創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HdhAzKVb2023/06/06

原作の倫理観が燃えた時、どうしてますか? 黙っておきますか、多...

原作の倫理観が燃えた時、どうしてますか?
黙っておきますか、多少お気持ちしておきますか。
無視するのも悪いのかな、もっといろんなこと考えて作品を楽しむべきなのか?フィクションと現実と混同しているのおかしくないか?と色々考えてしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: N4yRjCit 2023/06/06

何も言及しない。
好きな作品が叩かれてたら悲しいけど、お気持ち表明すればするほど延焼するし。

これは私個人の価値観ですが、「フィクションと現実を混同するな、これはただの絵なんだ」はオタクとして言っちゃいけないと思っています。
キャプ翼に憧れてサッカー選手になった人もいるし、人生がどん底で辛かった時にアニメに救われた人もいます。
その反面、最近のニュースだと「俺は酒の悪魔だ」(電鋸ネタ?)とナタを振り回して逮捕された人や、もっとささやかな話だと小さい子がアンパーンチ!とお友達を叩いたりしますよね。
自分も、フィクションに心を動かされたから創作をやっています。
フィクションには現実...続きを見る

3 ID: rjCyd1AP 2023/06/06

お気持ちはどんなに少量でも火種にしかならないから沈黙徹底!
ことが収まるまで鍵かけてりゃいずれおさまるし

4 ID: 07we3vQP 2023/06/06

原作ジャンル全体や他キャラのことについては沈黙一択。
でも自分がいつも書いてるメインの推しがまさに自分も絶対許さないラインに入っちゃった時は、界隈抜けるしかないと思ってるので、もう書けないと思います的なお気持ち多少は置いていくかな。
倫理観としてまずいものを愛してる人と思われたくないので。でも本当にしんどいと思うし、対応は人それぞれだと思う。過去ジャンルでは擁護する人も、その話数なかったことにする人とかもいたな。

5 ID: vhqpIuJb 2023/06/06

お気持ちなんて得する事なんて一つも無い気がする

6 ID: hwxBMtYZ 2023/06/06

お気持ちっていうとアレだけど、自分が原作に対して思ったことを感想として書くのは別に変なことじゃないと思う

何も思ってないけど周りが騒いでるから言っとくかみたいなのはやめたほうがいい

7 ID: UiaATvK8 2023/06/06

基本言及しないけど自分の思考整理として書きたい時は書くこともある(批判的なやつではなく人によって解釈別れる時に私はこう受け取って解釈した、みたいな内容。明らかにこれあかんわって時は沈黙一択)

8 ID: wdJM4lrN 2023/06/06

思うことがあるなら書けばいいと思う
なんでもかんでもお気持ちお気持ちって皇族気取りか?と思うわ
というか黙ってるのが賢くて正解とも今は必ずしもそうとは言えないような…
自界隈の戦闘民族っぽい人は黙ってるのも差別への加担で加害だと主張してて、そこまで求められるのかと驚いた

9 ID: 6DK3EQuL 2023/06/06

良い機会と思って解釈違いを片っ端からブロックしてる

10 ID: lpreHRNd 2023/06/06

お気持ち表明は絶対しない。反応もしない。変わらず創作する。
周りが反応しててもミュートもブロックもしないし、通常運転だと思う。
もし何かしら思うところがあったら創作に熱意をぶつけることにしてるので(その点を言及することはないけど)。

11 ID: EKfRHzl8 2023/06/06

二次創作者に毒マロはNGだけど原作者にはお気持ち表明して叩いて良い、というのはどういう論理なのだろう
原作者も人の子で、叩かれれば傷つくし創作意欲も消えるということは忘れたくないですね

13 ID: APb6HLvK 2023/06/06

これ
なんで公式に対しては、同人女お得意の「自己責任」が発揮されないのかなーっていつも思ってる
公式の人間は萌え製造機じゃねーよ一人の人間だよ頭空っぽなのか?って、お気持ちするバカ女共全員に対して思ってる

12 ID: Nq7LWukG 2023/06/06

お気持ち表明するくらいなら黙って離れるかなー

14 ID: toSi35xs 2023/06/06

現実への影響の程度による(例えば陰謀論とか暇ア◯ンとかに傾倒したとかはかなりアウト)けど、あまりにひどいなら黙って離れるかな
二次趣味アカウントと繋げていないアカウントで原作への感想を(ネガティブなもの含め)呟いてるから、そっちでなんか言うかもしれない

あと、ネガティブな感想=叩き、ではないと思うけど
信者入ってる人はちょっと落ち着いてほしい

15 ID: GnNZyWuJ 2023/06/07

もしかしたら同じジャンルかも。
トピ主さんが何か思うところがあって吐き出さないと気が済まないならお気持ちしてもいいかもだけど、特にないならトピ主さんにとって得することないしわざわざ言う必要はないと思う。
私もフィクションはフィクションだと思うし、なんであそこまで燃えたのか謎。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

彼氏・既婚バレで支援されなくなった人いますか?フェイクありです。 男女カプ描きの一次創作者(非エロ)です。主...

覚えのないパクリ疑惑について 趣味で絵を描いています。 先日匿名メッセージにてパクるのやめればとだけ...

イラストをRPするしないって皆さんどう判断していますか? 私は凄く感銘を受けたものや気まぐれや誕生祭イラスト...

クリスタなどのブラシはサイズや手ブレ補正など初期設定のまま使いますか? それとも自己流にカスタマイズしますか? ...

BL同人誌の表紙イラストで、受けだけ描かれているものなどがありますよね? 二次創作だとぱっと見どのカプか分からな...

同ジャンル内で過去の原作作品や聖地写真の無断転載が流行ってます。誰かが〇〇に行きたかった〜って無断転載すると(行っ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《253》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...

パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。 夢書きです。 先日上げた話が同ジャンルの字書き...

周囲の態度がフォロワー数で変わり戸惑っています。 本業企業レーターで時々個人名義の仕事も請けています。 仕事が...