2023/06/06

これですね。旬の人気カプにいても、界隈の好みとニーズをガン無視で性癖一筋を書いてたら周囲との数字が雲泥の差でした。最初こそ落ち込んだけど、その分毎回反応くれる密度の高い読み手さんがついてくれましたので吹っ切れて、ずっと好きなものを好きなように書いてます。周りさえ見なければ、本当に好きを形にする創作は楽しいですよー

3 ID: fH8JFy2t 2023/06/06

私は以前ネット上に公開していたすべての創作を消して手元のデータもすべて処分したことがあります
数年後に再開した時に自分のために残しておけばよかったなととても後悔しました
なのでどうしても周りと比較して辛くなった時はログアウトして見ないようにしています
支部だったら作品をいったん非公開にするとか…手間がかかりますが…
自分の成長に目を向けた方がいいとわかっているけどそれでもやっぱりツラいものはツラいですもんね
どうしてメンタルがキツイなら消してもいいと思いますよ

4 ID: PBhawLIl 2023/06/06

我慢すべき理由があるならその事について考えて我慢する。
そういう理由がないなら我慢しない。消したいときは消す。

5 ID: 7CciwRt6 2023/06/06

反応数の少ない作品を削除したり、非公開にしてやり過ごしています。反応が多いものはもったいなくて消せないので…
アカウント消すのは、落ち着いて復活したい時にメンヘラだと思われたりしたくないのでログアウトで我慢してます。

6 ID: 6jxp7PEA 2023/06/06

自分の中で「あ、病み期来たな」と察知したら、すぐにTL見るのを一切やめて、しばらく壁打ちに徹するようにしてます…
比較対象があるから落ち込むんだから、その対象を目に入れないようにする、という考え方です。
壁打ちだと寂しくなったりもしますが、人の絵がバズってるの見かけたりしたら絶対病むのは分かってるので、ぐっと我慢してます。
頻繁にアカウント消すフォロワーがいますが、アカ消し作品消しって周りにどうしても心配かけるし、どうしても落ち込んでるのかな?とか、何かあったのかな?とか悟らせることになるので、あまりやりたくないなと思ってる派です。
もちろん個人の自由だとは思いますが!

8 ID: gpoSIt0F 2023/06/06

くるっぷとかポイピクとかツイッターとかピクシブとか色んなところに作品上げて
消したくなったらその数あるサイトにあげたうち一つだけを消してストレス発散してる

9 ID: s28uK7Ah 2023/06/06

その数字が自分の実力(需要)だと、心から受け入れられないから苦しいのでは?
数字を貰ってる人と自分は変わらないはず、いやこっちの方が勝っているはず、と心の奥底で思ってるうちは進歩も上達もないと思いますよ。
趣味で楽しくやってるだけならそれでもいいですが、結局楽しくなくなっちゃってるなら、離れるか、自分の真の望みを受け入れた方がいいのでは。

10 ID: Dp3qPQHv 2023/06/06

ログアウトしてしばらく他の趣味に逃げる
他の趣味で精神力を回復すると「やっぱり描きたいな~だいたい、趣味なんて他人のためにやってるもんじゃないし評価を気にしてたら楽しめないな~」という気分になってきます

11 ID: qd3DTS8Q 2023/06/06

めちゃくちゃわかります! 私も何度もその衝動にかられたことか。
私は「いやいやさすがにもったいない」「なんで私が消さなきゃいかんねん」「消しても誰も気づかない(それはくやしい)」
みたいなメンタルをもって消さずにいました。あとブクマを1でもつけてくれた人に失礼かな~みたいな。
一番大きいのは「もったいない」かな。消した後の後悔ひどそうだし、それを誰かのせいにしたりしたくなかったので。

あとは、今は響かなくても何年後かの誰かのに感謝されると考えるといいかもしれません。(これはcremuで教えてもらった考え方です)
少しでも心穏やかにいられることを祈っております。

13 ID: cfD87Rku 2023/06/06

我慢せずに消せばいいと思いますね
消せば比較できなくなり楽になれます

14 ID: LxZeCiDq 2023/06/06

基本的には距離を取って外に買い物とか映画見に行くとかして忘れるようにしてるけど
衝動的に行動しそうなときはとりあえずタグを全部外すと良いと聞いてやってみたら存外すっきりした
私は上手い人のを見ると自作が拙すぎて恥ずかしくなるタイプなんだけど
検索に引っ掛からなきゃあってもなくても同じだって納得できるからだと思う

16 ID: hdsE9yXR 2023/06/06

鍵にしてからログアウトして放置してる
落ち着くよ

20 ID: 9QuXqzxv 2023/06/06

限界きたら別ジャンル描いてます
複垢持ってるが故かもしれないですが片方がプレッシャーになってるともう片方が癒やしに感じるのでうまいこと現実逃避できてる気がするかも

21 ID: BvtDO8S2 2023/06/06

一旦ログアウトして2-3ヶ月後にフッと再開してます。
その間そのジャンルには触れてません。何かの拍子でまた描きたくなったら描いてます。
創作の場合も同様に、自分の気持ちが落ち着いたら再開って感じです。

22 ID: 9Qt2dK0n 2023/06/06

すみません某有名漫画を例にあげてコメントしてた者ですが伏せ字なしのレスがついてたので投稿を削除しました
トピずれにもなっていたので…
ちなみに自分が書き込んだ内容の真偽については各自で検索して頂けると幸いです

23 ID: o7jflH2z 2023/06/07

自分も周りと比較して落ち込み我慢できずに作品消したことがあります
ただ結局持ち直して上げ直したけど、完全に消しちゃってデータ戻せなくて後悔したものもあります
どうしてもというなら公開範囲狭めるとか消す前にデータのバックアップとか取っておくのオススメです
ただSNSは比較されやすい場なので、仕方ないと諦めたりそもそもネガティブなのは自分の不調としてそっち直すの優先する方がいいかなって思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

彼氏・既婚バレで支援されなくなった人いますか?フェイクありです。 男女カプ描きの一次創作者(非エロ)です。主...

覚えのないパクリ疑惑について 趣味で絵を描いています。 先日匿名メッセージにてパクるのやめればとだけ...

イラストをRPするしないって皆さんどう判断していますか? 私は凄く感銘を受けたものや気まぐれや誕生祭イラスト...

クリスタなどのブラシはサイズや手ブレ補正など初期設定のまま使いますか? それとも自己流にカスタマイズしますか? ...

BL同人誌の表紙イラストで、受けだけ描かれているものなどがありますよね? 二次創作だとぱっと見どのカプか分からな...

同ジャンル内で過去の原作作品や聖地写真の無断転載が流行ってます。誰かが〇〇に行きたかった〜って無断転載すると(行っ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《253》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...

パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。 夢書きです。 先日上げた話が同ジャンルの字書き...

周囲の態度がフォロワー数で変わり戸惑っています。 本業企業レーターで時々個人名義の仕事も請けています。 仕事が...