創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pl3BqzHF2023/06/12

作品の公式アカウントなのに2.5次元舞台の宣伝を一切しないのは普...

作品の公式アカウントなのに2.5次元舞台の宣伝を一切しないのは普通なんでしょうか?
作者も公式アカウントもあるのに舞台については一切触れられませんでした。一度だけ、最初に舞台化が決まった時のみ告知があった気がしますが、その後はチケット販売や公演中も、舞台アカウントのRTさえありませんでした。
もちろん公式アカウントではアニメやグッズ、コラボ、原作に関わることはお知らせしています。ジャンルに関する声優の個人ツイートもRTしています。
それなのに舞台に関しては役者個人どころか舞台作品公式のRTさえありません。
2.5次元だから配慮されているのでしょうか?
だとすれば公式が告知や宣伝を配慮する必要があるのか、それを強いられる空気もおかしいと思うし、
または途中で公式サイドと舞台サイドで衝突でもあったのかともやもやしてしまいます。

舞台化があるジャンルで、作品の公式アカウントでの舞台関係の宣伝はありますか?ありませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PDaJQInC 2023/06/12

普通ないと思うけど…

ようは
サルカニ合戦の公式が、サルカニ合戦の舞台の告知しないのなんで?サルとカニをPRしないの何で?って事ですよね?
別会社で版権売ってるから公式は公式のPRしかしないし
舞台は舞台でPRしかしないよ

宣伝料は無料じゃないし、同じ作品を元にしてるからってわざわざ自会社以外のPRしないよ。何の得もないのに

3 ID: 4VY2cJX5 2023/06/12

そういうものなんですね。複数追いかけていたジャンルは全部、アニメや企業コラボはいつもお知らせしてくれるのに舞台のお知らせはなくて気になっていました。
アニメや企業コラボ等より公式との繋がりが薄いというか、発足してしまえば全く別の運営という感じなんですね。

8 ID: PDaJQInC 2023/06/12

ツイ垢でも会社、企業である以上利益にならない事はしませんし、利益になるならすると思います
例えば漫画家が「祝!舞台決定!」って巻末にわざわざイラストを描いて宣伝する人もいるけど、描かない作者もいる。でも単行本の帯で「祝!舞台化!」と出版社がつけたりしてますよね?これPRなんですよ。告知。

例を上げるなら
単行本の宣伝をする→ファンが単行本を買う→舞台化を知るっていうPRをしていたら、わざわざツイで舞台化!というPRではなく、単行本発売!とやります。アニメキャラクターならアニメのPRはするし、アニメキャラクターが描かれているなら企業コラボのPRもします。

RTはですね、企業は確か...続きを見る

4 ID: ctZ4ICdR 2023/06/12

おそらくあのジャンルかな……
舞台見ましたが作者が気に食わない部分があったんじゃないかと思いました。
作者お気に入りキャラの扱いがアレだったりしたので。
事前に脚本チェックなどはするでしょうし、そういうことかと勝手に思ってます。

5 ID: 46HyBoE9 2023/06/12

え?何この未成年者の質問…
どう見ても会社が違うからじゃないの?
うちのジャンルも演劇とは会社が違うから別々のTwitterで宣伝してるよ。え?そんなの聞かなくてもわかるでしょ…

6 ID: LbwX4ocu 2023/06/12

2.5にアニメ制作や他メディアが監修で入ってたりすると公式はノータッチなことあるよ
宣伝一つするにも担当者が好きにできるわけでもないので、いらぬ勘ぐりをしなくてもいいと思う

7 ID: ugqHQ4bC 2023/06/12

自ジャンルの公式アカウントは舞台化の告知してくれました
舞台キャストの呟きまではRTしてないですがキャスト発表や配信のこと、円盤発売のことは舞台アカウントのRTをしています
舞台化の告知RT以外にもファンアートのRTやいいねもするなどSNS運営に力を入れているジャンルだからかもしれません

9 ID: JExCqH1F 2023/06/12

別媒体だけど公式アカ宣伝一緒くたにしてたらスピンオフの宣伝すんな垢分けろってファンから苦情来てその後完全に広報はノータッチになった例見たからそういう方針なんじゃない?

