原稿描いていて誰もこんなの読まないだろ...と思ったら手が止まっ...
みんなのコメント
その作品が本になったところを想像して、本になる姿が見たい!!!という一心で作業してます
最悪、自分用の一冊にすればいいだけだし
不安が大きくなってきたら、印刷会社のプランや特殊加工サンプルを眺めてモチベあげてます
漫画なら下描き→ペン入れ→トーンって工程で進むんじゃなくて、下描き終わったら3ページずつ完成させると、完成させるたびに読み返した時に続きが見たい!完成系が見たい!ってワクワク感出てくるからおすすめ
ありがとうございます~!!装丁のサンプルいいですね!もう、自分の為だけに作ってあげる気持ちで頑張ります....!
めちゃくちゃわかりすぎて泣きそうになりました…。もう誰が読みたいとか知らねえ!!他の誰でもない!俺だ!俺が読みたいんだっ!!!の気持ちだけで乗り切ってます。
ほんこれ。
特殊性癖で「手に取った人がいたら奇跡だな!」って思いながら性癖仲間探しの手段として原稿描いてる身としては、そんな脆弱なモチベなら休めと言いたくなる。
他人のモチベや本や他人自身を攻撃するわけでもなく頑張ろうとして愚痴ってるだけなんだからそうキツイこと言わなくてもいいんじゃないか
やる気ないときはモブとか背景とか描いてます
描いてるうちにやる気出てきたらキャラ描く
モブすら描けないときはペン入れ終わったところのベタやトーン、手書きの柄とか頭使わない作業
やる気ってやり始めないと出ないものらしいですよ
当日新刊の無い机を想像すると、なんとしてもそれだけは回避したいという気持ちが沸いてくるので、それでなんとか心を保ってやってます。
スケジュール通り進めるしかないよね
最高のネームがあるなら進めるほどテンション乗ってくるはずだから頑張って
コメントをする