13 ID: DW7TuhNV 2023/06/12

うわ最悪…ファンの風上にも置けないカス共だなそいつら…
これでそいつらが二次創作者かつ更に腐女子だったら笑える。マジで何様なんだよそいつら

17 ID: mgC9lf85 2023/06/13

憶測だけで変に怒ってるコメントついてるから一応補足しておくとこれは男性向けジャンルの出来事で文句言ってたのは概ね男性ファンだったぞ

10 ID: Esh6n240 2023/06/12

自ジャンルも基本公式と.5公式は垢分け運用してるよ
友人に連れられてトピ主のジャンルのステも見にいったけど正直舞台慣れしてる人少なそうに感じたし、ジャンル者は原作者が反応しないこと不安がってるらしいけどタイミング悪かっただけで普通のことだし大袈裟に騒ぎすぎじゃない?と思ってる

11 ID: JESX0Aiu 2023/06/12

自ジャンルかな…
まあよくあることだとはしてもあんまり感じ良くないですよね、同じ雑誌の他の作品は精力的に関わってただけにね。心配になる気持ちわかります。

12 ID: v9NA3xIP 2023/06/12

気になって思わず調べてしまった。そしてすぐわかった。
他ジャンルの自分のとこまで、舞台良かったツイ流れてきたやつだったけどなあ。
でも複数ジャンルハマってきて、.5も何度も通ったけど、公式が舞台をいっさいRTしてないのは見たことないかも。
推しの子の今日あま吉祥寺先生みたいなことになってないか、心配になるのはわかる…

14 ID: hM8Sj3vL 2023/06/12

これ完全にジャンルによるとしか答えられないと思う
🎾の作者のTwitterとか見てみなよ…
過去ジャンルだからトピ主のジャンルのステ見に行ったけど2.5慣れしてないオタク多いみたいだし、そこまで気にしなくていいと思う
界隈のごたつきもあったし、今作者休んでるし憶測でものを言うのはいくらでもできるからオタク側が変になにか決めるつけてしまうのもな……

15 ID: PdtrLuqj 2023/06/12

会社別だから告知無しは全然ありえると思う
ただトピ主のジャンル(推測だけど)の状況は複合的だからな…
そもそも公式垢自体がぐだってない?
SNS担当が失踪したんですとか言われても信じちゃう

16 ID: N5dnZIs0 2023/06/13

女性向けジャンルなら公式垢で舞台の宣伝やRTが割と当たり前になってるけど、そうでないジャンルならしてないことの方が多くない?
舞台に馴染みのないオタクも多いだろうし
どうしても公式コスプレ感を抱いちゃう人は少なくないと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

少しフェイク入ってます。 フォロワーAとBが喧嘩になり、どちらとも仲良くしてる私が板挟みになっています。 ...

AIイラストにキレてる層までGrokの美少女アバターにはキャッキャしてるのオタク一貫性がないからバカにされるんやぞ...

親しくなれたかなと思ってた人の別アカからフォローを切られてしまった。嫌われてしまったのでしょうか 相互のAさ...

地雷の明記ってプロフやリトリンに記載した方が良いですか? 字も絵も書く両刀です。 地雷が細かく結構あるので、明...

初めてイベントに参加するのですが会場で同人誌が売れるのかとても心配です。 一部フェイクありですが本の内容を載...

本を出したいと思っている両刀です。発信アカウントが違うのですが、イベントでどちらも出すのはよくないでしょうか。 ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《252》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...

交流に疲れて壁打ちに移行したい主催です。 先日、マイナージャンルでWEBオンリーを主催しました。 公式の供...